インスタ集客でフォロワー増やす発信方法

インスタで集客をするためには、
ユーザーが持っている悩みや問題を解決することだという理解はしたものの
実際に問題解決の情報は具体的にどんなことを書けばいいかわからないってことないでしょうか。

今回はそんなあなたに、フォロワーの行動に繋がる発信方法を具体的に紹介いたします。

【この記事に書いてあること】
・問題解決の方法を発信するテンプレ
・行動を起こさせ実際に問題解決へ導くため3つの方法
・まとめ

【この記事を読むと】
ユーザーに行動を起こさせ実際に問題解決へ導くことができます

【この記事を書いた人】
なおです。
自分らしい人生のサポートをするキャリアコンサルタントとして展開しています。

■問題解決の方法を発信するテンプレ

インスタ発信に欠かせない3つの質問
①あなたが就職後3ヶ月抱えていた悩みはなんですか?
②あなたはその問題をどう解決しましたか?
③その問題を解決し、あなたはどうなりましたか?

①あなたが就職後3ヶ月抱えていた悩みはなんですか?
この質問でわかる事
#あなたが発信できるコンテンツ
#同じように悩みを抱えている人たち

②あなたはその問題をどう解決しましたか?
この質問でわかる事
#問題解決の方法
#問題解決の手順

③その問題を解決し、あなたはどうなりましたか?
この質問でわかる事
#明るい未来への提示
#ユーザーのメリット
#ユーザーへの問題提起

■行動を起こさせ実際に問題解決へ導くため3つの方法

❶明るい未来の提示をする
❷Step by Step で発信する
❸明確な指示(主張の明確化)

❶明るい未来の提示をする

情報だけ与えてもユーザーは行動しない
人間は感情で行動します。
 これをやればこんなに楽しい未来になるよ!
 を提示する事で、ユーザーの感情へ働きかける事ができます。

ワクワクするコンテンツである事が大事
メリット3つ
①消費されやすい
 ワクワクするものに人は時間を忘れて没頭する。
 要は、時間を消費しやすい。
②広まりやすい
 自分が楽しいものは広めたくなるため
 拡散力がうまれる。
③自発的な行動を促しやすい
 ワクワクする未来が提示できると
 プラスアルファで、何かしたい!
 と自発的な行動へ繋げやすい。

しかしこれだけでは、まだユーザーは動きません。
こそで更に深くユーザーの心を掴む事が必要です。

#感情訴求
ユーザーに深く共感してもらうために
感情訴求に大切なのは、シナリオをまとめ上げる事。

・悩んでいた過去(ネガティヴ)

・解決後の明るい未来(ポジティブ)

ネガティヴからポジティブになるために行った
解決方法を分かりやすく教える文章を作ります。

ストーリー構成はN字曲線を意識する

現状→成功→挫折→復活
という、ヒーローストーリーは誰もが好きで興味を持ちやすくなります。

そしてこの4つを組み合わせることが大事
ネガティブとポジティブを書くときは特に感情と会話を意識する。

K:感情
S:思考
K:会話
K:行動

・ネガティブな過去の話を作る時
K(感情)相手の感情に訴求する
→喜怒哀楽にぶつけに行く
 例えば、過去に大失敗してお客さんに怒られた
 悲しいかった、苦しかったなど
K(会話)その時の言われた事を盛り込む
→ふざけんな!責任者出せ!!と言われたなど。

・ポジティブな未来・現在へ繋げる
今はその失敗を踏まえて、年商1億円稼ぐトップセールスマンになった!など。

そこで、ユーザーは
「そんなに大失敗していたのに、どうしてそんなに出世できたの?!」
と、解決方法を知りたくなります。

更に強く相手の感情に潜り込むために
重要になってくるのが"Story telling"です。

情景がイメージできれば共感はより強まる。
だからこそ具体的に文章を作ることが重要。
となります。

いつ、どこで、どんな体験 ⇒ 何を感じた、どんな感情、どんな会話

❷Step by Step で発信する
これをする事で
・順序立てて説明すること
・手順を明確化してあげること

ネガティヴな過去から、明るい未来を提示されて
ユーザーは解決方法を知りたいところまで来ています。

そこでいきなり、これをすればいいですよ!
はい!どうぞ!
と言われても人は面倒くさいものです。

例えば、組み立て式のベッドがあって、ベッドを組み立てた後は素敵な寝室になる写真があります。
では、この説明書で自分でやってね
と、分厚い説明書をポンッと渡されたらどんな気持ちでしょうか?

明るい未来は想像できるけど
"めんどくさいなーー"
と思うのが、素直な心の声だと思います。

この、"めんどくさいな"と思う背景には
手取り足取り教えて欲しい
という心理が隠れています。

めんどくさいな
と思われた瞬間に、ユーザーは行動せず離脱して行ってしまいます。

問題に対して、ユーザーが行動できないと発信側が損をします。
・説明書を用意して
・解決までの手順をならべて
・手順通りに行動してもらう
事が重要で、次からは
解決方法の解像度を上げて発信する方法についてです。

◾️解決方法を明確にする4つの手順

Step①#あなたはその問題をどのように解決しましたか?
過去に遡り解決のために行ったアイデアをたくさん書き出します。
この時はまだ、時系列関係なく、思い出す限り書き出します。
過去から追ってわからなくなった時は
現在から逆にたどってみて
解決に至ったアイデアを出し尽くします。

Step②アウトラインの作成
Step①で出た、アイデアを時間軸に並べます。

Step③#ユーザーがぶつかるハードルに対処する
手順1→2まで行く間に、ぶつかりそうなハードルをあらかじめ考えておきます。
例えば
googleマップをダウンロードするということに対して
20代は簡単
60代はそもそも、やり方がわからないかも?
と、人によりハードルがある場合もあります。

ハードルが見たかった瞬間に
ユーザーは"めんどくさ"くなり、ファンにならず離脱してしまうので
痒い背中に手が届くようにアイデアを出します。

これも、順不同でまずはアイデアだけ出し尽くします。

Step④手順と、手順の中のハードルを並べる
ここまでで、発信内容の骨組みが完了します。

❸明確な指示(主張の明確化)
これをする事で
・ユーザーが惹きつけられファンになる
・ユーザーが行動しやすくなる

最後に、しっかりとした骨組みを設計した後に大切な事は
主張を言い切る事!

「なるほどー」レベルでは、ユーザーが挫折した時に行動しなくなってしまいます。
仮に、行動したとしても壁がやってくると
発信者に対して、本当に?と信用できなくなってきます。

そのため、明確な主張をする事が大切です。
この明確な主張は
#合わない人を弾き
#共感する人を惹きつける

コアなファンを獲得するために、とても重要なポイントになります。
アンチを気にせずに、こうです!と言い切ることが大事です。

・解決までの手順を明確に伝えるテンプレ
1.まずは〜
2.次に〜
3.そしたら〜
4.最後に〜

ここに以下を当てはめます。
when いつ?
where どこで?
what 何を?
How many どのくらい?
How to どうやって?

■まとめ
今回は、ユーザーが惹きつけられて
今の悩みを解決するために行動に移すまでの3つ方法をまとめました。

❶明るい未来の提示をする
❷Step by Step で発信する
❸明確な指示(主張の明確化)

インスタ集客は大変ですが
ぜひコツコツと取り組み、成功するまであきらめずに継続することが大切になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

UR-Uオンラインビジネススクール、竹花貴騎のYouTube、MDSグループ、
の公式チャンネルは下記の通りです。
まずはチェックしてみてください。

UR-Uオンラインビジネススクール

竹花貴騎 YouTubeチャンネル

MDS officia


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?