見出し画像

きっと 一人ビッチなんだねぇ

息子がボソッと呟いた言葉です。

ある お母さんの事で、ビックリするような出来事と遭遇し
(ある意味 とても自己中心的な ものの考え方と物事の進め方)
どうしても 自分の中で納得も消化もできずに 夫と話し合いをしている時に
オリンピックの柔道の録画を見ていた(最近、柔道がお気に入り)息子が
ボソッと「きっとさぁ、Eちゃんのお母さんって 一人ビッチなんだねぇ」
と言ったのです。

「一人ビッチ って なんやねんな!?」とツッコミたくなるのをぐっと堪えて
(ついでに 笑いも堪えて)
「どうして、そう思うん?」と 聞いてみました。

すると 「だってさ、お仕事も 一人ビッチでやってるんでしょ?
だからさ、誰かに お話 聞いて欲しいとか 相談したいとか思っても
出来ないじゃん。それに 一人でブツブツ言ってると、オカシイ人とか
言われちゃうからさ、そういうのは えぇと なんて言うのかなぁ。
そう!慣れてない!きっと 一人ビッチで 慣れてないだけ!!!なんだよ。」

なぁるほどねぇ。
誰かに相談したり、話を聞いて貰う事に慣れてないから、自分勝手に物事を
進めてしまって、周囲との軋轢が生まれてるって事なのね。

うん、それは 最近、自分が指摘された事柄と 似てることに気付いたのかな?
「え? 僕も、一人ビッチ?」

いや、違うだろ! お前さんは 自己中心的。自分勝手。
「えぇ〜、でもぉ、自分の考えを話すのは 大事だって言うじゃん。」
そうだよ。大事だよ。ただ、人の意見も 否定したりしちゃダメじゃん。
「でも、皆の意見を聞いてるとね、どれも良く思えてね、わからなくなってね
それでね、分からない分からないってなると、自分の考えで良いじゃん!!!
ってなっちゃうの。」

ほほぉ、そういうことか。色々な意見を あれこれ その場で出されるのは
どうして良いか分からなくなるってな。 そうか、そうか。

思わぬ所から ヒントや助け舟が出てきて 彼女の困り具合が見えるような
気がしました。頑固に見える部分は きっと弱さの裏返し。
でも個人事業主として頑張っている彼女は、弱さを見せることに慣れてない。
だから周囲とぶつかって 周囲から理解されずに居るのかも。

「ありがと。良いヒントくれて。でもな、それ、一人ぼっちって言うんやで。」

洗面所で「ヒャー」と言いつつ、恥ずかしかったのでしょう、頭を モミモミ
する息子でした。

サポートありがとうございます。自分の時間をゆっくり作り出すために、遠慮なく使わせて頂きます🙇‍♀️。