サイリウム・プラネット -ドラマ「だから私は推しました」4回裏

4回裏…なんですが書くことほぼ表で書いてしまったので、今回劇中で出た新曲「サイリウム・プラネット」について。

いろんなところで言及されていますが、もうひたすらカッコいい。のっけからの二拍三連のギターリフが高血圧を引き起こす、確実に盛り上がる一曲。Bメロのラップにはスラップベース、サビではだめ押しの二拍三連重ねリフとエモーショナルなメロディが疾走感を掻き立てる。六本の狂ったハガネの振動を撒き散らすロックンロール目玉焼き。うわあああーーーやべえええーーーとなるところでシンガロング、もう盛り上がる要素マンのマン。いや感動しましたね。プチ同級会終わって帰ってきて放送を見てこれですよ。沸きますって。
「おちゃのこサニサイ」歌ってたグループの曲ですよこれ。いやあれが悪いと言うのではなくて(実際あれもかなり丁寧に作られています)、振り幅がすごすぎる。気合い入りすぎでしょう。

そして公式によると、あと一曲劇中オリジナルが存在するとか。期待しちゃうじゃないですか。
個人的にですが、曲がいいとのめりこんでしまいます。またサニサイメンバーもかなり気合いを入れて練習を重ねてドラマに臨んでいるのだということがひしひしと伝わってくるのです。
曲だけではなく、ドラマそのものもとても丁寧。早く土曜の夜にならないかなと、気づいたらもうこんなにはまってしまいました。あああるある、これはあるわぁとヲタ現場の人間ドラマにリアリティを感じてしまうのです。

また、サニサイの公式ツイッターもこれまたアイドルのアカウント然とした、ヲタたちのリプが「本当に存在しているかのような」リアリティを感じることができるのです。心なしか、ドラマの進行と連動しているようなそんな感じもします。
ついこの前の、凛怜ちゃんだけいないツイートを見て、次回は花梨ちゃんと凛怜ちゃんの確執が描かれることを予告で知っているため、これすらも布石のように見えてしまって。
ほんと、なんちゅうドラマだ。

そして今後に向けて気になる点。

・聖護院刑事の事情聴取から感じる疑問、突き落とされた瓜田と揉めていたのは愛ではないのか
・病院にいると言っておきながらナースコールの音には似つかわしくないチャイム音、そして病院らしからぬ配信の風景。ライブで倒れた後のハナはどこから配信をしていたのか
・小豆と花梨は繋がっているのか(繋がりの可能性多々あり)

…などなど。疑問が疑問を呼ぶ「だから私は推しました」、後半も楽しみでなりません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?