見出し画像

Pixel 5a(5G)を触ってみた(カメラ編)

前回、Pixel 5a(5G)の初期設定についてご紹介しました。

今回はカメラについてお伝えします。私は写真の世界に疎いので「初期設定の状態で撮影したらどうなるか」という条件でこのブログを執筆したことをご了承ください。

曇り空のつくば駅前編

では、まずは街中の風景を撮影したらどうなるか見てみましょう。

こちら(↑)がPixel 5a(5G)、こちら(↓)がPixel 3です。下の速度制限の標識のところを見ていただくとわかるのですが、Pixel 5a(5G)の方がやや広く撮影できているのが分かります。

ちなみに写真に埋め込まれていたデータはこちらです。
Pixel 5a(5G):ƒ/1.73、1/3906、4.38 mm、ISO 79
Pixel 3:ƒ/1.8、1/3356、4.44 mm、ISO 69

夜景モードのつくば駅前編

Pixelシリーズのカメラと言えば、夜景モード。フラッシュをたかなくても夜景がきれいに撮影できる、優れものです。今回のPixel 5a(5G)でも夜景モードを使うことができます。

こちら(↑)がPixel 5a(5G)で、こちら(↓)がPixel 3です。

どちらも素人の私から違いを見つけにくいのですが、強いて言えばPixel 5a(5G)の方がLED照明の明かりがにじまずに表現できているように見えます。

ちなみに写真に埋め込まれていたデータはこちらです。
Pixel 5a(5G):ƒ/1.73、1/20、4.38 mm、ISO 451
Pixel 3:ƒ/1.8、1/7、4.44 mm、ISO 105

なお、この景色については、iPhone 11のナイトモードで撮影していました。(どうしてさっきの駅前の写真はiPhone 11で撮影しなかったんだろう、私・・・)。その写真がこちら。

iPhoneも捨てがたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?