見出し画像

ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines〜〈群馬公演:Day2〉

はじめに

軽く自己紹介
ラブライブ歴7年、推しは海未ちゃん、陽ちゃん、せつ菜ちゃん、可可ちゃんです

スパスタ12話終わりましたね
μ's、Aqoursに近いストーリー構成でありながらも1年生だけ、メンバー5人など細かい所も含めると色々な事に挑戦していて毎週楽しませてもらいました(日曜夜はスパスタ→残念な生き物辞典がオタクのルーティンだったはず!!)
そんなアニメ1期を終えたLiella!の1stライブワクワクしない訳ないですよね
これは個人的な話になりますが…
君空のリリースイベントに当選していましたがコロナで無観客になり悔しい思いをしていたので1stライブが決まった時は"リベンジするぞ!"と強い気持ちで挑みました。今回はツアーということもあり全ての会場のキャパがラブライブシリーズにしては狭いため東京公演だけを狙っても現地に行けない可能性を考慮して群馬公演からしっかり応募して何とか2日目を当てることが出来ました。Twitterを見てると東京落選してる方も多く作戦立てて挑んだ甲斐がありますね

※下記の画像は実際の当選メール(1階8列というかなり良い座席だっただけに本当に悔やまれる)

画像1


前置きが長くなりましたがこれからセットリストについて話をしていきたいと思います。
ネタバレありになりますので岡山公演以降で現地参戦予定の方はご注意ください⚠️
ただ現地参戦のため高まりすぎて細かいところまで覚えてなかったり、誤りなどあるかもしれません。またDay1公演は観ていないため"Day1と比較してこうだった"というような感想は書けないのであくまでDay2公演のみの感想になることご了承ください。
それでは群馬公演Day2のセットリストレポート参りましょう!!

セットリスト

M1   START!! True dreams
M2   だから僕らは鳴らすんだ!
MC1 群馬公演中に食べたものの話
M3   未来予報ハレルヤ!
M4   GOING UP(澁谷かのんver)
M5   1.2.3!(澁谷かのん、唐可可、嵐千砂都ver)
幕間(アニメ3話)
M6   Tiny Stars
M7   バイバイしちゃえば!?
       (平安名すみれ、嵐千砂都ver)
M8   常夏☆サンシャイン
M9   Primary(葉月恋ver)
M10 Message(平安名すみれver)
M11  Ringring(嵐千砂都ver)
幕間(アニメ7話)
M12 瞬きの先へ
アニメ7話、恋ちゃん加入シーン
M13 Wish Song
MC2 ライブ振り返り
M13 ノンフィクション!!
M14 Day1
M15 Dream Rainbow
M16 私のsymphony(かのんちゃんver→全員)
幕間(アニメ12話)
M17 Starlight Prolog
MC3 ライブ振り返り
M18 未来は風のように
幕間(Liella!の歴史、キャストインタビュー)
M19 始まりは君の空
M20 Dancing Heart La-Pa-Pa-Pa!
MC4 最後の挨拶
M21 この街でいまキミと

この先はそれぞれの感想などを主観で書いていきます。
※キャストの呼び方はそれぞれのあだ名、キャラ名は下の名前で表記していきます。

M1   START!! True dreams
これぞ始まり!という感じでアニメのOPからスタート
衣装のスカートが綺麗に広がってめちゃくちゃ良かったですね。前回のオンラインライブでも披露されてたし何度も聴いたので気持ちよくブレード振りながら応援出来ました

M2   だから僕らは鳴らすんだ!
これまた盛り上がりますが声出しできないご時世でもクラップのおかげで会場の一体感がめちゃくちゃあってキャストもファンも終始楽しかった曲のはず

MC1 群馬公演中に食べたものの話&自己紹介
群馬名物である『鶏飯』『みそパン』『焼きまんじゅう』を食べたLiella!のみんな
伊達ちゃんは最近食欲旺盛らしく鶏飯をおかわりしようとしてたようでそれを周りに暴露され少し照れてて可愛かった(鶏のものまねするペイちゃんも必見)
りーちゃん、なぎちゃん、ペイちゃんは朝ごはんにみそパンをおそろっち食べしたらしくおそろっち発言後になぎちゃんが伊達ちゃんに睨まれてました笑
焼きまんじゅうは1個がそれなりに大きらしくしかもそれが4つで1セット。なこちゃん、なぎちゃんは完食したらしいです
そして初めて生で見る自己紹介&コーレス
ペイちゃん:ギャラクシー!(ブレード振る)

りーちゃん: 太好听的吧(なんて素晴らしい歌声)
素晴らしい声の人〜と会場内を探す、いた!(ペイちゃんにハグ)伊達ちゃん嫉妬

かのんちゃん:~ハンバーグもいい〜fu〜

なこちゃん:ういっす、ういっす、ういっすぅー

なぎちゃん:秋茜〜なんとかかんとか、葉月恋
(アニメでグラサンかけて詠んでた俳句のやつ)

M3   未来予報ハレルヤ!
アニメの映像に合わせて楽曲披露され、1話を思い出して凄く懐かしく感じましたね
伊達ちゃんもといかのんちゃんの『ヨッシャー!』が全力過ぎてめちゃくちゃ良かったです

M4   GOING UP(澁谷かのんver)
これもオンラインライブで1度聞いてましたが今回はかのんちゃんverということで1つ前の曲からの流れでよりかのんちゃんの"これから頑張るぞ!"という曲に感じました

M5   1.2.3!(澁谷かのん、唐可可、嵐千砂都ver)
サビの"1.2.3夢へとジャンプ"のとこで軽くジャンプしたりして楽しく参加できる曲それぞれのキャラの関係性を考えると3話前に"こんな曲いいよね"と話でもしながらワイワイしてる感じがでてきて妄想が膨らみました

幕間(アニメ3話)
アニメではクーカーがステージに立って緊張してる中、すみれちゃんがやらかしステージ照明が消えパニックになりますがその直後アニメの客席は千砂都ちゃんの掛け声で光の海に包まれ…
会場にいたオタクもすみれちゃんがやらかした後にクーカーのメンバーカラーのブレードを点けまさにアニメのワンシーンのようでオタクは考えることが一緒で最高ですね

M6   Tiny Stars
そんなエモい状況から始まるエモい曲、エモくないわけがないですね(エモいエモいうるさい)
何よりクーカー衣装が可愛すぎてもうかわいい意外の感想がありません
出来ればもっと至近距離で見たかった

M7   バイバイしちゃえば!?
       (平安名すみれ、嵐千砂都ver)
こちらも全員ではなくペアでの歌唱
バイバイする振り付けを真似したりして初めてパフォーマンス見たけど楽しめました
作中ではあんまり見かけないペアに珍しさを感じましたが後ほどのMCでなこちゃんから"バイバイしちゃえばの2人は過去に色々抱えてるからその過去からのバイバイって気持ちで歌いました"と発言があり納得でしたね

M8   常夏☆サンシャイン
こちらは特にアニメシーンはなくそのまま4人で披露されました
カーニバルを意識した衣装を身に纏う4人が可愛くない訳が無いですね
曲調もノリやすく会場全体に楽しい雰囲気が漂い要所要所でキャストのキメ顔もあり満足でした

M9   Primary(葉月恋ver)
M10 Message(平安名すみれver)
M11  Ringring(嵐千砂都ver)
この3曲はまとめて感想を書きます
3人とも共通の妖精のような可愛らしい衣装着てパフォーマンスをしていました
どうやらDay1とは内容が違ったようで今後の公演でも誰がどの曲を披露するのか読めない部分になりそうです。
そして伊達ちゃんがやっとちゃんとした休憩できた時間でもあります。今までほぼステージに立っていたと考えると伊達ちゃん凄すぎる

幕間(アニメ7,8話)
ここではかのんちゃん達が恋ちゃんのお母さんの思い出を見つけ恋ちゃんに話をする所までをダイジェスト的な感じで流れました

M12 瞬きの先へ
アニメを見ていた人はこの曲のエモさに気付きますよね?アニメのいい所で流れるサントラ『結ばれた想い』をもとに作られてる曲ですね
Aqoursでいうところのキセキヒカル的なポジションです。これはエモい
確かここでなぎちゃんがバレエの振りを披露するけどその動き一つ一つが綺麗でさすが経験者と唸りつつなぎちゃんが一般公募で選ばれた1つの要因だったようにも感じます

アニメ(恋ちゃん加入シーン)
そのエモさを維持したまま立ち位置移動の間に恋ちゃんがスクールアイドル部へ加入するシーンがスクリーンで流されあまりの神演出に心の中で大きな拍手を送りました
なんと言っても点呼からの結ヶ丘音楽学院スクールアイドル部!Song for me、Song for youって流れた瞬間は鳥肌でした

M13 Wish Song
エモい×エモいでエモエモになってる中、披露されしかもちゃんと衣装がある。5人が揃ったあの感動が再び…
かのんちゃんが恋ちゃんの涙を拭く仕草、5人で星を作るところetc…全てが良かった

MC2 ライブ振り返り
キャストも5人揃ったことや衣装について話をして何か面白いトークもあったような気がしますが忘れましたね。そして次の曲振りがあり会場は1面メロングリーンへ

M13 ノンフィクション!!
これはかっこいいLiella!が見れてテンアゲ⤴︎ ⤴︎
ラップももちろん表情がもう"私だけを見ろ"と言わんばかりの全員が全員いいお顔してました
個人的には派手に決めるわチャールストンという歌詞のとこで伊達ちゃんがチャールストンというステップをやっていてカメラもきちんと抜いてて良かった
ひとつ残念な点をあげるとするならノンフィクションだけ衣装がなかった事ですかね
あのドレスとヘアメイクは確かに時間がかかりそうなので難しいとは思いますがそれ以外は衣装があっただけに少し残念に感じました。いつか縦ロールヘア、ゴージャスドレスを身に纏ったペイちゃんが見たい!

M14 Day1
これまたかっこいい曲です
キャラが踊ってないためどんな感じの振りになってるのかワクワクしてました
サビでキャストが腕をくるくる回すので当然オタクはブーレードをくるくるしてこれも会場全体で盛り上がってましたね

M15 Dream Rainbow
前の曲からのギャップにやられ綺麗なハモリからスタートし鳥肌が立ちました
サビではブレードを振って虹を表現したりと意外とキャストとの一体感が生まれたように感じます
この曲は12話挿入歌のカップリングなのでここに持ってきたことに意味がありそうですね
lovelive予選1次審査を通過した喜びやlovelive予選決勝に向けて5人で頑張ろうというメッセージがあったのかもしれません

M16 私のsymphony(かのんちゃんver→全員)
これはもう僕の涙腺は耐えられませんでした
まずミュージカルっぽくかのんちゃんがパフォーマンスをしそのまま私のsymphony独唱、舞台袖ではメンバーが見守るという演出、TVサイズを歌った後に千砂都ちゃんから順にメンバーがかのんちゃんの元へ駆け寄りそのまま私symphonyを歌いきるという演出で私のsymphonyが本当に好きだから、リリイベで聴けなかったからより来るものがありましたね
緊張からか声が少し震えてたりしていたのもリアルですごく良かった

幕間(アニメ12話)
かのんちゃんの"それはあんまりなんじゃないの?"と睨むシーンで謎の拍手からのLiella!メンバーが走っていくとこでまたもやロウソクの火をブレードで表現し会場は1面オレンジに…
オタクはテレパシーでも使えるんか

M17 Starlight Prolog
そんなこんなで始まったラブライブ東京予選の曲
事前にTwitterで呼びかけがあった会場の色変えには一応参加し、担当はオレンジだったのでずっとオレンジ振るだけの簡単なポジションでした笑
左右のオタクはちゃんと落ちサビでオレンジに変えたりしていたので僕が見てる限りは概ね成功していたのではないでしょうか
今後のツアーでも企画されているようなので参加される方はぜひ演出の1部になってみてください
肝心のパフォーマンスの方の話をしますね
もちろん新衣装でアニメと同じ衣装を着て踊る姿が可愛らしく、ローブのようなものがサンタっぽさもありました
あとはステージの電飾も綺麗でアニメの中に迷い込んだような気持ちになりました

MC3 ライブ振り返り
ノンフィクションについてラップをみんなに褒められ照れるペイちゃん
Day1の時の肩を揺らす動きがぎこちないことを自虐的な感じで話すなぎちゃん
私のsymphonyは伊達ちゃんの歌が良すぎて真横にしゃがんで見ていたいなこちゃんとお茶をすすりながら見ていたいペイちゃん
StarlightPrologのオタクの色変えにキャストも反応してくれてやって良かったなと感じました
衣装についての話もありなこちゃんはベレー帽がお気に入り、ペイちゃんは胸のリボンが好きとの事でした
唯一ベレー帽を被ってないなぎちゃんは髪ゴムの白いポンポンを指差し『青山の後頭部でーす』とおふざけ(とてもなぎちゃんらしい)

M18 未来は風のように
そしていよいよEDへ…
アニメに沿ったセトリなので締まらない訳が無い
アニメ映像と同じパフォーマンスで楽しく踊るすみくぅ、可愛く揺れるクーカー、ジャケ写ポーズetc
StarlightProlog後、全員歌唱ということで気持ちは完全に12話のEDでしたね
2期の制作が決まってなかったらめちゃくちゃ寂しい気持ちになってたと思いますが2期に向けた希望の曲となりましたね
ここで一旦キャストとお別れ、バイバイと手を振りはけていきました

幕間(Liella!の歴史、キャストインタビュー)
何か遠い昔のように感じたけど以外とそんなことはなく君空のリリイベでも流された映像+ツアー練習風景、キャストそれぞれの意気込みとか(確か公式のYouTubeにもあがってたやつかな)が流れてましたね
一般公募組のオーディション映像は何回見ても良いというかより応援したくなる映像ですね
最後には1人ずつ群馬公演への意気込みを話してくれました

M19 始まりは君の空
そして始まった君空、やっと生で見れました(長かった)
映像では何度も見ている人も多いと思うので特に語ることはありませんが、何度も披露してるだけあって他の曲より完成度が高く余裕持ってパフォーマンスしているように感じました

M20 Dancing Heart La-Pa-Pa-Pa!
これは言わずもがな盛り上がる曲
開演前の会場内でもBGMとして流れてた時からクラップする人もいたくらいでパフォーマンスの時にも一体感のあるクラップが気持ちよかった
キャストの皆さんも楽しそうに踊ってたのが印象的でしたね

MC4 最後の挨拶
・ペイちゃん→話し始めたと同時に涙が…本人曰く下へ流れてないからこれは泣いてないと言い張りながら話をし最後にはみんなへ"大好きだよ!"と叫んでいました
・りーちゃん→1年前の今日は日本に飛び立つ日だったらしくLiella!のメンバーと合流するため準備をしていてお母さんと持っていく荷物で口喧嘩(本人は戦争ですよと話してました)したとのこと
ライブ開催への感謝もありましたね
・伊達ちゃん→ライブやるのは不安だったけどこのメンバーなら笑って過ごせる、パフォーマンスできるって自信があったとのこと。そしてその楽しさを会場にも広げたいと話してました(伊達ちゃんの挨拶の間ふざけるなぎちゃん笑)
・なこちゃん→会場のみんなが暖かくてとても嬉しかった。私もみんなのこと大好き!
・なぎちゃん→感謝などは話していましたが具体的な内容を忘れました…本当にすみません。

ライブ最後のMCなのに今回の感想だけじゃなく割と自由に何でも好きなことを話すスタイルも個人的には好きでした

M21 この街でいまキミと
これは個人的に好きな曲2位(1位は私のsymphony)だったので生で聴けて嬉しかった
ツアーで10都市巡るのにこの街でいまキミとはタイトルがエモすぎてLiella!とこの街で会えて良かったなぁと本当に思った
2番終わりの感想で会場のみんなと写真を撮る時間があったのできっとこの後の公演でも恒例になりそうかな。爪痕残したければ他の人と被らないようなポーズを考えて望んだ方がいいかな
ちなみに僕はクーカーカラーのブレードを用意しTの文字を作って2人の曲『Tiny Stars』を表現しました笑

曲終わりに会場全体へ移動しながらお礼を言って周り、最後はマイクを切り生声で『ありがとうございました』と挨拶があり無事終演しました。

おわりに

長くなりましたが一応群馬公演Day2のレポートは以上になります。
岡山公演以降の地方公演に参加される方へのアドバイスとしては3時間越えの大ボリュームの為、帰りの電車の確認を忘れない。
地方なのでオタク耐性があまりない事が想定される為いつもより周りへの配慮や気遣いをする必要がある(キャストがラブライブを背負っているようにオタクもグッズを身につけ行動する以上は作品に迷惑をかけないようにね)
久しぶりに手荷物検査も実施されたのでいつもより時間に余裕を持っての入場した方がいいかも
今回の群馬公演はスモーク焚くのがNGだったのかスモークが焚かれずモロにステージの光を浴びることになるので強い光が苦手な方はご注意ください。
伊達ちゃんがインタビューで『"1stにしては"って事を言われたくない、最初から全力でやる』と話していた通り有観客ライブが初めてとは思えないくらいの堂々としたパフォーマンス、軽快なMCで3時間があっという間でしたね
途中忘れてたり、実際と違ったところはあったかもしれませんが概ね合ってると思います
何より生でLiella!の始まりを見届けられた事が嬉しくもっっっっっとLiella!の事が好きになりました
まだまだ先は長いし途中にはカウントダウンライブもあるし、その先にはアニメ2期も待ってるしで今後もラブライブ!スーパースター!!、Liella!から目が離せません!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?