見出し画像

カフェをやる女子に呼び名が欲しいと思うのは私だけ?【金曜日は、カフェ・コーヒー話】

こんばんは、ジャスミンです。

最近の、一人でひっそりとカフェを開く女子は、困ったことがないかもしれない。(インスタでしか通知しないようなカフェ)

若い人しか来ない、敷居の高そうなカフェだとそんな目に遭わないかもしれない。

敷居の低い、ゆるいカフェだとおじさんが来ます。(昔カフェしてました)

おじさんは平気で「ママ!」と呼ぶ笑。

私はお前を生んだ覚えはないぞ!笑

男の人はいいんです。「マスター」という呼び名があるから。

しかし、近年女子もカフェを営むんですよ。だから、女子用の名前が欲しい。

みんな困ってないのかしら。

バリスタ・・・?でもないし。

「スナック」の名残りなのか、おじさま軍団は躊躇なく「ママ」と呼ぶ。

若い人が来ると、「店長さん」と呼んでくれる。

常連さんになると「ジャスミンさん」と名前で呼んでくれるからいいのだが。

私の好きな番組、BSの「ずん喫茶」(ずんの飯尾さんが喫茶店を訪問する番組)で、飯尾さんまでもが「ママ」と呼んでいるのを見ると、やはり日本にはもうこれから「喫茶店・カフェ」での女子の呼び方は生まれることはないのか、と絶望的に思う笑。

私なんか、しまいに「女将さん」って言われたことあり笑。

い、今、なんつった?

「ママ」「ママ」と70代のおじさまたちに呼ばれ続けると、最初は振り向かなかったが、慣れて振り向くようになるのが悲しい。

でも、おじさまたちはやっぱりキュートなんだよね。

スマホの登録をやってあげたり、カフェラテを「あのプシューってするやつ(蒸気のことね)」とか言うとカワイイからね笑。

だから許すけど笑。

誰かいい名をつけて広めてくれることを祈る。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?