インプットとアウトプットについて

みなさんこんにちは
よしきと申します。

今日はインプットとアウトプットのバランスって大事だよねっていうテーマを書きたいと思います

自分はスキマ時間があればインプットをするように心がけてそれ行ってきました
インプットの種類は
読書、メルマガ、動画、音声コンテンツなどです

特にテーマを決めずにその時に気になった本や動画や音声を聞いてスキマを埋めるようにインプットしまくりました

その結果どうなったか
【ただの頭でっかちの行動のしない変なやつ】
になりました

もう少し細かく言うと
言うことはなんかそれっぽいんだけど、結局何をしたいのって感じのヤツになりました

自分はインプットの量に対してアウトプットする量が少なくてただの知識だけある人になってしまったんです

つまり知識だけの人では何者でもなくて、知識量はGoogleを超えることはできないので、意識高いだけの口だけ野郎なんですよ

自分で書いてて恥ずかしいですが、事実なんです

ここからどうするかが大事で
今回の問題点は
インプットの量に対してアウトプットの量が少なすぎたために知識だけの口だけヤローになってしまった事なので

改善策は
アウトプットの量を増やして、それを補うようにインプットをしていくという事が必要だと考えました
つまり今ある頭の中の情報をひたすら発信し続ける仕組みが必要なので、今からスキマ時間は全てノートの執筆に使いたいと思います


正解かどうかはわからないですが、とりあえずやってみようと思います。


よろしくければ、スキ、フォロー、サポートお願い致します。
読んで頂きまことにありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?