見出し画像

【写真が劇的に変わる話し!】カメラ初心者さん必見! 露出設定を簡単マスター編

露出って何?

カメラで写真を撮る時、「明るさ」ってすごく大切ですよね。この明るさを調整するのが「露出」です。簡単に言うと、写真に光をどれくらい当てるかを決めること。部屋の中を明るくしたい時に電気をつけますよね?カメラも同じで、露出を調整することで写真の明るさを変えることができるんです。


露出と露出補正の違い

  • 露出: 写真の明るさそのものを指します。

  • 露出補正: カメラが自動で決めた露出を、意図的に調整することです。

露出を調整する3つの要素

露出は、主に以下の3つの要素を調整することでコントロールします。

  • 絞り: レンズの虹彩のようなもので、開閉することで光の量を調整します。絞りを大きく開けるとたくさんの光が入るので写真が明るくなり、絞りを閉じると光が少なくなるので暗くなります。

  • シャッタースピード: シャッターが開いている時間の長さです。シャッタースピードが速いと動きを止めやすいですが、光を取り込む時間が短いので暗くなりやすいです。逆に、シャッタースピードが遅いと光をたくさん取り込めますが、動きがぶれやすいです。

  • ISO感度: フィルムやデジタルカメラのセンサーの感度です。ISO感度を上げると暗い場所でも明るく撮影できますが、画質が粗くなる場合があります。

露出補正とは?!

これらの要素を一つ一つ調整するのは少し難しいかもしれません。そんな時は「露出補正」という機能を使うと便利です。露出補正は、カメラが自動で決めた明るさを、プラスマイナスで調整できる機能です。

  • プラス方向に補正: 写真を明るくしたい時に使います。例えば、逆光で顔が暗くなってしまった時など。

  • マイナス方向に補正: 写真を暗くしたい時に使います。例えば、白いものが白飛びしてしまっている時など。


露出補正の操作方法を解説!

露出補正をするメリット

  • 逆光での撮影: 人物の顔が暗くなってしまう場合、プラス方向に補正することで顔を明るくできます。

  • 白飛びを防ぐ: 白いものが白く潰れてしまう場合、マイナス方向に補正することで、自然な白さを保てます。

  • 雰囲気のある写真: 写真全体の雰囲気を明るくしたり暗くしたりすることで、印象的な写真に仕上げることができます。

露出補正の操作方法

露出補正の操作方法は、カメラの機種によって異なりますが、基本的な流れは同じです。

  1. 撮影モードの選択:

    • プログラムオート(Pモード)、絞り優先オート(Aモード)、シャッタースピード優先オート(Sモード)など、露出補正が可能なモードを選択します。

  2. 露出補正ボタンの確認:

    • カメラの背面や上部にある、"+"と"-"のマークが付いた露出補正ボタンを探します。

  3. 露出補正値の設定:

    • 露出補正ボタンを押しながら、メインダイヤルやサブダイヤルを回して、補正値を調整します。

    • "+"方向に回すと明るく、"-"方向に回すと暗くなります。

    • 補正値は、1/3EV単位で調整できることが多いです。

具体的な操作例(Canon EOS R5の場合)

  1. 撮影モードをAv(絞り優先オート)に設定

  2. Qボタンを押してクイックメニューを表示

  3. 露出補正のアイコンを選択

  4. メインダイヤルを回して補正値を調整

他のカメラメーカーでも、基本的な操作方法は同様です。

でも、ちょっと待って!怖いデメリットも!

露出補正は便利だけど、使い方によっては思わぬ結果になることも。

  • ノイズが増えて写真がザラザラに… 露出を明るくしすぎると、写真にノイズと呼ばれるザラザラした粒々が出てきて、せっかくのキレイな写真が台無しになってしまうことも。

  • 白飛びや黒つぶれが起きる 露出を明るくしすぎると白い部分が白飛びしてしまい、暗くしすぎると黒い部分が黒つぶれしてしまい、細かい部分が分からなくなってしまうことも。

  • 思った通りの写真にならない 露出補正だけでなく、絞りやシャッタースピードなども連動して変化するため、意図したとおりの写真にならないことも。

  • 色が変わってしまうかも 露出補正によって、写真の全体的な色が変わってしまうこともあります。

デメリットを避けるためのコツ

  • ヒストグラムを見る ヒストグラムは、写真の明るさの分布を示すグラフです。このグラフを見て、明るすぎたり暗すぎたりしていないか確認しましょう。

  • RAW現像を活用する RAW現像ソフトを使えば、撮影後に明るさや色などを細かく調整することができます。

  • 手動で設定してみる 絞りやシャッタースピードを自分で設定することで、より細かい調整が可能になります。

「露出補正は、写真をもっと楽しくする便利な機能ですが、使い方によってはデメリットもあります。メリットとデメリットを理解し、適切な設定を行うことで、より美しい写真に仕上げることができます。

大切なのは、露出補正はあくまでも補助的な機能だということ。 まずは、オートモードで撮影し、だんだんと手動で設定する範囲を広げていくのがおすすめです。

写真表現の幅を広げる上でとても便利な機能なので、最初は少し難しいかもしれませんが、何度か試してみるうちに、感覚が掴めてくるはずです。」

さまざまな撮影シチュエーション別の設定例

1. 逆光でのポートレート

  • 絞り: F8

  • シャッタースピード: 1/125秒

  • ISO感度: 200

  • 露出補正: +1EV

  • 目的: 人物の顔に光を当て、背景を少し暗くして人物を際立たせる

花の写真

  • 絞り: F5.6

  • シャッタースピード: 1/250秒

  • ISO感度: 100

  • 露出補正: +1/3EV

  • 目的: 背景をぼかして花を際立たせる

室内でのポートレート

  • 絞り: F2.8

  • シャッタースピード: 1/60秒

  • ISO感度: 800

  • 露出補正: +1/3EV

  • 目的: 背景をぼかして人物を強調

復習:露出をマスターするコツ

  • まずはオートモードで撮影: カメラに任せれば、ある程度適切な露出で撮影できます。

  • 露出補正を少しずつ調整: プラスマイナス0.3EVなど、少しずつ調整しながら好みの明るさを見つけてみましょう。

  • シチュエーションに合わせて調整: 晴れた日、曇りの日、室内など、撮影する場所や時間帯によって適切な露出は異なります。

  • ヒストグラムを確認: ヒストグラムは写真の明るさの分布を示すグラフです。ヒストグラムを見ながら、明るすぎたり暗すぎたりしていないか確認しましょう。

「露出は、写真の世界ではとても重要な概念です。最初は難しく感じるかもしれませんが、少しずつ慣れていくと、自分の思い通りの写真を撮れるようになります。」

最後に

最後までご閲覧頂き、誠にありがとうございます!
この記事が、皆様のカメラライフがより楽しいものとなりますように!
また次回の記事でお会いしましょう!

日々写真を投稿しております。お気軽にフォロー・コメントをお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?