にじさんじの叶さんにはまったこと

ひと月前に急ににじさんじの叶さんにはまったので経緯を残しておく。

3/14-16での出張。行きの新幹線で仕事しようとしたら思いのほか揺れが激しくて無理になり、なにか新しい音楽でも聴きたいな、最近ブレワイ実況を見ているvの人たちが歌も出してるらしいから聴いてみようかな、となったのがきっかけだった。多分YouTubeショートでチラ見したことがあったのがChroNoiRだった?のでiTunesで検索して試聴をきいてみた。あんま覚えてないんだけどChroNoiRという名前をちゃんと認識したのはこのあたりだったはず。名前の第一印象は「ど真ん中の中二じゃん最高」だった。最初はスターブラックゲイザーとブラッディ・グルービーのキャッチーさに惹かれ、聴きこんでいるうちにヘテロスタシスとGeminidsに沈み込んでいった流れだったような。マグマグラグラ爆発って何……? とにかく二人の声質と楽曲の曲調が好みドンピシャであった。最近は宝塚とシャニマスとクラシックしか聴かないのでそもそも男声が新鮮……。取り急ぎUP 2 YOUを購入して移動中にききまくる。

宿についてとりあえずおすすめにでてきたくろなんの100の質問回を見る。ここで叶さんが福岡出身なの知ったかな? 福岡が好きな理由が一個増えましたね。方言が出た回の切り抜き一生みてる。自分神奈川出身福岡在住なので優勝です。この時点ではくろのわ推しになりそう、いやなりかけ、むしろほぼなってるという感じで叶さん葛葉さん個人での音楽活動やブレワイ以外の配信まではまだ見れてない状態(そりゃそうだ)。この日は10時まで飲み会で宿に戻ってスターブラックゲイザーのライブ映像だけみて寝た。この人たちめっちゃアイドルなんだ、って思った。

3月15日。丸一日仕事と再開された対面飲み会で忙しく、情報収集できていない。なんで二泊三日の出張で二日連続で飲み会があるんですか……? 楽しかったけど。

3月16日、帰りの列車でなんと当日に叶さんファーストコンサート開催を知る。くろのわではないソロアーティストとして認識したのもここが初めてかな? 叶さんのことを知ったばかりすぎて配信チケット6,000円にややたじろぐ(宝塚遠征で使いすぎている自覚があったため)も、三枝明那さんのツイート(新幹線でかなかな予習)が流れてきて一日違いだけと同じ状況じゃん!? となってライブ配信視聴を決意。ちょろい。背中を押してくれてありがとう。Twitterのおすすめ機能ってこういうときに役に立つんだ。そして現在明那のこともどんどん好きになってる。iTunesで購入して予習した中だとJamJamがいいなって思って新幹線でずっと聴いてた。

16時前ごろ帰宅してソロコン待機。始まるまでは、ほとんどの曲が初聴きに近い状態でもちゃんと楽しめるかな? という懸念が少なからずあった。でも直前放送を視聴したりコンサートのサイトを見たりしているうちにわくわくしてきてきっと大丈夫!!! になる。ファンがフラスタを用意する文化初めて知ったけど素敵ですね。

で、実際めちゃくちゃ楽しかった。前から叶さんのことを好きで応援していた人なら今までの背景とかも含めて楽しめたのだろうけど、ソロコンから初めて叶さんのことを知っていくというのもそれはそれでよかったと思う。ハマりたての坂を転げ落ちていく快感も込みではある。もっと早くに知りたかった、みたいな後悔は不思議となかった。

全部すごかったけど特に印象に残った曲・シーンを箇条書きにしてみる。
・トラブル時のトーク リスナーをうまく使う?仕事を振る?のがうまいなと思った。さらっとやってるように見えた(聞こえた)けどめちゃくちゃすごいスキルですよね。
・水性のマーブル 水槽の中にいるような演出がすごすぎる。紗幕いいね……紗幕使った舞台演出好きがち。叶さんの声質の優しいところが前面に出ていてすごく落ち着くというか癒されるというか。
・ハルを追いかけて この曲も桜の花びらの演出がとても素敵だった。3月半ばという開催時期にもあっていて。その後4月の頭に帰省したときに東京モノレールに乗っててちょうど見ごろを迎えた沿線の桜を眺めながらこの曲聴いたの最高だったな。話ずれるけどヘテロスタシスとGeminidsも東京で聴いたらよりピンときて面白かった。MVやスカイツリーのショート動画から東京が舞台なんだな~とすりこまれていた? 意識していなかったオケの細かい音拾ったりとかヘテロスタシスの曲中の咳払いと咳により実在感を感じたりとか。単にいつもより音量大き目で聴いていただけの可能性はある。このことも含めて、首都圏を離れてだいぶたってから東京の良さがどういうところにあるのか少しわかるようになった気がする。住んでるときはもうなんなら必要悪と思っていたから……。住んでる人や好きな人にはごめんけど。閑話休題。
・K/D Dance Hall 入りのダンスパーティーの始まり!感がかっこよ! サビの終わりにガーってズームするカメラワーク好きすぎる。タイトルKill/Deathなのここで知って、すごい曲名だしすごい歌詞だなって思った。叶さんがFPSのバトロワゲームをよくプレイされていてそれをテーマにした曲なのは後で知った。
・Jam Jam 事前に一番聴きこんだ曲! 踊れるチャールストンも~♪(グレートギャツビー)最速感想放送で触れてて嬉しかったな。あとドレスの太ももをたくし上げてキックみたいな振り、男性がやってこんなにハマることある?????って混乱した。宝塚だと男役が女役やるときにこういう系の振りやりがちなイメージ。じゃあいいのか。(?????)
・No. 9 巻き舌の気持ちよさと「あれ?」の破壊力よ……。
・優しい人にならなければ 痛みを伴うような歌声がとてもとても刺さる。ちゃんと知り始めて三日なのにここまで自己開示してくれるの!?って謎に動揺した。三日目なのはこっちの事情だ。この人のことを知れてよかったな、ってしみじみ思った。いっぱい聴きたいけどしんどくて(本来の意味)あまりMV見れない。一日3回くらいしか。その後カナシロを見てグッサグサに刺されました。
・怒涛のお知らせコーナー サービス精神がすごい。「これがしたかった」の声のトーンに力入っててマジでぐっときた。
・ブロードキャストパレード:改めて見せてくれるの本当にありがたい。昨日今日はまった人がこんなに幸せにしてもらっていいのだろうかの気持ち。バーチャルの人のライブ見るの初めてで影叶どうなってるの!?思ってましたがダンサーさんがついてるのね! 音源で聴いてても銀テ発射の幻聴が聞こえるようになってしまった。
最速観終わって即懐中時計発注しました。そしてツイキャス聴きながら自分も出張帰りでまあまあ疲れていたので普通に寝落ち。幸せだ……。

はまった時期について。3月14日くろなん一周年の日というのがもう嬉しい。一番素直な感覚としてはソロコンに間に合ってよかった……! くろのわエピソード0もこれからだし! この時期は星組赤と黒のチケットが取れなかったショックで宝塚から少し距離を取っていたのだが、それがなければこうはならなかったと思うと禍福は糾える縄の如し。惜しむらくはもう一か月ちょっと早ければ天神の広告ジャック見に行けたのにという思いはある。なんなら見た記憶が捏造されつつある。助けて。天神で降りてはないけど地下鉄乗ってはいるの……。

もうだいぶ曖昧だけど、はまる前の認識も残しておきたい。
にじさんじについて、月ノ美兎委員長は恐山さんARuFaさんとのシャニマス配信のアーカイブから知ってて、チャンネル登録してちょくちょく動画をみていた。委員長のシャニマス配信だと樋口と樋口をプロデュースがよかったな……変に茶化さないで自分たちの経験も踏まえて寄り添う感じがほんとうに優しくて。叶さんに関しては、なんか猫持ってる人(?)がいるのを認識はしてたと思う。委員長への100の質問のなかで名前が出ていた(ブレワイやりこんでいる人として)し、虫食わせてたな(語弊)。あと『神様は死んだ、って』の歌みたは聴いてるはず。男声もめっちゃいいな……って思ったような記憶あるけど個人としては認識がつながってなかったっぽい。あと酔ってトレンド入りしたのをみたような記憶……? 今にして思えばあれってそうだったんだ的なエピソードはいろいろあるな。葛葉さんはすごい人気のVtuberという知識はあった気がする。委員長のライバーの嫌いな食べ物企画で、見た目のイメージより礼儀正しい人だなと思った記憶。この企画でも委員長虫食ってたな……。上記の経緯もあり結果的に叶さん贔屓になったけど葛葉さんのこともすごい好き。カプリスキャストめちゃくちゃ聴いてる。二人がユニット組んでることはショートで流れてきてぼんやり知ってたはず? このへん記憶があいまいで、二人のブレワイ実況は別個にみてたけどそれ以外の活動とあまりつながってなかった。ブレワイ実況、葛葉さんはうるさくて面白い、叶さんはとにかくプレイがうまいし初見なのに勘が鋭くて見入ってしまう。以上、基本的に宝塚を追うのに忙しくてそれ以外の人をちゃんと見れてなかったんだなと実感。

新しく何かにはまるたびに椿屋四重奏の『手つかずの世界』の「空の色さえ変えた心の変わりざまに呆れた」というフレーズを思い出す。ハマる前の世界ってどんなだったっけ……。叶さん葛葉さんくろのわのみならず、にじさんじのライバーさんの配信アーカイブ動画切り抜きを朝起きた瞬間からちょっとした休憩時間、帰宅後寝るまでずっとみてしまう。タカラヅカスカイステージと2窓で。あと自分の人生でサッカー観に行ってみようかなとか考える日が来るとは思わなかった。バトロワ系ゲームなにもわからないけどV最協たのしかった……。

今はティアーズオブザキングダムが発売される5月が怖い。もし実況やってくれたら張り付いてしまう予感しかしない。apexは自分がやっていないのでやってたら流しておく程度で済んでいるけどゼルダやられたらやばい。ネタバレは避けたいので自分もプレイしなきゃだし。

とりあえず以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?