見出し画像

5月14日。今更12日の寄席の話をする。

5月12日の寄席の話をしたい。

 心に決めました。その日のうちに更新すると。ややこしすぎる。今日は5月14日で、5月14日の日記で、5月12日の寄席の話をするっていうのが、本当にややこしい。

 私、noteに関しては自分用に一冊の本にまとめるっていうことだけ決めているのですが、なんだろうなあ、まとめるときに苦労するだろうな、ってちょっと思った。まあ、そんなことはどうでもいいんですが。

 12日の寄席はね、すごいよかった。推しが割と早めの出番で、えへへ、えへへへへへ・・えへっって最初にね、山場を迎えて、穏やかに見れました。(推し見るのにいつも緊張する勢)いやもう、最近はね、出囃子だけでヘラヘラ笑ってしまうのでね・・・生レバ~って歌ってしまいますね・・・えへへ。

 ところでオープニングアクトのけん玉芸人さん、最高すぎましたね。めちゃくちゃ華やか。私結構漫才劇場通ってるので、オープニングアクトとかめちゃくちゃ見てるんですけど、正直言って、一番けん玉芸人さん好きかもしれん。一番華やか。

 いや他が~とかじゃなくて、ほんまになんだろうな、一番なんか華やかで好き。ていうか、タイムキーパーさん、ひできさんのMCがうますぎる。盛り上げ上手というか、なんだろうな、すっごい華やか。

 正直言ってけん玉ってめっちゃ地味やん・・・!?って思ってたのに、一番華やかで、もうなんか、次劇場行く時のオープニングアクトがけん玉だったら個人的にあたりやなって思ってしまうぐらいにはね、けん玉芸人さんのやつ、すごい好き。カブトムシってわざ、すごい好き。あれもう10回は見たい・・・

 なんかもう、いつも以上に気を抜いて見ていたので、面白かったなあ・・・って記憶しかなくて、ほんと・・・疲れすぎてるのは笑った。


それにしても、めっちゃ見てるな・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?