見出し画像

本の読み方

本を読むとき

気になる、大事だと思うページには

端を折って

次から、ポイントだけ
すぐに読めるようにする。

時には、

文章にボールペンで線を引き、

ポイントを強調する。

本の端を折ったり、線を引く時点で、
読み潰す気満々だ。

古本屋に売る気は毛頭ない。

そして、

これでもか、というくらいに
ポイントを何回も読み返す。

そして、

頭に刷り込ませる。

そうすることで、

頭の中の引き出しが増えていく。

何かの拍子に

以前読んだ本の内容が

役に立つときがある。


何より、

いろいろな角度から、

モノを見る、考えることができる。

そして、作者の考え方も学ぶことができる。


10個あれば、1個使うかわからない知識も、

いつか

点と点がつながる日がある。


だから、

今日も私は


本を読む。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?