見出し画像

1990年生まれ最強説

こんにちは!はじめまして
1990年生まれ平成2年
現在32歳の午年の沖縄の学校の窓からサトウキビを眺めながら過ごしてた田舎育ちです

1990年といえば
昭和から平成に切り替わった年
新しい年号と共に生まれた私たち
2000年21世紀の歴史的瞬間は10歳
2020年には30歳に
昭和を知らない平成生まれが 
今お母さんお父さんになって子育てをしている

子供にネットを見せすぎると脳が🧠発達しない
1日何時間まで〜とかの
いろいろあるけど
昭和の人達は子供時代に携帯やネットがなかったから
 大人だってずっとテレビみてるじゃん😅

小学生の頃から携帯

私が初めて携帯を持ったのは小学6年生の頃でした
docomoの折りたたみ式で
主にメールや電話写真などでした
着メロのメロディーを一つ一つ打ち込んでくつったりしてました😅

中学生になり
auの携帯から着うたがでて好きな歌などを
着信音に変えることができたりデコメールが使えたり
メールでも絵文字をたくさんつけてデコったメールをしたりしてました
そのときにはやってたのが
ホームページです
今思えば自分達でプログラミングみたいに
右から左に文字を流したり
点滅させたり色をかえたりバナーを作ってはったり
リンク作ったりしてました
高校生のころからiPhoneもでてきました
携帯のはじまりからiPhoneに移り変わりする時代を12歳から今までずっと体験そしてアップデートしてきてるのです

1990年代の生まれは学生生活から携帯を持って過ごしている現代の子の気持ちも少なからず理解できるのです


どうせ携帯使うなら賢い使い方ができるように
子供達にも伝えていきたいです
携帯、snsが悪いんではなくて正しい使い方を教えていけたらいいなと思います

実際TVでYouTubeが見れる時代
子供達も好きなジャンルを見て(昆虫など)実際私よりも詳しいこともたくさんあります
自分が必要な事を自分で見つけてキラキラした目をずっと守っていきたいです

好きこそ物の上手なれ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?