見出し画像

「今年の花粉は2011年の約10万倍」は誤り。急増していないし、ケムトレイルの影響でもない【ファクトチェック】

「今年の花粉は2011年の約10万倍」との言説が拡散していますが誤りです。環境省が実施している「春におけるスギ・ヒノキ花粉の実測総飛散量(数)」や東京都アレルギー情報navi.大阪府/保健所花粉情報で計測データを確認しても、花粉の飛散量が急増したというデータはありません。

検証対象

「2023年の花粉は2011年102,035.7倍ですよ!」という投稿がFacebookで広がった。

この投稿のスクリーンショットがTwitterにも転載され、「杉の木、10万倍も増えました?(笑)」という文言でさらに拡散した。元投稿の画像を引用する形でのツイートは複数見られる(例1例2)。

花粉が急増したという言説はこれまでにも拡散しており、2019年には毎日新聞によって検証され、取材に対して気象予報会社ウェザーニューズ広報担当が「思い当たる数字はない」と答えている。

検証過程

実際に花粉の飛散データを見ていくと、飛散量はここしばらくの間一定の水準で推移していることがわかる。

例えば、環境省が公表している「春におけるスギ・ヒノキ花粉の実測総飛散量(数)」では、全国24か所の観測地点でのシーズン中の花粉総飛散量(数)を公表している。各地点において2017年から2022年までの春のスギ・ヒノキ花粉総飛散量(数)を日本ファクトチェックセンター(JFC)がグラフ化したものが以下になる。

以上、環境省「令和4年春(2月から4月)におけるスギ・ヒノキ花粉の実測総飛散数」(2022年版はこちら)などから作成した。グラフからは地域差があるものの、一定の範囲内で推移していることがわかる。

次に、地域を絞ってより長期的な変遷を見ていく。東京都アレルギー情報navi.や、大阪府/保健所花粉情報で実際の計測データを確認し、グラフ化したのが以下である。

東京都アレルギー情報navi.よりJFC作成
大阪府/保健所花粉情報よりJFC作成

このように、毎年一定の範囲内を上下していることがわかり、「2011年の約10万倍」とはなっていない。

判定

花粉の飛散量は爆発的に増えているわけではないことから、誤り。

あとがき

東京都アレルギー情報navi.大阪府/保健所花粉情報を基にすると、2018年は東京都においてその前の年の4倍以上となっており、2019年は大阪府において特にスギ花粉がその前の年の3倍近くになっています。ただし、これは地域を限定した話であり、また、その翌年には花粉量が急減しており、拡散した言説のように右肩上がりで増えているわけではありません。

花粉量の急増を信じる人の中には「花粉量が増えているのは飛行機からの散布によるもので、飛行機雲のように見せて化学物質をばらまく『ケムトレイル』と関係している」といういわゆる「陰謀論」的な主張も存在します。ケムトレイルについては、以前JFCで検証した通り、国内外で何度も否定されており、科学的根拠はありません。

検証:本橋瑞紀
編集:古田大輔、宮本聖二、藤森かもめ


検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。

「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも、それを検証した情報がより広がるには、みなさんの力が必要です!

noteTwitterFacebookなどのフォローもよろしくお願いします。今後はYouTubeなど動画発信にも取り組んでいく予定です。

JFCの活動を応援したいと思ってくれた方は是非サポートをお願いします! いただいたサポートはファクトチェック記事作成の活動費に使わせていただきます!