マガジンのカバー画像

現代エッセイ集

36
jb俱楽部 部長 john ben による令和現在のエッセイ集
運営しているクリエイター

#エッセイ

おーい!必ず何処かで誰かが見ているぞ!

郊外のホームセンターには灯油が売っています。 補給の為のタンクローリーが定期的に回って来…

jb俱楽部
9か月前
4

「蝉と僕らと大空と…」

蝉の羽化が上手く行かなくて、たまに 羽が変形したまま一度も空を飛べずに 終わるのを目にした…

jb俱楽部
10か月前
2

「いつだって熱中性」

少年だった頃、皆んな気付いていました 夏休みはいつか終わる、夏だって終わる だからこそ胸…

jb俱楽部
10か月前
4

言語転換により整える塩梅!

「猪突猛進」と言いますと 元気は有るけど思慮が足りない みたいな感じを持ちませんか? 暇な…

jb俱楽部
11か月前
2

スッキリした世の中でスッキリ出来るとは限らない!

「のべつまくなし」って何? ずっと疑問に思っていましたが 何となくの意味は分かるし 取り…

jb俱楽部
11か月前
8

大ヒット商品間違いなし!貴方に送る内緒🤫のプレゼン夏の大放出!

食品及び飲食業界の皆様へ プレゼン案件で御座います 冷凍した牡蠣🦪をシャーベット状に砕き…

jb俱楽部
11か月前
5

「無益な殺生」

梅雨の時期、まだ幼いカタツムリが道を行く姿を犬の散歩中よく目にする まだ幼い故に背中のグルグルも柔らかい!犬が踏んだだけでも潰れてしまうだろう また人間や車に潰される危険性もあるので、私はそっと拾い上げ路肩の紫陽花の葉っぱに移してやった。そんな小さな気遣いのできる…俺…! ほくそ笑みながら歩き出した途端に何かぐしゃっと踏んだ! 見ると別なカタツムリだった… 「ぐしゃ」っと言う音は「少しだけ優しい朝」が壊れた音だった 暗澹たる気持ちで思い浮かんだのは、古代インドの仏

「言いまちGuy」

言い間違いってありますよね! 会社の事務の姉様に「今日は夏至ですね」と言おうとしたら「今…

jb俱楽部
1年前
5

「深海」

朝、事務所に寄ると事務員の姉様が「今日の朝、寒かったね!ストーブ点けちゃったよ」と言って…

jb俱楽部
1年前
4

近眼だった私が老眼になって気づいた事

世の中は良く見えないくらいが丁度いい 人の世は分かり合えないぐらが丁度いい

jb俱楽部
1年前
4

「自分を愛しく思う時」

先日、自動販売機にて 千円札で飲み物を買った 飲み物が出て、お釣りは出ず 次の購入ランプが…

jb俱楽部
1年前
2

「器」

コンビニのレジに並ぼうとしていたら 横から若くてチャラそうな兄ちゃんがやってきた どっち…

jb俱楽部
1年前
13

ブルーの必要性

誰しも心にブルーが必要だ 情緒がなくなってしまう 分かりやすく言うと 青春と言う文字から…

jb俱楽部
1年前
7

春の冷たい風

仕事の帰り際、事務所に寄ると事務員の姉様が「外は風が冷たいでしょう」と言ってきたので 「世間のかい?そうだなぁ俺には特別冷たい様だぜ」と言った所、姉様は無言を貫いた それでもなお「生まれて此の方、冷たい風はずっと向かい風さ、追い風なんてありゃしねぇ!」と続けたが途中「お疲れ様」とさえぎって来た どうして俺がお疲れ様と言う前にお疲れ様を言って来る?言葉のキャッチボールを知らないのか? 俺はそう心の中で叫び、すごすごと帰った。本当に足音がすごすごと鳴っていたんだ! 誰か