【電気工事初心者用】電線管の種類
こんばんわ
本日は電線管の種類をまとめたやつをアウトプットしたいと思います
日常では使わないと思いますが、電気工事士初心者の方には参考になるかなWWW
E管(ねじなし電線管)
金属が薄い、E19、E25 はベンダーで曲げ加工ができる
主に屋内で使用する。機械室など
定尺 3,660ミリ
サイズ呼び
E19
E25
E31
E39
E51
E63
BOX穴径
21ミリ
27ミリ
33ミリ
39ミリ
53ミリ
65ミリ
付属部品
・ねじなしカップリング(カップ):管同士をつなぐ部品
・ねじなしコネクタ(BOXコン):BOXと管をつなぐ部品
・ねじなしノーマルベンド(ノーマル):90度に曲げる部品
他ユニバーサル、2方出、3方出、4方出BOXなどがある
G管(厚鋼電線管)
金属が厚い、曲げにはノーマルを使用する
主に屋外で使用、外の機械周り、受水槽周りなど
定尺 3,660ミリ
サイズ呼び
G16
G22
G28
G36
G42
G56
BOX穴径
21ミリ
27ミリ
33ミリ
42ミリ
48ミリ
60ミリ
付属部品
・カップリング(カップ):管同士をつなぐ部品
・BOXコネクタ(BOXコン):BOXと管をつなぐ部品
・ノーマルベンド(ノーマル):90度に曲げる部品
他ユニバーサル、2方出、3方出、4方出BOXなどがある
金属可とう電線管(プリカチューブ)
標準と防水の2種類がある
フリーで曲げられるので、コーナー部、盤や機器へのつなぎに使用
振動機器の配管では必ず1箇所は使用する。
振動が配管に伝わるのを防ぐ役割があるため
使用は1箇所につき1,000ミリ以内がきれいに仕上がる
サイズ呼び
17
24
30
38
50
63
適応E管
19
25
31
39
51
63
適応G管
16
22
28
36
42
54
付属部品(標準と防水の2種類)
・カップリング(カップ):金属管に応じたカップを使用する
例:E19−17のカップ、G16−17のカップなど
・BOXコネクタ(BOXコン):E管用とG管用それぞれの大きさがある
例:24プリカで口がE25サイズとG22サイズがある
以上
よく使う電線管の種類でした\(^o^)/
第2段もあるかも
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?