見出し画像

私の有料記事の作り方とnoteマガジンなどの疑問について

皆さんお疲れ様です。
有料noteはテンプレに沿って作れば
そんな難しいものではありません。

説得材料がまともであればある程度
売れると思っています。

ということで今回は私が使っている
有料noteの作り方マニュアルを解説します。

後半部分では、個人的にはこっちがメイン
有料note 有料マガジンが存在するが出している私が
言うのもなんだがかなり警戒をしている。

会社で出世しないタイプはSNSでもそれが分かる
noteの売り方はnote外からであれば何をしてもいいのか?有料マガジンは実際本当にお得で元をとれると思っているのか?そんな部分について話している

特にこれから有料マガジンを購入を考えている方には、ひとつの投資としてこの記事をぜひ読んでから決めてもらいたいと心の底から願っている。

もちろん私自身も出している以上、有料マガジンを完全否定しているつもりはありません。

前半部分では、私の有料noteの簡単な構成
後半部分では、会社で出世しないタイプはSNSも比例
noteの売り方と疑問と正義感について
有料マガジンの闇部分について(個人考察)

ここから先は

3,699字
この記事のみ ¥ 400
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!