見出し画像

令和元年をパンで振り返る(笑)

令和というか平成31年も含めて、2019年を振り返ろうと思います。
2019年、本当に忙しかった。

まずは4月、埼玉でお友達が仕事をやめて市議会議員になる!!と言うことで、お手伝いに行ってきました。7拍8日、ホテル暮らし。
見事に当選。国会議員の先生が事務所に応援に来てくれたのですが、その時の私の対応の心象がとても良かったようで、ラブコールを受けました。
ここは1次発酵。すくすくとパンタネが大きくなっています。

そして、5月・6月〜8月。
本業のお仕事で地方でのお仕事。住民との関係づくりを行いました。
こたくさんの住民の方とのやりとりが楽しくて、ワクワク。
成形。

10月ごろからは、仕事を少しお休み。
ベンチタイム。

11月・12月は激務。だけど、人に合う仕事が楽しくて充実していたように思う。
2次発酵。すくすくとパンのタネが成長します。

何が言いたいかというと、パンは私の得意なこと、つまり対人コミュニケーションの自信。

人と話すことは好きだったし、誰とでも仲良くなルことができる、だけど、ずっと自分のコミュニケーションスキルに自信がなくて、ずーっとモヤモヤしていました。
だけど、自分に向いている仕事や役割がなんとなくわかって来て、パン生地が成長するように、自分が成長しているような気がします。

2020年は、成形・発酵したパンの生地を美味しく焼いて、周りの人に幸せやたくさんの気づきを与えられるようになりたいと思います☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?