2023冬アニメ 感想

おはようございます、自ドあです。

記事名通り、2022冬アニメの感想です。
前期に続き、本末転倒を前提とするとそこそこ視聴が捗ったので、前クール同様のことをやっていきます。

で、本文ですが、前回同様以下の項目をコピペして埋めていく簡素形式でいきます。

・前知識→『原作読んでた』『なんも知らん』など。
・視聴理由
→視聴の理由ということです。
・視聴話数→
『完走』『××話で脱落』『まだ××話だが、完走に意欲あり』など。
・評価→
★4(マジでめっちゃ良かった)、★3(かなり良かった)、★2(まぁ良かった)、★1(フツー)の4段階で基本的には記載。あまりに早期に視聴をやめた場合などは、自分との相性が悪かったと考えて『評価ナシ』とする。だから大体は完走できた時点で最低★2にはなるでしょう。
・感想
→できるだけ短く簡潔に書く(目標)。

では始めます。


前期の食べ残し

勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

前知識:広告で追放されているのを数度目にしたのみ
視聴理由:二次元美少女の顔を見るため
視聴話数:3,4 話まで→完走
評価:- → ★★☆☆
感想:女の子が可愛いのでいいと思いました。女の子の人数が多いのに、増える度に古いキャラから埋没するでもなく、やや薄めながらも全員別の味付けで共存していて匠の技を感じました。話は存在しません。

ぼっち・ざ・ろっく!

前知識:なし
視聴理由:世間についていくため
視聴話数:4,5話目まで→完走
評価:★★★☆(4, 5話目時点)→★★★☆
感想:4コマ原作→アニメへの落とし込みや、柔軟なアニメ独自の表現、元ネタからの意味を乗せた挿入歌の決め打ち、等々『原作漫画ありのアニメ化』として本当にハイレベルだったと思います。
全てのアニメがこれくらい深い理解で作られていればみんな幸せになれるんだろうなぁと思わされました。チェンソーマンもアニメ化が楽しみです。

夫婦以上、恋人未満。

前知識:なし
視聴理由:二次元美少女の顔を見るため
視聴話数:未視聴(録画のみ)→完走
評価:ー → ★★☆☆
感想:見てる間「エロ漫画以外でこの設定やっていいんだ……」ってずっと思ってました。鮮やかな色使いや、たまに中村佑介チックになる背景等、瞬間的に意識を引き込んでくる絵面がちょこちょこあったことが印象的です。女の子はかわいかったんですが、その目的だけで見るには話が余計ややまどろっこしかったです。まぁすごくいいラブコメみたいな最終回で終わったので、終わりよければ理論でいくと良かったと思います。

恋愛フロップス

前知識:なし
視聴理由:二次元美少女の顔を見るため
視聴話数:未視聴(録画のみ)→完走
評価:ー → ★★☆☆
感想:個人的には楽しめたんですが、前半のお色気ハーレムコメディから、後半の順次ヒロイン脱落シリアスサバイバルへの転換は人を選ぶと思いました。前半の内容を期待してる人は後半楽しめないだろうし、後半みたいな展開好きな人は前半の展開じゃ見なくなってると思うんですよね。
軽口叩いてくるCV藤井ゆきよの年長者キャラが出て来るので、これからも続くであろう大量生産/大量消費の社会の中でも一定の価値はあるでしょう。


再放送

らんま1/2

前知識:水を被ると女になる。オタクは女らんまとシャンプーがすき
視聴理由:社会教養の為
視聴話数:視聴中(放送中)
評価:★★☆☆
感想:前クール放送分の内容では、高山みなみが干されてるのかってくらいなびきだけ出番が不自然に少なかったんですが、今回視聴分はそれなりに出番があってよかったです。
あと、断髪事件から結構な話数が過ぎましたが、あかねの髪が微塵も伸びる様子がないところに時間の静止を感じさせられて良いと思います。

スマイルプリキュア!

前知識:1度全話視聴済み
視聴理由:プリキュアだから/放送してたから
視聴話数:視聴中(放送中)
評価:★★☆☆
感想:「インターネットで見た」という感想を抱くシーンや回がちらほらあって楽しかったです。
あとは、スマイルで一番すきなキュアピースがアカオーニの脚にしがみ付いて抵抗するシーンが見れたのでよかったです。

トロピカル~ジュ!プリキュア

前知識:1度全話視聴済み
視聴理由:プリキュアだから/放送してたから
視聴話数:視聴中(放送中)
評価:★★☆☆
感想:一番すきな廃屋解体回が見れたのでよかったです。後半? 終盤? の展開が結構頭から抜けているので続きも楽しみです。

美少女戦士セーラームーン

前知識:ムーンライト伝説は元々同作曲者による夢はマジョリカ・セニョリータからの流用でほぼ同じ曲だったが、セーラームーンのヒットによって夢はマジョリカ・セニョリータの方に修正が入ることになり神NORTH的なメロディに変更となった。
視聴理由:社会教養のため
視聴話数:最初の数話は見れてないけどそれ以降すべて(完走)
評価:★★☆☆
感想:時代的な部分も含め、ちょいちょい尖った回があるなぁとは思っていましたが、最後の2話はマジの衝撃展開でビックリしました。見てよかったです。

美少女戦士セーラームーンR

前知識:プリキュアに慣れ親しんでいる身からすると信じられないが、セーラー戦士が殴り合いをするゲームがある
視聴理由:社会教養のため
視聴話数:1話~
評価:★★☆☆
感想:無印からの続き方はやや強引に感じましたが、商業的な仕方なさ等を感じられ微笑ましい気持ちになります。
一時期流行った『タキシード仮面のかっこいい台詞まとめ』みたいなのに出てきた、当時よくわからなかった月影の騎士(ナイト)が出てきたのでよかったなぁと思ました。

政宗くんのリベンジ

前知識:オンゲキの選曲画面のプレビューでサビの出だしの「ワ~ガママ」だけめっちゃ聴いたことある
視聴理由:元々放送当時田所あずさ目当てで見ようと思ってたけど、裏で違う番組録画してて見れなかった、ような気がする。視聴のリベンジ
視聴話数:完走
評価:★★☆☆
感想:腹黒い(で一括りにするのも乱暴だとは思いますが)女が多数メイン張っててうれしかったです。展開にあまりパンチはありませんでしたが、その分気負わずに見れるバランスだったと感じます。
当時田所あずさ目当てで見てたら多分出番の少なさから見なくなってたと思うので、今のタイミングで見れてよかったと思います。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(TVエディション)

前知識:映画公開時に見に行った。当時は特にガンダム知識なし、今はTV版初代を全話視聴済。
視聴理由:復習
視聴話数:完走
評価:★★★☆(2度目の視聴かつ3週にわたってのTV放送という形態を踏まえた上で)
感想:映像的な記憶は結構残ってましたが、シナリオ的な記憶は思ったより残ってなかったので見てよかったです。
あとEDがMöbius→閃光という構図になってたの良かったですね。

機動戦士ガンダム サンダーボルト(TVエディション)

前知識:TV版初代は全話見た
視聴理由:予約設定を解除するのが面倒だった水星の魔女、ハサウェイと見てきてせっかくなので
視聴話数:完走
評価:★★★☆(3週にわたってのTV放送という形態を踏まえた上で)
感想:SF戦争映画を見てるような感覚で楽しめました。ロボットとかメカって見分けも区別もつかないので苦手なんですが、作中の描写としてあくまでも戦闘の道具として割り切られている印象を受けたので、視聴中の抵抗感や理解の阻害がなく、内容に入り込めました。
非常に面白かったので、続きも配信で即見ました。その続きが楽しみです。

機動戦士ガンダムNT(TVエディション)

前知識:なし。NTだから多分怪奇な儀式や伝承が残る田舎が舞台
視聴理由:予約設定を解除するのが面倒だった水星の魔女、ハサウェイと見てきてせっかくなので
視聴話数:未視聴(春アニメが牙を剥いてくるまでには見たい)
評価:-
感想:知識がないので楽しめないだろうという意味で全然期待してなかったサンダーボルトがかなり面白かったので、こちらも自分の知識や理解の範囲で楽しめると期待しています。


継続

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン

前知識:1部~5部のアニメは視聴済み、6部原作は最後2冊だけ漫画読んだ
視聴理由:ジョジョだから
視聴話数:2023冬クール放送分全話
評価:★★☆☆
感想:昔いきなり原作単行本ラスト2冊を読んで「意味わかんね~w」となっていましたが、ようやくその部分まで話が進み「2桁年ぶりにようやく内容を理解できる日が来るとは……」と思っていたものの、ここまでちゃんと見てても話がイマイチ理解不能でなるほどといったところです。
登場人物はみんな真剣に頑張っているのでいいと思います。


新規

転生王女と天才令嬢の魔法革命

前知識:なし
視聴理由:自分がTLに浮上するたびに「見ろ」と勧めてくるフォロワーが出現してしまい恐怖を感じたため。
視聴話数:完走
評価:★★★☆
感想:中心人物の心理的な描写がしっかりとされていたこと、シナリオで(内容の理解/気持ち的な意味の両方で)置いてきぼりになることもなかったので軸がブレることがなく、安心して見ることができました。

スパイ教室

前知識:絵がトマリ
視聴理由:絵がトマリなので
視聴話数:7話冒頭まで
評価:★☆☆☆
感想:ジョジョくらい説明台詞が多い割に説明に納得感が伴わない(中身がない)、絵面としての状況も常々意味不明だったり説得力がない、キャラが多いだけで結局主人公ちゃんと不幸ちゃん以外が意識に留まらない等、減点要素が多すぎてなんか7話再生開始直後に急に馬鹿らしくなったので見るのをやめました。
状況的な不自然さこそあれ、絵は割りと奇麗かつちゃんと動いていたと思います。

お兄ちゃんはおしまい!

前知識:ねことうふさんの商業漫画
視聴理由:世間に置いていかれないようにするため
視聴話数:完走
評価:★★★☆
感想:上手く説明できないんですが、2000年代に流行したキモいオタク向けのアニメを見ているような懐かしさ、安心感があり、今期一番の癒し枠でした。いい意味でどこか古臭い感じがするというか。上手く説明できませんが。

犬になったら好きな人に拾われた。

前知識:なし
視聴理由:二次元美少女の顔を見るため
視聴話数:10話の頭数秒目まで
評価:★☆☆☆
感想:元々バカアニメだとは思っていたものの、なんか急に馬鹿らしくなったので見るのをやめました。
質は問わないから女の子の下着が見たい、というのであれば見る価値のあるアニメなのかもしれませんが、自分が見ていたTV放送版は規制版だったため下着を見ることもできず、ただただ無でした。
それから野暮な話ではありますが、拾ってきたばかりの犬の鼻を咥える、文化祭で犬を持ち寄って犬カフェを開く等、衛生/安全面で問題がある描写が多く、気が休まりませんでした。

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件

前知識:なし
視聴理由:二次元美少女の顔を見るため
視聴話数:9~10話まで
評価:★☆☆☆
感想:9話目か10話目の冒頭数十秒目で急に痒さが我慢できなくなったので見るのをやめました。『二次元美少女の世話焼き』という営業の表現/約束に対して、内容というノイズがデカすぎます。タイトルに反して主人公が全然ダメ人間にならないし。
このアニメの可食部は石見舞菜香の声に集約するため、『作画が終わっている』『内容的に画面を見なくていい』という点を流し見性能高めであると肯定的に受け取ることもできますが、映像という持ちえたはずの強みを全て捨てていると考えると、DLsiteを開いて[石見舞菜香]でタグ検索してASMRのサンプル音声渡り歩いてた方が幸せになれそうです。
OP曲は結構すき。

異世界のんびり農家

前知識:なし
視聴理由:二次元美少女の顔を見るため
視聴話数:2話まで
評価:-
感想:1話ほぼ丸々+2話Aパートの間、とても興味を持てない細かい設定の説明だけ延々とされ続けた挙句に、ようやく出てきた二次元美少女の作画があまりよくなかったため、心が折れて見るのをやめました。

シュガーアップル・フェアリーテイル

前知識:なし
視聴理由:二次元美少女の顔を見るため
視聴話数:2話まで
評価:-
感想:設定や世界観、主人公の言動に納得ができずモヤついていたところ、新たに出てきた少年が無茶苦茶うるさくて心が折れて見るのをやめました。

最強陰陽師の異世界転生記

前知識:なし
視聴理由:二次元美少女の顔を見るため
視聴話数:3話まで
評価:-
感想:二次元美少女の顔を見たかっただけなのに、延々と主人公の俺TSUEEEが続いたので心が折れて見るのをやめました。

英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~

前知識:なし
視聴理由:二次元美少女の顔を見るため
視聴話数:5話くらいまで
評価:-
感想:登場する二次元美少女に質も量もなかったので心が折れて見るのをやめました。

イジらないで、長瀞さん 2nd Attack

前知識:原作は全巻買ってる、1期も全部見た
視聴理由:義務感
視聴話数:完走
評価:★★☆☆
感想:原作の映像化を確認する作業でした。とは言いつつ、1期から続いてアニメ化として決して悪い出来ではないと思います。コンセプトにクセがあるので、ラブコメとして好みは分かれるでしょうが。
しかし、私は商業化前の先輩に30発ガチな蹴りを入れてた長瀞さんがすきだったので、ただのラブコメ化している現状は自分からすると公式がやってる二次創作でしかないんですよね。高木さんに対する高木さん生存if(元高木さん)、みたいな。
今からでもいいので30発蹴りを入れてほしいです。柔道復帰はその路線への伏線であることを祈ります。

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

前知識:なし
視聴理由:タイトルに興味を惹かれたから
視聴話数:完走
評価:★☆☆☆
感想:現代人の科学や歴史/兵法等の知識を活かして異世界で稼いでいく系を期待していましたが、蓋を開けてみると主人公に倫理がないシリーズでした。異世界転売屋というか、火の鳥望郷編終盤の治安破壊ネズミをずっと見ている気分になりました。
視聴をやめようと思った矢先、異世界に現代兵器での武力介入が始まったので、一周回って世界の破壊を期待しましたが、そういう目的で見るにはこじんまりとしたまま終戦してしまったので残念でしたね(最悪な感想)。
ED曲はあやトラの次に今期で好みでした。

便利屋斎藤さん、異世界に行く

前知識:なし
視聴理由:陸八魔アルピクチャーを求めて[便利屋]でパブサをする度に毎回各所の告知ツイートが引っかかったため
視聴話数:完走
評価:★★☆☆
感想:適度に異世界転生モノ、適度にファンタジー、という感じで、とっつきやすいアニメだったと思います。原作がどういう形態かは知りませんが、細かく話が分かれているところも見やすさに一役買っていたと感じます。

大雪海のカイナ

前知識:なし
視聴理由:弐瓶勉原作なので
視聴話数:完走
評価:★★★☆
感想:ポストアポカリプスの冒険モノ、ボーイミーツガール的なアニメとして、かなり楽しめました。3Dアニメアレルギー持ちだと見れなそうですが、モーションや表情は自然で、背景なんかにも3Dアニメの悪い無機質な感じなんかもなく、TV放送の3Dアニメとしては結構高品質な部類ではないでしょうか(詳しくない)。
最終話の極太レーザーは「は?????」と思いましたが、どうやらBLAME!やシドニアの騎士を履修していない自分が悪いみたいなので悪く言うのはやめます。
というか映画で続きやるんですね。普通に終わり方としては奇麗だったと思いますが。映画も見に行くと思います。

ポケットモンスター めざせポケモンマスター

前知識:新無印の半ばくらいからずっと見てる
視聴理由:新無印の半ばくらいからずっと見てるので流れで/サトシの旅が終わるので
視聴話数:完走
評価:★★☆☆
感想:面白い云々ではなく、感慨深いというのが真っ先に来ますね。悪い顔をするピカチュウを久々に見れた気がするのでよかったです。

未完

あやかしトライアングル

前知識:ジャンプ購読してるから原作は1話からずっと読んでる
視聴理由:恋緒がすきなので/命依のデカすぎる乳を見るため
視聴話数:放送分(6話まで?)は多分完走
評価:★★☆☆
感想:6話あたりまでの再放送が終わったかと思ったら総集編が始まったのでループ物かと思いました。
正直ある程度話が進まないと、話的にも女体的にも魅力が薄いと思っているので、今後の継続的な展開に期待です。少なくとも、そういう期待ができる程度の質はあるアニメでした。
ED曲は今期で一番好みでした。

ノケモノたちの夜

前知識:なし
視聴理由:ノケモノちゃんが酷い目に遭うという噂を聞いたので
視聴話数:完走
評価:★★☆☆
感想:でけえ怪物と女の子のバディが嫌いな人はいないのでよかったです。
想像よりもノケモノちゃんが酷い目に遭わなかったところは残念でしたが、話が普通に面白かったので満足です。

ひろがるスカイ!プリキュア

前知識:ラビリンがプリキュアに転生する
視聴理由:プリキュアなので
視聴話数:放送分は全部見てる
評価:★★☆☆
感想:メインの二人の関係性を中心に、丁寧に話を積み重ねている印象です。事前に公開されていたプリキュア4人は義務的にすぐに揃うと思っていたので、そのあたり変に急かされている感じがなくて好印象です。やっぱり今までは春映画の都合だったんだなぁと。
個人的には、もう少しスカイランド関連の設定を明かしてほしいところですが、しばらくお預けになるでしょうか。

感想

前期から打って変わって、今期は視聴を諦めたものが多かったなと感じます。
普段は『異世界』『転生』『チート』みたいなワードが入っている、ないしその系統の雰囲気を感じた時点で、自発的な視聴候補からは基本的に外している(設定厨なので作中の文明や生活環境に対して納得感があまりにも無さ過ぎるとイラついてしまうため)んですが、ビーストテイマー(の女の子)が結構良かったので、二次元美少女のより良質な顔を見るため食わず嫌いは避けようと色々と手を出してみた結果、見事に感性に合致しない物ばかり引いてしまい勝手に疲弊してしまいました。二次元美少女の良質な顔をもう少し摂取したかったという気持ちが残ります。
今後は異世界転生モノについては、これまで通りオタク間の可愛い女の子情報を参考にして後追いでいいかなーと改めて感じました。
それはそれとして、クール内で飛びぬけて面白いと感じるアニメも特になかったので、そういう寂しさは残りますかね。ここ数クールが恵まれ過ぎていただけとも言えるでしょうが。

気になった来期(春)アニメは一通り録画予約をしましたが、切るのを前提としても結構本数があって驚きました。取捨選択の取で既に数を減らすことに失敗したので、捨でどんどん数を減らしたいところです。いい加減1年半分の大河の録画を消費する期間に回したい気持ちがあるので……。
まぁ思うようにはいかないんでしょうね(諦)


それでは、また気が向いたらまた来期同じことをします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?