大切な人との関わり(神様との対話2)

じーこの神様との対話⁡
  「大切な人との関わり」2022,1.20⁡


家族を、守ってあげたいって気持ちありますよね。⁡

 それが何か問題かい?⁡

いや、守ってあげたい気持ちの裏に、「役に立てる自分を証明したい」と言う思いがあるのを、これまでも何度も感じて深掘りしてきたんですよね。⁡
あ〜、でも、ココじゃないですね。⁡

 そうだね。⁡
今回は、少し違うニュアンスのようだね。⁡
自分で気がついちゃったね。⁡

はい、自分の目の前で、相手が苦しむのが嫌なんですね。⁡
苦しむ事を許可していない。⁡

 うん、そうだね。⁡
目の前で大切な人が苦しむのを見ていられるかな?⁡

嫌ですね。⁡
何とか助けてあげたい!⁡

 そうだよね。⁡
助けるって、どういうことだと思う?⁡

助ける、ですか。⁡
悪い状態から抜け出すお手伝い、ですかね。⁡

 じゃ、悪い状態って、どんな状態かな?⁡

上手くいってない状態。⁡
望みどおりに事が運んでいない状態、ですかね。⁡

 君にとっては、そういう事だね。⁡
じゃ聞くよ。⁡
上手くいってないのは、ホントに上手くいってないのかな?⁡
望みどおりに事が運んでいないのは、ホントかな?⁡

うっ、たしかに、そこは違うかも。⁡
僕が上手くいっていないと判断しているだけで、何か大切な事に気づくプロセスなのかもしれませんよね。⁡

 そう、『失敗は成功の母』なんて言うね。⁡
失敗するから、道が絞り込まれて、成功に近づいていくとも言えるよね。⁡

たしかに。⁡

 つまり、「失敗したら、悪い状況」と捉える事も出来るけど、「失敗は、成功へのプロセスを順調に歩んでいる」とも言えるね。⁡

それ、全然違いますね。⁡
前者は、失敗したら凹んで動けなくなるけど、⁡
後者は、その失敗から何か大切な気づきを得ますね。⁡

 そう、前に進みにくい人と、どんどん前に進む人の違いはそこにあるね。⁡
エジソンがたくさんの発明をする事が出来たのは、失敗から気づく姿勢を持っていたからだね。⁡

大切な事ですね。⁡

 そうすると、話を戻して、⁡
『大切な人が苦しむ』のを、今はどう感じるかな?⁡

『苦しむのを見るのが嫌』と感じているのは、苦しむという事を、上手くいっていないとか、つまづいていると捉えて、何とかしてあげたいのに、助けられない、と感じていたわけですね。⁡

 そう、つまり、失敗は取り返しのつかない最悪の状態、ぐらいに感じていたんだね。⁡

そうか〜、そりゃ、嫌に感じるなぁ。⁡
その局面だけをみて、成功していく全体の一部だと見られていないから、苦しい嫌な気持ちになりますよね。⁡
でも、ホントはとても貴重な大切な体験をしているわけですもんね。⁡

 そういう事だよ。⁡
今、君はかなり理解したようだが、次のように思う人もいるだろうね。⁡
「そんなこと言っても、とても酷い状態の相手を放ってはおけませんよ。」と。⁡
もちろん、放っておく必要なんかないさ。その人が上手く気づきを得られるように、祈ってあげると良い。⁡
そして、全体を俯瞰した視点で、いま起こっている出来事の愛溢れる意味、喜びにつながる気づきを見い出すと良いね。どんな出来事、状況にも、必ず素敵なギフトがあるんだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?