見出し画像

私が考える未勝利戦攻略法!

最近、競馬について自分には何が足りないんだろう?と考える毎日ですが、とりあえず頭の中に浮かんでいることを今すぐアウトプットしたくなったのでnoteにまとめてみました。

あくまで馬体を重きに置いたうえでの考え方ですので自分のファクターとは無関係だな、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが…

興味がある方は最後まで読んで頂けると幸いです(__)

大幅な馬体重の増減の馬を狙え!

これは若駒に限らずかもしれませんが、やはり競馬は馬の状態が良くなければ速く走ることは出来ませんので、直前の状態の確認は必須だと思っています。

特に若駒は成長力が凄まじいので平気で大幅に馬体重を増やしたり減らしたりしてくることが多いような気がします。

もちろん前走増えすぎていて更に増えて来たとなるとさすがに太いだろうなと疑うことも必要だし、逆もまた然り、減り続けていても単純に心配になるし、そこは前走までの状態と比較しながらの確認作業となりますが、そこが個人的には大変ではありますが一番楽しい瞬間でもあります。

例えば、先週の結果を見てみると…

3/26 中山2R タマモヴェナトル -10kg 5人気2着
3/26 中山6R ビルカール -8kg 7人気1着
        エリスグリ -8kg6人気 2着
3/26 阪神2R ディアドコス +20kg 3人気2着
       ブリングライト -8kg 2人気3着
3/26 阪神3R リードブロー -12kg 1人気3着

まだまだ他にも書き出せばたぶんキリがないですが、大幅な馬体重の増減にあまりマイナスなイメージは持たなくても良いし、むしろこの時期の未勝利戦は能力比較は難しいかと思いますので、そういったところでの上げ下げも面白いのかなと思います。

初ダートの馬を狙え!

これはこの時期の未勝利戦に限らず新馬戦が始まってすぐに使える方法でもありますが、明らかに芝でスピードが足りないような馬はダート替わりで好走出来る可能性が高いような気がしますし、その逆もそうです。

ダートから芝、芝からダート、それぞれ変わることに対してのメリットを見つける方法は、ラップ、血統、馬体、それぞれ異なると思いますが、自分なりの方法でハマった時は本当に楽しいですね!

❸初出走の馬を狙え!

特にこの時期、未勝利の馬に混ざってたくさん初出走の馬が出て来ると思いますが、この時期の未勝利戦ですから突出して能力がズバ抜けている馬はもうなかなか居ないと思います。

そこでまだ走ったことのない初出走の馬を積極的に狙っていくことはとても大事になってくると思うのですが、これがなかなか難しい… 

私も走りそうな馬をなっかなか見つけられず苦戦しているところです…

新馬戦だとそれこそみんながみんな初めてなので元気良く歩いている馬や、しっかり歩けている馬を狙えば良いのですが、既に走っている馬との比較を考えるとこれが個人的にはなかなか難しい…

1頭だけとかだとまだ比較しやすいですが、先週の土曜日の中京6Rみたいに何頭も初出走馬が居ると頭が混乱してしまいまだまだだなぁ…と改めて実感させられました。

最近はこんな感じで未勝利戦を楽しみながら戦っているのですが笑

兎に角総じて言えることはいつも口癖のように自分に言い聞かせていますが…

【!!!バランスの良い馬は走る!!!】

です。

バランスの良い馬って…?と言われるとなかなか難しいですが、私が思うに

【欠点の少ない馬】

と言い換えても良いかもしれません。

極端に胴が長すぎる、繋ぎが寝すぎている、飛節が曲がりすぎている、前肢の可動域が窮屈すぎる、など挙げ出すとこれまたキリがないのですが、全体的に見てみて特に気になる点がない馬はやっぱりそれなりに走るなと最近改めて実感しているので…

私もそんな馬を限られた時間の中で瞬時に見極められるようにこれからも精進してまいりたいと思います!

何点かポイントを挙げてみましたが、もしかしたら極々当たり前のことを書いているかもしれませんが、改めて自分でも把握しておきたく書き起こしてみました。

来週はいよいよ桜花賞が始まりますね。
牝馬クラシック第一弾、幸先よく行きたいものです。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました!

今夜はTKさんとの桜花賞の展望を中心としたRADIOが22時から1時間ほど放送予定ですので、よかったら聴きに来て下さると嬉しいです!

アデュ~!💫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?