カリンの気まぐれな日常

トロンボーン/ お笑い芸人 / 旅行 / 空港/ 海上保安官

カリンの気まぐれな日常

トロンボーン/ お笑い芸人 / 旅行 / 空港/ 海上保安官

記事一覧

海神祭

海上保安大学校の学祭「海神祭」に行ってきた! 訓練するプールや、そこで学生たちと写真を撮ることができた。嬉しい。 プールめっちゃ深いんだなー。海洋恐怖症の私はち…

LUCKY SEVEN

さらばの単独ライブに行ってきた。 毎年のことだけど爆笑のオンパレード! 煙草を禁煙してる人が仕事中にイライラするっていう単純な内容なのに、あんなに面白くできるの…

劇団四季「アナと雪の女王」

友達に誘ってもらって、劇団四季「アナと雪の女王」を見に行った。 数年ぶりの劇団四季。鳥肌ものやった。 歌もダンスも生演奏もなにもかも圧倒された。 一般素人の私が言…

仙台旅行2泊3日ひとり旅

関西から飛行機に乗って仙台空港に到着したとき、CAさんが「仙台国際空港に着陸しました。」って言ってて、 えー!仙台空港って国際なのー!?と心の中で叫びました。 世の…

仙台でびっくりしたこと

仙台駅から少し離れた住宅街の中にある牛タンのお店に行った。 卸町駅から歩いてお店に向かってるとき、信号のない交差点が現れて、 え、これ、いつのタイミングで渡んの…

中部国際空港セントレア

初めてセントレア空港に行ってきた。 地元から名古屋は空港で行く距離でもないから、新幹線で名古屋まで行き、そこから近鉄に乗り継いで空港へ。 これまでいろんな空港を…

かがみの孤城

休日、少し時間があったから映画でも見ようかなってアマプラをつける。 あ、そういえば「かがみの孤城」って映像化されたよな?と思い出す。 ずっと前に本は買った。けど…

しれっと生きたい

私も人間だからちょっとは承認欲求あるものの、 別に幸せ自慢や不幸自慢したいわけでもないし、私が何をしてどう過ごしてるのかなんて人様に知られたいと思わない。 人知れ…

きたみな河野さん

ずっと行きたくて行けなかったkono no noteのトークライブに初めて行ってきた。 やっと行けた念願のライブ!! それはそれはもうめちゃくちゃ楽しかった! もちろん内容は…

ファミリー・スイッチ

クリスマスに家族内で人が入れ替わっちゃう話。 母は娘に、娘は母に 父は息子に、息子は父に 赤ちゃんは犬に、犬は赤ちゃんに 1番好きなのは赤ちゃんと犬が入れ替わった…

ホワイトデー

年間のイベントで1番記憶から消えるのがホワイトデー。バレンタインで彼氏にチョコをプレゼントしたとしてもホワイトデーの存在は私の中から消える。 休日彼の家に遊びに…

BLUE GIANT

休日の何もない夜、 アマプラで見たい映画を探す。 あー、ない。見たい映画ない。 ぼけーっとしながら探しているうちにパッと目に入ったのが「BLUE GIANT」 ん?JAZZ?…

彼女みたいな友達

タイトルだけ読んだらちょっと語弊があるような感じがするけど、ほんとただただ気の合う親友の話。 この間その親友の誕生日だった。 当日は会えなかったから後日お祝いし…

ルイジアナママ

ここめちゃくちゃ美味しかった! いくつか店舗あるみたいだけど、京都の亀岡に行った。 私が食べたのは人気No1の「カルボナーラ炭焼風」と「パエリア」 前菜バイキングと…

楽しい人たち

私の所属している吹奏楽団は団員数がすごく多い。 みんなが毎回練習に来てるわけじゃないし、私も毎回練習に参加できてないから、 他楽器の人となかなか仲良くなる機会がな…

音楽という贅沢な遊び

私が所属している楽団の指揮者が定期演奏会前に、「君たちは贅沢な遊びをしている」って言った。 おぉ、なんかすげー、何言ってんやろって思ったことはおいといて、 音楽…

海神祭

海神祭

海上保安大学校の学祭「海神祭」に行ってきた!

訓練するプールや、そこで学生たちと写真を撮ることができた。嬉しい。
プールめっちゃ深いんだなー。海洋恐怖症の私はちょっと怖くてびびっちゃった。

救助訓練を見ることができて、面白くした小芝居みたいな感じで楽しむことができた。
だけど、本当に過酷な訓練をしてると思うとかっこいいよな。水鉄砲使ってたのが、学生っぽくて良かった。(学生なんだけどね)

学祭

もっとみる
LUCKY SEVEN

LUCKY SEVEN

さらばの単独ライブに行ってきた。
毎年のことだけど爆笑のオンパレード!

煙草を禁煙してる人が仕事中にイライラするっていう単純な内容なのに、あんなに面白くできるのはさらばしかいない。

別のコントでは、森田のアドリブに困るブクロが面白かった。
ブクロを困らしてる森田もまた面白いんよな。

あと、AIの進化が素晴らしい。

来年も楽しみや
#お笑い #さらば青春の光 #単独ライブ #休日の過ごし方

劇団四季「アナと雪の女王」

劇団四季「アナと雪の女王」

友達に誘ってもらって、劇団四季「アナと雪の女王」を見に行った。
数年ぶりの劇団四季。鳥肌ものやった。
歌もダンスも生演奏もなにもかも圧倒された。

一般素人の私が言うのはなんだけど、
歌と音楽はたくさんの人が一斉に音を発している中で、なんであそこまできれいに揃うの?
すごすぎん?さすがだなー。
演者側も気持ち良いやろうな!

私自身トロンボーンをやってるから、やっぱり音楽は中低音の音を聴いしまう。

もっとみる
仙台旅行2泊3日ひとり旅

仙台旅行2泊3日ひとり旅

関西から飛行機に乗って仙台空港に到着したとき、CAさんが「仙台国際空港に着陸しました。」って言ってて、
えー!仙台空港って国際なのー!?と心の中で叫びました。
世の中、まだまだ知らないことのほうが多いです。

仙台空港の御翔印買えました。(全国めっちゃ集めてます)
2024年は御翔印1周年らしく、1周年記念バージョンの御翔印が売ってる。通常の倍の値段する。たけー!と思いながらも即買いやけど!

もっとみる
仙台でびっくりしたこと

仙台でびっくりしたこと

仙台駅から少し離れた住宅街の中にある牛タンのお店に行った。
卸町駅から歩いてお店に向かってるとき、信号のない交差点が現れて、

え、これ、いつのタイミングで渡んの?
こんなん車にひかれるやん

どうしようと思いながらも、
車が来てたから横断歩道の前で止まってたら、車が一時停止線で止まってくれた。
えー!止まってくれるん?親切すぎやん

関西じゃありえない光景。関西の一時停止線なんてあってないような

もっとみる
中部国際空港セントレア

中部国際空港セントレア

初めてセントレア空港に行ってきた。
地元から名古屋は空港で行く距離でもないから、新幹線で名古屋まで行き、そこから近鉄に乗り継いで空港へ。

これまでいろんな空港を巡ってきた。
まだ全ての空港に行ったわけじゃないけど、
今まで行った空港の展望デッキの中で1番テンションが上がった。
T字型に長くて広い!離着陸の滑走路の手前まで展望デッキが続いてる。あんな間近で離着陸見れるのすごい!何時間でも滞在できる

もっとみる
かがみの孤城

かがみの孤城

休日、少し時間があったから映画でも見ようかなってアマプラをつける。

あ、そういえば「かがみの孤城」って映像化されたよな?と思い出す。
ずっと前に本は買った。けど本棚に置きっぱなしでホコリが被っていた。
本は読めてないけど映画…見ちゃうか。

最後30分の伏線回収がすごい。
この話の展開、誰が想像できる?

面白い。見てない人絶対見たほうがいい。

自分と同じような悩みを持つ人は、
同じ世界でも、

もっとみる
しれっと生きたい

しれっと生きたい

私も人間だからちょっとは承認欲求あるものの、
別に幸せ自慢や不幸自慢したいわけでもないし、私が何をしてどう過ごしてるのかなんて人様に知られたいと思わない。
人知れず、本当にしれっと生きていたい。

今じゃインスタとかのSNSで、何かあれば逐一報告するような投稿をしている友達を見かける。
それが悪いとは思わないし、勝手にしてくれって感じなんだけど、度が過ぎると「こいつは他人軸で生きている、承認欲求の

もっとみる
きたみな河野さん

きたみな河野さん

ずっと行きたくて行けなかったkono no noteのトークライブに初めて行ってきた。

やっと行けた念願のライブ!!
それはそれはもうめちゃくちゃ楽しかった!
もちろん内容は話せないけど、そこまで話すんや…ってことまでたくさんお話してくれた。

私が特に好きなのはご家族のお話。
家族愛が強い河野さんは素敵だなぁと改めて感じました。
あと、息子さん可愛いすぎな。

私もいつか河野さんみたいな素敵な

もっとみる
ファミリー・スイッチ

ファミリー・スイッチ

クリスマスに家族内で人が入れ替わっちゃう話。

母は娘に、娘は母に
父は息子に、息子は父に
赤ちゃんは犬に、犬は赤ちゃんに

1番好きなのは赤ちゃんと犬が入れ替わったあとの生活。赤ちゃんは犬になったから、犬が二足歩行したり、おしめを持ってきたりする。犬は赤ちゃんだから、赤ちゃんが四つん這いで部屋を駆け回るのよ。いやいやもう面白すぎた。

この映画見て思ったことは、家族でもお互いのことはわかってない

もっとみる
ホワイトデー

ホワイトデー

年間のイベントで1番記憶から消えるのがホワイトデー。バレンタインで彼氏にチョコをプレゼントしたとしてもホワイトデーの存在は私の中から消える。

休日彼の家に遊びに行ったとき、
ふいに「はい!」ってプレゼント渡されてびっくりした。あ!ホワイトデーか!ありがとう!って舞い上がった。
それまたプレゼントしてくれたチョコが美味しい。
彼はセンスの塊。

いつもほんとありがとうございますです。
#ホワイト

もっとみる
BLUE GIANT

BLUE GIANT

休日の何もない夜、
アマプラで見たい映画を探す。

あー、ない。見たい映画ない。

ぼけーっとしながら探しているうちにパッと目に入ったのが「BLUE GIANT」

ん?JAZZ?サックス?
自分か楽器やってるから音楽の話には引っかかる。
個人的に最近JAZZに興味あることもあって、見てることにした。
(日本人のくせにアニメに全く興味ないから原作を知らない…)

見始めたときは、よくある話でこれは

もっとみる
彼女みたいな友達

彼女みたいな友達

タイトルだけ読んだらちょっと語弊があるような感じがするけど、ほんとただただ気の合う親友の話。

この間その親友の誕生日だった。
当日は会えなかったから後日お祝いした。
私の好きなブランド、ジュエッテのピアスをプレゼントしたらめちゃくちゃ喜んでくれた!嬉しい!

その子とは価値観とか考えてることが同じで、
発言が被ったりすることもあるし、お互い言ったことに対して今言おうと思ってた!ってことが日常茶飯

もっとみる
ルイジアナママ

ルイジアナママ

ここめちゃくちゃ美味しかった!
いくつか店舗あるみたいだけど、京都の亀岡に行った。

私が食べたのは人気No1の「カルボナーラ炭焼風」と「パエリア」
前菜バイキングとケーキ食べ放題がついてて、もうお腹はち切れるくらい食べた。

パスタとパエリアが運ばれてきたとき、ん?これちょっと量少なくない?って思ったんだけどそんなことない。見かけによらずしっかり量あった。前菜とメイン食べ終わって、これケーキ食べ

もっとみる
楽しい人たち

楽しい人たち

私の所属している吹奏楽団は団員数がすごく多い。
みんなが毎回練習に来てるわけじゃないし、私も毎回練習に参加できてないから、
他楽器の人となかなか仲良くなる機会がない。

少しずつなんとか頑張って、
ちょっと話しかけてもらったときに、私からも話を振ってみたり、話を深堀してみて、少し立ち話できるくらいにはなった!嬉しい!
人見知りってわけじゃないけど、この人は冗談が通じるのか、ボケを受け止めてくれるの

もっとみる
音楽という贅沢な遊び

音楽という贅沢な遊び

私が所属している楽団の指揮者が定期演奏会前に、「君たちは贅沢な遊びをしている」って言った。

おぉ、なんかすげー、何言ってんやろって思ったことはおいといて、
音楽が好きな人が集まって立派なホールを借りてお客さんがいる前で演奏する、それは贅沢な遊びだ。ってことらしい。
おぉ、なるほど。やっと意味がわかった。

冷静に考えてそうか。
音楽好きが各々に楽器を持ち寄ってたまたま集まった60人以上の社会人。

もっとみる