見出し画像

真剣に議論もしてないし したくも無いのよね?

異次元の子育て支援とか何とか 仰ってますけど。

子育てなんて 他人任せの国会議員でも
超党派で ぜひ議論して頂きたいことは、
保育園とか幼稚園とか、子ども園とかに分かれている枠組みと
管轄省庁を1つに統合して 
全ての子供が3歳になったら どこかに行けるように予算をつけること!

保育園の抽選に落ちちゃったり、お母さんが働いてるとか働いてないとかで
区別して 結局どうにも預かって貰えないから女性は働けないと思うんですよ。
別に 3歳児神話なるものではなくて、
3歳になったら絶対 どこかに預かって貰えるという安心感があれば、
そこまでは育休を選べたり出来ると思うし、育休に関する法整備や 
企業側が育休を制度として考え直せると思うんです。

田舎では特に 同居の祖父母が働いてないからって 
保育園に預かって貰えないんじゃ
子供の社会性とかを身に付けるチャンス奪ってるに他ならないし。

誰のための、枠組みなのかな?
完全に大人の都合じゃん。
子供の事を第一に考えているって、ポーズとってるだけ?
真剣に考えて無いし、議論もしてないし、議論したくも無いのよね?
結局、文科省と厚労省が予算を巡って あれこれゴチャゴチャやってるだけ。
もうさぁ、な〜んか 情けなくってアホらしくって、バカらしいって
思っちゃうよ。

こんな国に 未来なんてあるわけ無いじゃん。

サポートありがとうございます。自分の時間をゆっくり作り出すために、遠慮なく使わせて頂きます🙇‍♀️。