ネクロムンダの歩き方:その⑦ 新コアルールの変更点まとめ

※2023/10/22、2023/10/23 2023/10/31追記

○はじめに

旧コアルールから、新コアルールになって変更・修正になっている点について、以下にまとめました。
新コアルールブックのページ数も記載していますので、旧ルールを知っている方は、こちらのページをチェックしてもらえれば、新しいルールに対応できると思います。
※途中のFAQで更新されたものも含めて記載します。記載漏れ等ありましたら、連絡いただければ修正・追加します。

全般的にビークルに関連するルールが追加されていますが、そちらについては記載していません。
また、ビークルが追加された事で、ルールの対象がファイターなのかビークルなのか、両方(モデルと記載)なのかについてハッキリと記載されるようになっています。

○基本ルール

以下に記載したものの他に、プレバトルシーケンス、ポストバトルシーケンスがキャンペーンルールではなく、基本ルールに含まれるようになっています。内容も変更されているので確認しておいてください。

・P.86:「EXOTIC BEAST」獲得出来るスキル制限や、実行出来るアクションの記載が追加 ※2023/10/23 追記
・P.88:「HANGERS-ON AND BRUTES」記述追加。※2023/10/31 追記
・P.89:「HIRED GUNS」記述追加。※2023/10/31 追記
・P.89:「BOUNTY HUNTERS,HOUSE AGENTS AND HIVE SCUM」記述追加 ※2023/10/31 追記
・P.99:ボトルチェック失敗後のファイターが戦場から離脱するタイミングが、アクションフェイズ⇒エンドフェイズに変更
・P.101:Group Activation(X)能力について記載
※旧ルールでは、リーダー、チャンピオンであればグループアクティベーション可能でした。
・P.102:アクティベート時に向きを変える事が可能である事を追記
・P.102:フリーアクション追記
・P.102:アクションタイプ変更時の注意追記
・P.103:Charge(Double)アクションの説明に、Prone and Pinnedファイターに対してチャージした場合にStanding and Activeになる事を追記
・P.113:JUMPING DOWNにStepping Down処理を追記
・P.116:「SHOOTING」処理の流れを整理(ルールの変更はありませんが、記載がわかりやすくなっています)
・P.117:「4.MAKE THE HIT ROLL」に「Target is a Point on the Battlefield」を追加
・P.119:「BLAST MARKERS」で「Smoke」特性がついていれば、地面を指定してもペナルティがない事を追記
・P.120:ピン状態のファイターに突撃した場合、ファイターは立った状態になるが、リアクションアタックをする際には、向きを変更したものとして扱うこと、視界外のファイターに突撃した場合、ヒットロールに-1ペナルティを受ける事について追記
・P.121:「FIGHTING ACROSS BARRICADES」について追記
・P.121:「5.MAKE HIT ROLL」に、Sidearmであってもヒットロールは「WS」を使用する事を追記
・P.125:「Serious Injury」複数重なった場合1個目で重傷、追加で重傷があった場合は軽傷として扱う事を追記
・P.126:「LASTING INJURIES」について、負傷ロールで複数のアウトオブアクション出目があった場合、永続的負傷ロールも複数回行う事を追記
・P.127:永続的負傷ロールテーブル更新
※捕虜になるかどうかも永続的負傷ロール結果によって決定されるようになっています
・P.140:「2.FLEEING THE BATTLEFIELD」処理を追記(アクションフェイズからエンドフェイズに変更)
・P.141:「RECOVERY TESTS」リカバリーテストで重傷をロールした際の処理とアシストが入った際の処理※2023/10/22追記
・P.142:「BEING CAPTURED」捕虜になるかどうかを最終的に決定する処理が追加
・P.147:「Seek Rare & Illegal Equipment」トレーディングポストにイリーガル装備が追加された事にともなって、記載が追加 ※2023/10/23追記
・P.148:「GAINING EXPERIENCE」経験値を得られる条件や、経験点が変更
・P.149:Advancementの表に12XPの成長が1個追加

○キャンペーンルール

基本ルールの項目にも記載しましたが、以下の項目に加えて、プレバトルシーケンス、ポストバトルシーケンスがキャンペーンルールではなく、基本ルールに含まれるように変更されています。

・P.167:「MAKING A DECK TERRITORIES」表の内容変更
・P.168:「SCENARIO SELECTION TABLE」表の内容変更
・P.169:ダウンタイムの「C.EXPERIENCED JUVES AND PROSPECTS ARE PROMOTED」について、3回以上成長していた場合に変更
・P.173:「ROGUE DOC SHOP」テリトリー内容変更
・P.174:「WORKSHOP」テリトリー内容変更
・P.177:「NEEDLE WAYS」テリトリー内容変更
・P.178:「NARCO DEN」テリトリー内容変更
・P.178:「SMELTING WORKS」テリトリー内容変更

○バトルフィールドセットアップ

・P.190:「CHOOSE CREW」に「HYBRID SELECTION(X+Y)」追加
・P.191:「DEPLOYMENT」ルールから「ZONE MORTALIS」ルール時の記載削除(常にセクターメカニカスと同じデプロイメントルールを採用)
・P.192:「SNEAK ATTACKS」ルール変更
※結構大きく変わっています
・P.193:「PITCH BLACK & VISIBILITY」ルール変更
※ピッチブラック時にアッシュウェイストで追加された「Visibility(X")」ルールを使用するようになっています。
射撃武器の遠距離修正のみを使用するのはアッシュウェイストバトル時のみである事には注意が必要です。
・P.204以降の収録シナリオ変更
⇒収録シナリオが減っていたり、アッシュウェイストでの戦闘シナリオが含まれているので、アンダーハイブのみの
戦闘をしたい場合は、旧コアルールを使用した方がいいかもしれません。

○アービトレイターツール

この章には選択式のオプションルールが含まれていますが、特に注目すべきルールについて記載しておきます。
※キャンペーンバリアントについては、別途記事をまとめようと思っています。

・P.234:「GANG TACTICS SELECTION」旧コアルールには存在していなかった、タクティクスカードのデッキを作成するルールです。
・P.238 〜 P.241:「UNDERDOGS - HOUSE PATRONAGE」キャンペーンでのアンダードッグ用のルール。
※アンダードッグタクティクスは、カードは存在していましたが、入手困難でした。
・P.243:「HOUSE SUB-PLOTS」サブプロット表削除。
※サブプロットについては、各ハウス本のものを使用する、という事になっており、旧コアルールにあった表は掲載されていません。
・P.254:「CORE GANG TACTICS」各ギャングが共通して使用出来るタクティクス表
※カードは存在していましたが、入手困難だったギャング共通カードの内容が記載されています(全てではないですが・・・)

○スキル

・P.257:「BRAWN:4.HEADBUTT」スキル内容変更
・P.257:「BRAWN:5.HURL」スキル内容変更
・P.257:「BRAWN:6.IRON JAW」スキル内容変更
・P.258:「CUNNING:2.ESCAPE ARTIST」スキル内容変更
※軽微な変更です。
・P.259:「DRIVING」スキル追加
・P.260:「LEADERSHIP:1.COMMANDING PRESENCE」ビークルは取得出来ない事を追記
※その他の内容に変更はありませんが、チャンピオンなら2体、リーダーなら3体の記述は本来はグループアクティベーション(X)に追加する、という記載に変更すべきでは?と思います。
・P.260:「LEADERSHIP:5.OVERSEER」スキル内容変更
・P.260:「SAVANT:4.MEDICAE」スキル内容変更

○トレーディングポスト

・P.262 〜 P.271 トレーディングポスト追加
⇒トレーディングポストという記載ですが、エンフォーサー本にしか記載のなかったブラックマーケットも含まれています。
・P.273:「CERAMITE SHIELD」記載追加 ※2023/10/23 追記

○武器特性

・P.317:「WEB」特性内容記載変更(詳細説明はP.69「WEBBED」の解説に含まれるようになっています) ※2023/10/23 追記

○ビークル関係

※以下全て、2023/10/31 追記
・P.70:「MOUNTED」Hands Full:Paired特性武器を持っている場合の処理を追記。
・P.70:「MOUNTED」Ride By:Move(Simple)アクション実行時である事を明記。
・P.83:「EQUIPPING CREW」:記述追加。
・P.106:Manoeuvre(Simple):方向転換の90度制限を撤廃
・P.126:「GOING INTO CONVALESCENCE」記述を追加(新しいステータス)
・P.130:A.LOCATION HIT:ヒットが不可能な場所にヒットした場合の処理に、ヒットする場所が出るまでリロールする事を明記。
・P.134:INJURED CREW:「31-46」、「51-52」RecoveryからConvalescenceに変更。
・P.136:「SWERVING AND JACKKNIFING」:移動するのは「Mobile vehicle」である事を明記。
・P.137:「ROLLONG」:「Head-on Collisions」を使用する事を明記。
・P.145:「NEGOTIATE REPAIRS」:表のリペアコスト変更。
・P.198:「NEAR WASTES」:2「Sand Traps」「Horrors in the Dark」スペシャルルールは適用しなくなった。
・P.201:「SEASON OF ASH」:12「Great Storm」Pitch Blackではなく、Visibility(3")を適用する。
・P.201:「CHANGING SEASONS」:3-5「Perpetual Dark」Pitch Blackではなく、Visibility(3")を適用する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?