見出し画像

世界中の闇を見ている

世界中に、自分の想像を遥かに超える闇が存在している 気がする。
今まで多分、見えているのに 見えないフリをしてきた。

技術流出も、世界自然遺産認定も、オリンピック開催も。
そこには、必ず 影として経済の問題が付き纏う。
「お金が 欲しいですか? では、潤してあげましょう。
 怖がらなくても 大丈夫ですよ。あなた方の 大事なものを下されば」

技術の日本、とか言われた時代があった。
理科と算数の大嫌いな私には分からない世界だったけれど、
実父が 精密機械の会社を自営していたので
曲がりなりにも半導体とか基板とか、そう言うものは知っている。
どうやって製品を作るか、その技術の凄さも知っている。
それを 親会社が海外に持っていく、と言った時、実父は大反対した。
技術の流出は、財産の流出だ
大企業は そうやって下請け企業を食い潰して 
50年後の未来があると思っているのか! と。
その父も 齢80を過ぎ、今の日本の技術劣化を憂いている。
あの時、女であっても お前を後継にしておけば良かった。

フン、何を今更、遅すぎるわ。
丹念に毒づいて ビールを1ダース差し入れておいた。


世界自然遺産認定も、いつも 疑問だ。
マダガスカルが、タスマニアが、その他にも 自然豊かな場所が
認定後に、どうなったか? ご存知だろうか?
観光客が増えた事により、美しい砂浜が荒らされ、ゴミが散乱し、
海洋生物がプラスチックを食べ、苦しんでいるのだ。
どうして、自然遺産に認定された場所に 人間が必要以上に踏み込むのか?
美しい場所は、どうして今まで美しかったのか、その根本を考えてみてほしい。
人が辿り着けない場所だから。
人が立ち入ってはいけないとされている 神聖な場所だから。
南の島の人たちが 神聖な場所に 島以外の人の立ち入りを拒むのは
自分たちの祖先が守ろうとしてきた島の自然を 人は簡単に壊してしまうと
知っているからだ。
壊れてからでは、遅いのだ。壊してからでは、遅いのだ。
世界遺産、自然遺産に 認定されたからといって 観光地化されてしまう現実を
立ち止まって考え直してほしい。
日本にも自然遺産がある。自然保護を目的に申請した経緯があるにも関わらず、
自然破壊が進んでいる現状を 直視する勇気を持ちたいと思う。

東京だけでは無いけれど、オリンピック開催も、本当に本当に カネまみれで
嫌気がさす。
スポーツをしている人、オリンピック選手を責めるつもりは ない。

だけど、スポンサーが居て、放映権があって、会場を作り 人を呼び、
ホテルを作り、飲食店を作り ただただ他人の懐をアテにしてきた人たちが 
右往左往だけして 自己責任論に陥らせられているのが、悔しくてならない。
日本は、以前にも東京オリンピックを経験し、札幌オリンピックも 
長野オリンピックも経験した。その際、不透明な金の流れは 誰一人
マスコミも追及しなかった。長野オリンピックなんて、ファイルを焼いたと 
発表になった時は、なんてズサンな、なんて ていたらくな組織運営なの
だろうかと 憤りを覚えた。結局は、税金が釣り上がり、それで苦しんでいる
のは、地方自治体である北海道や長野県では無いのだろうか?

何が、特別なんだろうか? 何が、平和の祭典なんだろうか?
開催国が平和なら、平和の祭典なのだろうか?
世界を見回せば、紛争が絶えることが無い。
せめて、東京オリンピック開催の期間中だけは、世界中 停戦して 皆んなで
テレビを見ませんか? と言う呼び掛けでもしてみたら どうなんだろうか?
巨額のオリンピックマネーで潤っている放映権のある企業が 紛争地で放映権料
など取らずに、放映すると言うのは 不可能なのだろうか? 
世界平和に貢献するなら、ノーベル平和賞にも匹敵すると思うが、如何か?
それこそ、オリンピックスポンサーとしての使命では?
その時だけは 世界中が平和で 世界中から紛争が消えるなら、安いもの。
もしも、それをしたく無いのなら、あなた方スポンサーは 紛争に加担していると思われても仕方ないのでは?
それくらいのインパクトある功績もないのに、お金だけ追いかけている企業など
応援したくもない。な〜んて、御社の株は持ってませんけどね。

おばさんの戯言でした。

サポートありがとうございます。自分の時間をゆっくり作り出すために、遠慮なく使わせて頂きます🙇‍♀️。