小生オタクがよく喋る2019年12月

みなさんこんばんは いや こんにちはだっけ?(©桜のあと(all quartets lead to the?))、ブロブ”ファンタスティックパレード”フィッシュと申します。

今回は「楽曲オタク Advent Calendar 2019(https://adventar.org/calendars/4591)」の記事となっております。素敵な企画をありがとうございます!

僕は個人的な今年の楽曲10選+αを紹介したいなと思っています。

今年もいい曲が溢れすぎてて、正直みんなが話題にしている曲で聴けてないのも多々あるんですが自分なりの10曲を選びました。できるだけ作曲家がかぶらないように選曲しました(今年田淵智也とかいう作曲家がいい曲を量産しまくったので大困りになってしまいました。苦肉の策でQ-MHzは別扱いということで許して)。

1. SLEEPWALK/ヒトリエ
2. ノンユース/稲葉曇
3. はじめてのかくめい!/DIALOGUE+
4. いのちのよろこび/でんぱ組.inc
5. 若者のすべて(cover)/槇原敬之
6. カナリユラレテル/りぶ
7. サクリファイス/まふまふ
8. Life is tasty!/燦鳥ノム
9. それでも闘う者達へ/PENGUIN RESEARCH
10. リトルソルジャー/田所あずさ
(順不同)

1.SLEEPWALK/ヒトリエ
(作詞作曲:wowaka 編曲:ヒトリエ)
サブスクあり
https://www.youtube.com/watch?v=vZQsQRLEyVQ

初見の印象はMVとかも含めて「米津っぽいな」と感じました。wowakaさん相当ジェラってたんじゃないかなぁ……。

曲自体は打ち込み主体で、アレンジはヒトリエとしてクレジットされていますがwowakaさん以外のメンバーは特に関わってないみたいです。シンプルにwowakaさんのやりたいダンスミュージックだなと感じます。HOWLSというアルバムに収録されているのですが、ヒトリエとしてのアルバムに馴染んでてすごい。

2.ノンユース/稲葉曇
(作詞作曲編曲:稲葉曇)
サブスクなしですが、そのうち配信するそうです
https://www.youtube.com/watch?v=-5T-L0b43no

VOCALOID楽曲です。この曲はもともと、2017年に発売されたコンピレーションアルバム『モノカラーガールスーパーノヴァ』に収録されていたものですが、今年リメイクされ、MVがつき投稿されました。今年の曲って扱いにさせていただきます。

リメイクされた経緯ですが、前述したヒトリエのwowakaさんが今年4月に亡くなったんですが、稲葉さんはwowakaさんの大ファンでした。
去年3月くらいのwowakaさんのツイキャスを見ていたら、「最近気になってるボカロP」という話題で「ノンユース」を挙げられていました(クロスフェードでちょっと聴いたらしい)。そのキャスを稲葉さんも見ていてめちゃくちゃ喜んで感動していました。

そして、今年wowakaさんが亡くなってからwowakaさんが処女作「グレーゾーンにて。」の投稿をしたちょうど10年後の2019年5月11日、wowakaさんが気に入った「ノンユース」をリメイク・MV付で投稿されました。

稲葉曇名義では初音ミクを初めて使ったり、MVの構成も「アンノウン・マザーグース」のオマージュになっており彼のwowakaさんへの並々ならぬ思いが感じ取れました。僕は追悼するのにこれ以上ない曲だなと思いました。それ抜きにしてもカッコイイしいい曲なのでぜひ聴いて下さい。

3.はじめてのかくめい!/DIALOGUE+
(作詞作曲:田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN) 編曲:田中秀和(MONACA))
サブスクあり

https://www.youtube.com/watch?v=90NEq0crq-Y

こんなんずるいじゃん!
全員10選入れちゃうので逆に入れるか迷ったんですが入れちゃった(照)

DIALOGUE+のデビュー曲として最高のスタートを切れる曲だなぁ。
みんな300回くらい聴いてるし今更どこがどういいとか書くこと特に無いな。強いて言えば、さっぴーかわいいと思います。
話は外れますが作家でオタクを釣ることに関しては賛否両論巻き起こっていますが、僕は作家側とスタッフの信頼関係があればいい曲は生まれてくるし、DIALOGUE+に関しては主に田淵さんが動かしているみたいなので別に悪いことではないと思っています。
クレジットの時点での期待を裏切らず、更に上をいってくれる作家だなと、より信用になりました。はやく1/18になって回収したい。ロケンロー

4.いのちのよろこび/でんぱ組.inc
(作詞作曲編曲;玉屋2060%)
サブスクあり
https://www.youtube.com/watch?v=WTTnyA38NfE

でんぱ組の曲ではお馴染み玉屋2060%さんの曲です。

この曲なにがいいかって、歌詞ですよ。
曲調とMVのインパクトが強すぎるんですが、歌詞の良さは今年イチだと思っています。
「愛」というものをこんなに壮大に語った曲今まで聴いたことないです。
Dメロからラスサビの流れが特に素晴らしいです。

トラックもパーカッションが目立っていて民族的な感じです。
サビは完全に泣きメロすぎる。

玉屋さんのバンドのWiennersも曲がめちゃくちゃいいし熱いライブをするので聴きなさい(天皇)
https://www.youtube.com/watch?v=P4WwUjVuZLA
https://www.youtube.com/watch?v=mAF9IvfKGe0

ちなみにカップリングの「形而上学的、魔法」の作詞作曲は諭吉佳作/menさんなんですが、彼女当時15歳らしいです。才能の塊すぎるな。怖い。

5.若者のすべて(cover)/槇原敬之
(作詞作曲:志村正彦 編曲:槇原敬之)
サブスクあり

槇原敬之さんは今年「どんなときも。」が八月のシンデレラナインのEDになって話題になっていましたね。

「若者のすべて」のオリジナルはフジファブリックです。
以前ライブでカバーしてたんですが、今回The Best of Listen To The Musicに新録で収録されました。

僕はフジファブリック大好きなんですが、このカバーは原曲を大切にされていて本当に素晴らしいものだと思いました。
原曲がバンドサウンドなのに対しこちらのカバーはストリングスやシンセなどでキラキラした印象になっています。槇原さんの歌は一音一音が丁寧でとても聴いてて心地いいです。
今年リリースした「Design & Reason」に収録されている「朝が来るよ」も大名曲なのでぜひ聴いてください。

6.カナリユラレテル/りぶ
(作詞作曲編曲:Q-MHz)
サブスクあり

今年一番疾走感がある曲。堀崎さんのギターもめちゃくちゃ良い……。
ユニゾンの大ファンの西沢さんPが「パンデミックサドンデスと同じ血が流れている」と言っていましたが、
https://twitter.com/NishizawasanP/status/1170279443882840065

わかるなぁ、ポップにした感じだ。

歌詞もりぶさんのことを綺麗に表現していて4年半ぶりのアルバムに相応しい楽曲だなと感じました。

これをゆーまおと堀江晶太の生バンで聴けるのワクワクが止まらねえ!!!!!!!!!!!!

7.サクリファイス/まふまふ
(作詞作曲編曲:まふまふ)
https://www.youtube.com/watch?v=boLiYzE3xM8
サブスクあり
厨二心をくすぐる楽曲だなと思います。ギターの音もコードに対するメロの当て方も気持ち良くてずっと聴いてられます。
Bメロは十二音技法を用いていて不気味さが出ています。

ストリングスのアレンジは彼の曲によく参加している三矢禅晃さんによるものなんですが、楽曲の雰囲気を出すのに一役買っています。ステムで欲しい。

「人類みなセンパイ!」「女の子になりたい」で田中秀和さんと共作したり、楽曲派の間でも話題になることがあったので彼の曲の良さを知ってくれる人が増えればいいなと思います。

8.Life is tasty!/燦鳥ノム
(作詞作曲編曲:じん)
https://www.youtube.com/watch?v=If_GLYKh4aY
サブスクあり
完 全 神 曲
じんさんはポップス作ると最強。変拍子だったりコード進行も独特だったり、自分の色を出しながらシンガーの色も出せているなと思います。リズム隊が気持ちいいのでめちゃくちゃノレますね、でかい音で踊り狂いたい。
フェードアウトかと思わせておいて冷蔵庫を閉める音で突然終わらせるのは燦鳥ノムのコンセプトにも合ってるし意外性も出せるし良い終わり方だなと思います。

周りが大ハマリしてるにも関わらずVTuberをちゃんと漁り始めたのは最近なのでまだ詳しくないのですが、ネットカルチャーではVOCALOIDが流行って10年更に新時代が来たなって思っています。腕利きのトラックメイカーや作家がどんどん参入してきているので2020年めちゃくちゃ期待できますね!ちゃんと追おう…。

9.それでも闘う者達へ/PENGUIN RESEARCH
(作詞作曲:堀江晶太 編曲:堀江晶太・PENGUIN RESEARCH)
https://www.youtube.com/watch?v=0AbTtl7OyUA
サブスクあり
「WILD BLUE」「決闘」とリード曲が連続してダサカッコイイ系だったので、路線変更がちょっと心配だったんですが()、シンプルにカッコイイのを持ってきたので安心しました。

初見時、イントロのピアノから惹き込まれました。ビートは早いのにメロがゆっくりなバランスが曲の雰囲気を出すのに絶妙だなと感じています。間奏でベースのタッピングのリフだったり落ちサビがコーラスだけだったり、今までにしてこなかったアプローチをしてきていて2ndアルバムのリードとして最適だなと思います。あと堀江晶太さんがオク下で歌っているのもエモい。横浜決闘で披露されたときはハモっていたんですが、オク下でいいなと感じました。ラスサビの2周目だけコード進行が変わってるんですけど、ここまで溜めてるのもぐっときますね。
歌詞もアルバムで一番好きです。「生きてやる」「死ぬなよ」などシンプルな言い回しなのにめちゃくちゃ刺さるしメロが歌詞を引っ張っていっている感じがします。

今回のツアータイトルに~それでも闘う者達へ~って入ってるのにセトリから干されてるのはマジで何なんだ。

10.リトルソルジャー/田所あずさ
(作詞:きみコ 作曲:新田目駿 編曲:堀江晶太 ストリングスアレンジ:山口たこ)
https://www.youtube.com/watch?v=Ov6CybJctdQ
サブスクあり

選ぶギリギリで大ハマリして無事入選です。
(堀江晶太枠ではなく新田目駿枠ということで被ってはいません)
↑の通りメロが死ぬほどいいなと思いました。

Bメロから始まる曲があまり思いつかないって書こうとしたけどLiSAさんの「紅蓮華」が大ヒットしましたね笑
1番と2番でBメロ終わりのメロが変わるのもグッと来る。

変わった構成の曲は構成の面でも楽しませてくれるので好きです。変わった構成といえばやしきんさんがよく作っていますが、やしきんさんと同じ事務所の栁舘周平さんもAメロやイントロの前の歌メロ(名前あるんかな)を大サビに持ってきたり、大胆な構成をしている印象なので注目しています。

ギターでfhánaのyuxuki wagaさんが堀江曲初参加だったり、サウンド面でも今までに無い部分が多いなと感じます。

新田目駿さんの双子の弟の新田目翔さんも作家として活躍されていますが、今年は「Flyers!!!」と「Wonder Caravan!」が特に好きだなと感じました。


ここから先は紹介できなかった曲などを紹介するYong

【春風Ambitious/神宿】
(作詞作曲編曲:玉屋2060%)
玉屋さんは神宿にも何曲か書いているんですが、これがめちゃくちゃに良いです。ゆりしゅらしゅしゅしゅと同じ遺伝子を感じます。

【永遠はきらい/上白石萌音】
(作詞:YUKI 作編曲:n-buna)
ヨルシカのナブナさんの楽曲提供です。
ベースを堀江晶太さんが弾いているのですが、アレンジ自体の音数が少ないのでベースがよく聴こえるし弦の金属の感じまで伝わってきます。

【閃光Believer/Jewel☆Ciel】
(作詞作曲:堀江晶太 編曲:三宅英明)
ベイビーレイズJAPANのカバーです。アレンジにも歌唱にも原曲へのリスペクトが見られて正直期待してた何倍も良かったです。ベビレファンからは複雑な声も見られたんですが、いい曲は聴かれるべきなので僕はこうやってカバーしてくれるのは嬉しいと思います。

【あの夏の記録(アルバム)/八月のシンデレラナイン】
アルバムです。「どんなときも。」「青春ライン」「TOMORROW」「My Revolution」「浪漫飛行」と、名曲がリアレンジされてカバーされています。

アレンジャーが順に久下真音さん、栁舘周平さん、やしきんさん、岸田勇気さん、園田健太郎さんです。「青春ライン」はベースがとんでもないことになっているのでとりあえず聴いて欲しいです。特に「浪漫飛行」は原曲とは打って変わって青春感のあふれるキラキラしたサウンドになっていて良質なポップスだなと感じました。


紹介したい曲はもっとあるけど時間がないのでこのへんで;;
~~~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~~~

以前(11月頭)にオタクで2019年の現時点での10選を持ち寄って完全神曲を決める企画があって、100曲近くノミネートされたので全部聴いて感想を書こうとして挫折したので挫折したところまでの分を掲載します。

・あゝオオサカdreamin' night
ヒップホップと大阪感を混ぜ込めるのはすごい。R-指定がすごい。ヒプマイはちゃんと室の高いヒップホップを作ってると思います。売れるコンテンツなのがわかる。

・あいがたりない
THE 中田ヤスタカを感じる。バーチャルの世界観によく合っている。

・あずさ2号のテーマ
バックバンドメンバーの個性が立っている良アレンジ。なかなかおもしろいテーマの楽曲だと思います。

・ウィンドミル
コーラスでヒトリエの独特な雰囲気を出しつつ、遊びつつもまとまりのあるアレンジが素晴らしい。

・オーバータイムオーバーラン
割とロックの王道なことをしている印象だが、フィルインなどは神僕の独自の路線を貫いているなと感じる。

・ガジェットはプリンセス
Sasakure.UKさんはSEの使い方が上手い印象。声優という特性を活かしたいい曲構成だなと思う。

・キタイダイ
歌詞良すぎて横転した。アニソンっぽい音は使ってるけどめちゃめちゃロックでいいですね。

・ことばの魔法
「くつひも」はアルバム全体で奏者を統一することでアレンジャーが変わっても流れを綺麗に繋げられていると思います。アルバムの1曲目感が出てて好き。

・この番組はうら若き公務員たちの提供でお送りいたします
やしきんはブラスに個性がよく出ている。短い尺でこういうのやらせたらピカイチだなこの人。

・ステテクレバー
曲タイトルから天才。譜割りもアニソンっぽい使い方をしていてこんなんノレないわけがない。ドラムの使い方も気持ち良い。Dメロすき。

・セイシュンゼミナール
こういうアニメのコンセプトにガッツリ歌詞を合わせてくるタイプの曲は聴いてて楽しい。山田さんって感じのメロも好き。

・せーので跳べって言ってんの!
10選に入れるか迷った。跳ぶだけでこんなに歌詞書けるのはすごい。ずっと聴いてたいサビですね。

・それは月曜日の9時のように
ONIGAWARA名前しか知らなかったんですけどこういう感じの曲作るんですね。サビの歌詞の韻の踏み方がクセになる。曲のコンセプトだけで惹かれるのいいなぁ。

・チクショー!!
意外な融合。コウメ太夫をモチーフにちゃんとラップしてるのが面白い。コウメ太夫はオメでたい頭でなによりとも共演してたりなんだかんだ音楽との相性がいいのかもしれない。コウメの仕上がってない感がいい。

・ドリ☆アピ
石濱翔ゥァアーーーッッッ
こういう優しい声優楽曲はみんな好きでしょ。MONACA楽曲ではおなじみの演奏陣なのでサウンドへの信頼感がすごい。

・にゃんばわん!ゼッタイ最強!
Bメロでワルツになるのすき。AメロとBメロによってちゃんとサビの勢いが立っていると感じる。可愛い声が4人もいるんだから悪いわけがない。

・パステルレイン
リフはテクニカルな感じなんだけど、ちゃんと文字通りのいい曲に仕上がっているのが腕があるなと思う。サウンドと歌詞もしっかりリンクしている。

・ハッピータイフーン
アレンジのお遊びが面白い。聴いてて気持ちいいですね。譜割りで少し不安定な感じを出していたり、作詞面でも音の印象に影響を与えてるなと思う。(やしきんは神)
・ハルトキ~Spring Moment~
堀江晶太は今までにもエロゲに曲を書いていたが、新境地に踏み入れたなという感じ。ピアノをめちゃくちゃ歪ませていたり音作りも印象的。

・ビリビリ☆ルールブック
ユニゾンと提供曲のいいとこ取りだなぁ~。2番Aメロの遊び方は作詞と作曲をやっているからならではだなと思う。DISH//のライブでは特に盛り上がるナンバーになってそう。

・マイ・ソング
山内らしいシンプルかつ優しいメロ。聴いていて心地が良い。アルバムの作家陣見るだけでガチで作ってるのがわかる。

・ミツバチ
メロディだけでコンセプトがわかる、それくらいの力がある曲。春が来てぼくらっぽいって言われてたね。

・よいまちカンターレ
全体の流れやメロディが粒ではなく波みたいな感じだなって思った。ベース以外をポップに徹することでベースがあんなに暴れてもテーマが崩れずにいられる。アレンジャーの技術を感じる。

・ロケット
リステはいい曲が多いなぁ~~!!!ストリングスの流れが美しい。


以上です。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。来年もいっぱいいい曲を聴きましょう!!
とにかくDIALOGUE+JAMからのアニソン派!が楽しみです。

最後に2016年に誕生した完全神曲のリンクを貼って、終わります。
https://www.youtube.com/watch?v=_ioaEaqnNPU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?