見出し画像

【WIXOSS】ディーヴァセレクションにおける全ルリグまとめ【ウィクロス】

(主に自分と身内用にまとめていた)WIXOSSディーヴァセレクションにおける全ルリグです。
追加ルリグや自分の気力、誤記等があれば随時追記・更新・修正します。
※筆者はデュエマメインでWIXOSS初心者寄りのため間違っている点や追記してほしい点があれば優しく教えてください。


白ルリグ

アキノ

  • 勇気へ前進 アキノ

じゃんけん強そう

No Limit/パワーパンプ/ドロー/エナチャージ/ダウン/バウンス
「WXDi-P02 CHANGING DIVA」に収録されている白ルリグ。チーム常時能力で中央シグニのパワーパンプで除去ラインをあげることができる。ゲーム1能力はガードを捨てる必要があるが2バウンスを行うことが可能。

  • 明日へ前進 アキノ

バウンス/ドロー/エナチャージ/シャドウ
「WXDi-P04 VERTEX DIVA」に収録されている白ルリグ。メインフェイズ開始時にエナと自シグニを使ってバウンスを行うことができる。ゲーム1効果は条件なしのシャドウを自シグニに付与できる。

  • 憧憬へ前進 アキノ

フェゾーネ/電音部/ドロー/パワーパンプ/エクシード
「WXDi-P14 フェゾーネ DIVA with 電音部」に収録されている白ルリグ。
コラボ先の電音部シグニをサポートできる能力を持っている。
フェゾーネマジックが使えることと、パワーラインを3000上げることで3000/8000/10000のシグニの除去ラインを1段階上げることができるのが強力。

LION

  • MC.LION-3rdVerse

にゃ!

Card Jockey/サーチ/トラッシュ肥やし/連続攻撃
「WXDi-D04 DIVA DEBUT DECK Card Jockey」に収録されている白ルリグ。ゲーム1効果でルリグアタックが通らなかった場合に連続攻撃が可能になる。

  • MC.LION 3rdVerse-ALT

ドロー/効果ダメージ/バウンス
「WXDi-D04 VERTEX DIVA」に収録されている白ルリグ。ランダム要素があるが毎ターンドローor極稀にライフクロスをクラッシュすることができる。ゲーム1能力は無条件バウンス。

  • 防衛者MC.LION-3rd

ニンジャ

防衛派/リクルート/バウンス/ゲート
「WXDi-P15 DIVISIONS DIVA」に収録されている白ルリグ。防衛派のシグニをダウンすることで毎ターンバウンスを行うことができる。パートナーシグニは「コードハート Lスピーカ//THE DOOR」、パワー上昇しつつ連続攻撃が可能であり、ダメージを通すことができる。

ノヴァ

  • 天翔 ノヴァ

「天翔」と書いて「スカイフェザー」と読む

うちゅうのはじまり/バウンス/サルベージ/ドロー
「WXDi-P03 STANDUP DIVA」に収録されている白ルリグ。他ルリグのしたカードを集め、アタック時にその枚数によってガードの回収とドローを行うことができる。

  • 運鳴 ノヴァ

「運鳴」と書いて「ディスティニーインペリアル」と読む

サルベージ/サーチ/ドロー
「WXDi-P05 CURIOSITY DIVA」に収録されている白ルリグ。アタック時にトラッシュから好きなカードをデッキトップに戻すことができる。

ゆかゆか

  • ゆかゆか☆さ~ん

能力無視/バウンス/サーチ
「WXDi-P08 SPREAD DIVA」に収録されている白ルリグ。エナを支払わない限りアタックしたシグニの能力を消すことができる。ゲーム1能力ではエナを使わせるか大量のリソースを確保させるかの選択を相手に迫ることができる。

タマ

  • 真太陽の巫女 タマヨリヒメ

いきなりつよいデッキその1

バウンス/サーチ
「WX24-D1 WHITE ALT HOPE」に収録されている白ルリグ。ターン1のバウンス効果はシンプルに強い。

  • 月日の巫女 タマヨリヒメ

連続攻撃/アーム
「WX24-P1 RECOLLECT SELECTOR」に収録されている白ルリグ。
「奏月の巫女 タマヨリヒメ」のような連続攻撃能力を持っており、こちらはシグニをダウンさせる必要はないが、アームのシグニが場にいることが条件となっている。ゲーム1能力ではシグニにも連続攻撃能力を付与できる。パートナーシグニは「大装 エナジェ」、パワーパンプとシュートの付与能力、自動効果のすべてがこのルリグとかみ合っていて強力。

奏月の巫女 タマヨリヒメ

連続攻撃/サーチ/アップ
「WXDi-D08 DIVA DEBUT DECK WHITE HOPE」に収録されている白ルリグ。
シグニをダウンさせることで連続攻撃することができ、この能力を使う場合はシグニは攻撃に参加できないが、ルリグアタックを2度行うことができる点は強力。ゲーム1能力ではアタック後にシグニをアップできるため、シグニも攻撃に参加できる。

イオナ

  • 未開の巫女 ユキ

初見時黒かと思った

ディソナ/バウンス/サーチ/エクシード/シグニバリア
「WXDi-P12 DISSONANCE DIVA」に収録されている白ルリグ。相手の場にレベル1シグニがいればほぼ無条件で攻撃を通すことができ、いなくてもエナを与えずに除去することが可能。シグニバリア付与によって防御面も担保することができる。パートナーシグニは「コードラビリンス コネクト//ディソナ」。

ドーナ

  • ドーナ SUN

ドーナ=サン

シャドウ/サルベージ
「WXDi-P07 WELCOME BACK DIVA ~Lostorage~」に収録されている白ルリグ。アタック時にレベル3シグニにシャドウ(シグニ)を付与できる。

リメンバ

  • 共宴の巫女 リメンバ・ディナー

ダウン/凍結/サーチ/能力無視
「WXDi-P10 PRISMATIC DIVA」に収録されている白ルリグ。

  • 狂奏の巫女 リメンバ・テンペスト

ディソナ/ガード不能/ドロー/エクシード/能力無視
「WXDi-P13 CONCORD DIVA」に収録されている白ルリグ。パートナーシグニは「羅星姫 サデスタル//ディソナ」。

サシェ

  • 白夜の使者 サシェ・モティエ

レゾナ/バウンス/パワーパンプ/アタック不能
「WXDi-P11 REUNION DIVA」に収録されている白ルリグ。どんな白シグニでも出せばバウンスできるターン1能力を持っている。またパワーパンプ能力も除去ラインをずらすことができるため強力。ゲーム1能力ではエナを支払わないとシグニアタックできない効果を相手に与える。レベル2でレゾナシグニの「白羅星姫 サタン」か「白羅星姫 フルムーン」を追加することができる。

タウィル

  • 扉の俯瞰者 タウィル=トレ

パワーパンプ/サーチ/トラッシュ肥やし/サルベージ/トラッシュ送り
「WXDi-P16 LEGENDARY DIVA」に収録されている白ルリグ。常時白シグニをパワーパンプする能力が除去ラインを上げることができて強力。また、ゲーム1能力でデッキ枚数を回復しつつ、相手のシグニをトラッシュに送ることができる。パートナーシグニは「極門天姫 ヨグニグラ」。

ガブリエラ

  • 導きを集う ガブリエラ

パワーパンプ/ドロー/エナチャージ/インビンシブル・ストーリー
「WXDi-P16 LEGENDARY DIVA」に収録されている白ルリグ。シグニ1体のパワーを相手ターン終了まで10000上げることができる。パートナーシグニは「夢限紅天姫 ゼウシアス」、無限少女でチームを組むことで能力を発揮できる。

るう子

  • 満月の使徒 小湊るう子

ドロー/エナチャージ/リセット
「WX24-P2 loth SELECTOR」に収録されている白ルリグ。アタックフェイズ開始時に1ドロー1エナチャージできる。ゲーム1は発動ターンは対戦相手はダメージを受けないが、お互いの盤面をリセットすることが可能。運も絡むがこちらの引く手札次第では大逆転も可能かも。

リゼ

  • 【センター】リゼ レベル3

さんばか/バーチャル/パワーパンプ/サーチ
「WXDi-D02 DIVA DEBUT DECK にじさんじ ver.さんばか」に収録されている白ルリグ。

  • 【センター】リゼ レベル3'

コラボ/リクルート/シャドウ
「WXDi-CP01 にじさんじ DIVA」に収録されている白ルリグ。

アンジュ

  • 【センター】アンジュ レベル3

さんばか/バーチャル/パワーパンプ/バウンス/ドロー
「WXDi-D02 DIVA DEBUT DECK にじさんじ ver.さんばか」に収録されている白ルリグ。

  • 【センター】アンジュ レベル3'

コラボ/バウンス/効果ダメージ
「WXDi-CP01 にじさんじ DIVA」に収録されている白ルリグ。

アズサ

  • 白洲アズサ[intulit mortem]

(ᓀ‸ᓂ)<ばにたす ばにたーたむ

ブルアカ/絆/バウンス/トラッシュ送り/サーチ
「WXDi-CP02 ブルーアーカイブ DIVA」に収録されている白ルリグ。ターン1効果で相手のシグニをバウンスすることができ、自分のライフクロスが3枚以下ならばバウンスの代わりにトラッシュ送りにすることができる。またゲーム1効果と絆ターン1効果によって手札補充もできるため、相手とのリソース差をつけることが可能。

赤ルリグ

ヒラナ

  • 頂点へ一歩 ヒラナ

No Limit/パワーパンプ/ドロー/エナチャージ/効果ダメージ
「WXDi-D03 DIVA DEBUT DECK No Limit」に収録されている赤ルリグ。

  • 煌きへ一歩 ヒラナ

パワーパンプ/ドロー/エナチャージ
「WXDi-P05 CURIOSITY DIVA」に収録されている赤ルリグ。

  • 王手の一歩 ヒラナ

ディソナ/ドロー/エナチャージ/バニッシュ/エクシード/エナ破壊/ガード不能
「WXDi-P13 CONCORD DIVA」に収録されている赤ルリグ。エクシード能力がエナ破壊とガード不能という攻めに特化した能力をしている。パートナーシグニは「紅天姫 テッペン//ディソナ」。

LOVIT

  • DJ.LOVIT-3rdVerse

Card Jockey/エナ破壊/バニッシュ
「WXDi-P02 CHANGING DIVA」に収録されている赤ルリグ。

  • DJ.LOVIT 3rdVerse-ALT

エナ破壊/ダブルクラッシュ
「WXDi-P06 WELCOME BACK DIVA ~selector~」に収録されている赤ルリグ。

エクス

  • エクス・スリー

ソウル/ドロー/エクシード/アサシン
「WXDi-D07 TOP DIVA DECK D・X・M」に収録されている赤ルリグ。

花代

  • 百火繚乱 花代・参

いきなりつよいデッキその2

バニッシュ/アサシン
「WX24-D2-04 RED ALT AMBITION」に収録されている赤ルリグ。

  • 閃花繚乱 花代・参

宝石/ガード不能/ドロー/エナチャージ
「WX24-P1 RECOLLECT SELECTOR」に収録されている赤ルリグ。宝石シグニがいる状態でアタック時にエナを払うことで、相手をガード不能状態にすることができる。ゲーム1能力は大量ドローし、不要なカードはトラッシュに送りつつエナチャージに変換することができる。パートナーシグニは「羅闘輝石 アダマスフィア」。

  • 火露炎 花代・参

バニッシュ/ドロー/サーチ/アサシン/ダブルクラッシュ
「WXDi-P10 PRISMATIC DIVA」に収録されている赤ルリグ。

  • 炎妖舞 花代・惨

ディソナ/アサシン/ダブルクラッシュ/ドロー/エナチャージ/エクシード/効果ダメージ
「WXDi-P12 DISSONANCE DIVA」に収録されている赤ルリグ。アサシン・ダブルクラッシュ・効果クラッシュとライフクロスをクラッシュする効果に長けている。パートナーシグニは「羅輝石 シークラ//ディソナ」。

ユヅキ

  • 炎唱火 遊月・参

エナ破壊/バニッシュ/エナチャージ
「WXDi-P06 WELCOME BACK DIVA ~selector~」に収録されている赤ルリグ。

  • 炎泳華 遊月・燦

フェゾーネ/効果ダメージ/アサシン/エクシード
「WXDi-P14 フェゾーネ DIVA with電音部」に収録されている赤ルリグ。ライフクロスを焼却する能力を持っている。ターン1効果でアサシン付与もあるため、相手のライフクロスをガンガン割りたい人にはおすすめ。フェゾーネのため使用するフェゾーネマジックを切り替えることで器用に対応することも可能。

  • 熾炎舞 遊月・参

※情報が出次第追記予定

リル

  • 武踊の記憶 リル

コイン/ドロー/バニッシュ
「WXDi-P07 WELCOME BACK DIVA ~Lostorage~」に収録されている赤ルリグ。

  • 自由の記憶 解放者リル

解放派/バニッシュ/リアニメイト
「WXDi-P15 DIVISIONS DIVA」に収録されている赤ルリグ。パートナーシグニは「羅星姫 コスチュム//THE DOOR」

カーニバル

  • カーニバル ―TI―

ティタニア

ドロー/エナチャージ/トラッシュ送り/ポリモーフ
「WXDi-P09 CONFLATED DIVA」に収録されている赤ルリグ。

レイラ

  • レイラ=オーバーテイク

バニッシュ/ガード不能
「WXDi-P09 CONFLATED DIVA」に収録されている赤ルリグ。

タウィル

  • 目醒めし者 タウィル=トレ

アンシエント・サプライズ/ドロー/サーチ
「WXDi-P00 INTERLUDE DIVA」に収録されている赤ルリグ。

  • 掲げし者 タウィル=トレ

エナチャージ/サーチ/トラッシュ肥やし
「WXDi-P05 CURIOSITY DIVA」に収録されている赤ルリグ。

アザエラ

  • 彼方へ輝く アザエラ

エナ破壊/ドロー/エナチャージ/インビンシブル・ストーリー
「WXDi-P16 LEGENDARY DIVA」に収録されている赤ルリグ。アタック時に相手のエナを削ることが可能。パートナーシグニは「夢限紅天姫 ゼウシアス」、無限少女でチームを組むことで能力を発揮できる。

青ルリグ

レイ

  • 至高へ飛翔 レイ

No Limit/バウンス/ドロー/エナチャージ/セルフハンデス
「WXDi-P03 STANDUP DIVA」に収録されている黒ルリグ。

  • 閃光へ飛翔 レイ

アサシン/ドロー/エナチャージ/セルフハンデス
「WXDi-P06 WELCOME BACK DIVA ~selector~」に収録されている青ルリグ。

Dr.タマゴ

  • ガッツ Dr.タマゴ

うちゅうのはじまり/ドロー/セルフハンデス
「WXDi-D05 DIVA DEBUT DECK うちゅうのはじまり」に収録されている青ルリグ。

  • ノンストップ Dr.タマゴ

ランダムハンデス/凍結/ドロー
「WXDi-P04 VERTEX DIVA」に収録されている青ルリグ。

  • プロフェッサー 防衛者Dr.タマゴ

防衛派/凍結/ドロー/セルフハンデス/ゲート
「WXDi-P15 DIVISIONS DIVA」に収録されている青ルリグ。防衛派のシグニをダウンさせることでリソース確保or奪取が可能。パートナーシグニは「羅星姫 コスチュム//THE DOOR」、バウンスを行うことでダメージを通すことができる。

マドカ

  • VOGUE3 マドカ

DIAGRAM/ドロー/エナチャージ/ルリグ再利用
「WXDi-P02 CHANGING DIVA」に収録されている青ルリグ。

  • VOGUE3-EX マドカ

ドロー/セルフハンデス/凍結/バウンス
「WXDi-P04 VERTEX DIVA」に収録されている青ルリグ。

みこみこ

  • みこみこ☆さ~ん

ドロー/セルフハンデス/ピーピングハンデス
「WXDi-P05 CURIOSITY DIVA」に収録されている青ルリグ。

  • みこみこ☆さんさんまぜまぜ

ディソナ/セルフハンデス/ドロー制限/ドロー/エクシード/バウンス
「WXDi-P12 DISSONANCE DIVA」に収録されている青ルリグ。パートナーシグニは「羅菌姫 ミコオシ//ディソナ」。

コード・ピルルク

  • コード・ピルルク・Ω2

最終的に主人公になって物語を収めるって公式が言ってた

ランダムハンデス/凍結
「WX24-D3 BLUE ALT APPLI」に収録されている青ルリグ。ターン2効果でランダムハンデスを行うことができる。

  • ロストコード・ピルルク

電機/サルベージ/セルフハンデス
「WX24-P1 RECOLLECT SELECTOR」に収録されている青ルリグ。電機シグニとスペルを駆使して戦う。パートナーシグニは「コードハート Vキューム」、スペル使用コストを1減らすことができる。

  • コード・ピルルク・xi

パワーマイナス/ドロー/ピーピングハンデス
「WXDi-P06 WELCOME BACK DIVA ~selector~」に収録されている青ルリグ。

  • コード・ピルルク・極

ディソナ/サルベージ/ドロー/エクシード/パワーマイナス
「WXDi-P13 CONCORD DIVA」に収録されている青ルリグ。
ディソナスペルをトラッシュから使用できる唯一無二の能力を持っている。パートナーシグニは「コードハート セイヴ//ディソナ」。

あや

  • でじたるあーや!Ⅲ

ドロー/セルフハンデス/シグニ無視
「WXDi-P07 WELCOME BACK DIVA ~Lostorage~」に収録されている青ルリグ。アタック時にランダム要素ありのリソース確保orリソース奪取をおこなうことができる。スペルが捲れた場合は熱い。ゲーム1能力ではリソースを支払わない限り、シグニを裏向きで除外し続けることができる。

エルドラ

  • エルドラ×マークν

ライフバースト付与/ライフクロス操作/ライフクロス追加
「WXDi-P08 SPREAD DIVA」に収録されている青ルリグ。リソース確保できるライフバーストをライフクロスのカードに付与できる他に無い能力を持っている。また相手のライフクロスを公開させ、デッキトップのカードと入れ替えることができる。ゲーム1能力では自身のライフクロスを減らさずに自身のライフクロスをクラッシュできる。最低限リソース確保が保証されており、強力なライフバーストを引くこともある強力な効果になっている。

  • 解放者エルドラ×マークν

解放派/ドロー/エナチャージ
「WXDi-P15 DIVISIONS DIVA」に収録されている青ルリグ。パートナーシグニは「幻水姫 フクロウナギ//THE DOOR」。

ミルルン

  • ミルルン・セツナ

コスト増加/バニッシュ/サーチ/スペル踏み倒し
「WXDi-P10 PRISMATIC DIVA」に収録されている青ルリグ。スペルの使用コストを増加させる能力はスペルメインのルリグに刺さる能力になっている。ターン1能力ではシグニとスペルを捨てることで相手シグニをバニッシュすることができる。ゲーム1能力ではデッキトップ10枚からスペルを2枚まで踏み倒すことができる。総じてスペルと相性が良い能力を持っている。

アロス・ピルルク

  • アロス・ピルルク MIRA

パワーマイナス/ドロー
「WXDi-P11 REUNION DIVA」に収録されている青ルリグ。手札からシグニを捨てた場合にチェックゾーンに置かれるという能力を持っており、それによってパワーマイナスを行うことができ、回収をすることもできる。

  • アロス・ピルルク kl

フェゾーネ/ドロー/パワーマイナス/エクシード
「WXDi-P14 フェゾーネ DIVA with電音部」に収録されている青ルリグ。エナではなく手札を消費することによって除去を飛ばすことができるため、手札の確保が重要になってくる。

ウムル

  • 奏救の鍵主 ウムル=トレ

アンシエント・サプライズ/シグニ移動/シグニゾーン削除
「WXDi-P00 INTERLUDE DIVA」に収録されている青ルリグ。

  • 奏叫の鍵主 ウムル=トレ

シグニ移動/ピーピングハンデス/攻撃妨害/ハスターリク
「WXDi-P05 CURIOSITY DIVA」に収録されている青ルリグ。アタックフェイズ開始時に自身のシグニの場所を入れ替えることができるという他にない能力を持っているため、シグニゾーンによって発動する能力を有効活用できると強力かも。ゲーム1能力では相手のシグニゾーンに「ハスターリク」を配置し、リソースを奪うorシグニバニッシュの2択を迫ることができる。

ミカエラ

  • 希望の後先 ミカエラ

バウンス/ドロー/エナチャージ/インビンシブル・ストーリー
「WXDi-P16 LEGENDARY DIVA」に収録されている青ルリグ。アタック時に相手のシグニをバウンスすることが可能。パートナーシグニは「夢限紅天姫 ゼウシアス」、無限少女でチームを組むことで能力を発揮できる。

あきら

  • あきら☆らっきー

※情報が出次第追記予定

ネル

美甘ネル[あぁ?ぶっ殺されてえか?]

名前が物騒

ブルアカ/絆/パワーマイナス/ドロー/ランダムハンデス
「WXDi-CP02 ブルーアーカイブ DIVA」に収録されている青ルリグ。手札を2枚以上捨てていればパワーマイナスを行うことができる。ゲーム1効果と絆ターン1効果でリソースを確保することが可能。

緑ルリグ

WOLF

  • VJ.WOLF-3rdVerse

Card Jockey/エナチャージ/パワーパンプ
「WXDi-P03 STANDUP DIVA」に収録されている緑ルリグ。

  • VJ.WOLF 3rdVerse-ALT

公式のカード検索でこの子だけなぜか名前が全角表示

エナチャージ/バニッシュ/マルチエナ追加
「WXDi-P05 CURIOSITY DIVA」に収録されている緑ルリグ。

バン

  • タタカイススム バン

うちゅうのはじまり/セルフ除去/エナチャージ/ランサー
「WXDi-P02 CHANGING DIVA」に収録されている緑ルリグ。

  • キセキオコス バン

エナチャージ/ランサー/Sランサー
「WXDi-P06 WELCOME BACK DIVA ~selector~」に収録されている緑ルリグ。

サンガ

  • VOGUE3 サンガ

DIAGRAM/エナチャージ/エナ回収/ルリグ再利用
「WXDi-P03 STANDUP DIVA」に収録されている緑ルリグ。

  • VOGUE3-EX サンガ

エナ回収/エナチャージ/バニッシュ
「WXDi-P06 WELCOME BACK DIVA ~selector~」に収録されている緑ルリグ。

緑子

三式戦帝女 緑姫

いきなりつよいデッキその4

パワーパンプ/ランサー/エナチャージ/エナ回収
「WX24-D4 GREEN ALT WANNA」に収録されている緑ルリグ。ターン1でパワーパンプとランサーを付与でき、コストも軽く強力能力になっている。ゲーム1能力ではリソースを減らすことなく、えなから状況に応じて必要なシグニを回収できる。

  • 讃型 緑姫

地獄/パワーパンプ/バニッシュ/エナ回収/エナ破壊
「WX24-P1 RECOLLECT SELECTOR」に収録されている緑ルリグ。パートナーシグニは「幻獣神 オサコ」。

  • 参上 緑姫

エナチャージ/パワーパンプ/エナ破壊/トラッシュ送り
「WXDi-P10 PRISMATIC DIVA」に収録されている緑ルリグ。

  • 散散 緑姫

ディソナ/パワーパンプ/エナチャージ/エナ回収/エクシード
「WXDi-P13 CONCORD DIVA」に収録されている緑ルリグ。パートナーシグニは「幻獣神 ウルフレンド//ディソナ」。

アン

  • 結団の決断 アン=サード

エナ回収/マルチエナ付与/バウンス
「WXDi-P08 SPREAD DIVA」に収録されている緑ルリグ。登場時能力でエナから状況に応じてシグニを回収することができる。ターン1能力ではエナのカード1枚にマルチエナを付与できる。ゲーム1能力では最もパワーの高い相手シグニをすべてバウンスできる。相手によっては場を空にすることも可能。

  • 盛夏の成果 アン=サード

フェゾーネ/エナ回収/シャドウ/エクシード
「WXDi-P14 フェゾーネ DIVA with電音部」に収録されている緑ルリグ。状況に応じてエナからシグニを回収できる点とシャドウによる強力な耐性付与が強み。

メル

  • メル=チアーズ

ルリグ追加/アクセ/スペル封印/起動能力封印
「WXDi-P09 CONFLATED DIVA」に収録されている緑ルリグ。

  • メル=椿姫

ディソナ/パワーパンプ/Sランサー/エクシード/ライフクロス追加
「WXDi-P12 DISSONANCE DIVA」に収録されている緑ルリグ。ディソナシグニにSランサーを付与することができる。パートナーシグニは「コードオーダー ズットモ//ディソナ」。

ママ

  • ママ 3 MODE慈愛

バニッシュ/ダメージブロック
「WXDi-P09 CONFLATED DIVA」に収録されている緑ルリグ。レベルの異なるシグニ3枚をエナから払わないといけないが、レベル3以上のシグニをバニッシュすることができる。ゲーム1能力では無条件で一度ダメージをブロックすることができる。

アイヤイ

  • アイヤイ★ショーダウン

レゾナ/エナチャージ/エナ回収/エナ入れ替え
「WXDi-P11 REUNION DIVA」に収録されている緑ルリグ。レベル2でレゾナシグニを追加することができる。

カーニバル

  • 闘争者カーニバル #T#

ワイルドテルセイロ

闘争派/エナチャージ/エナ回収/コイン
「WXDi-P15 DIVISIONS DIVA」に収録されている緑ルリグ。パートナーシグニは「羅星姫 フラドウズ//THE DOOR」。

アト

  • 紡ぎし扉 アト=トレ

アンシエント・サプライズ/パワーパンプ/エナチャージ
「WXDi-D01 DIVA DEBUT DECK ANCIENT SURPRISE」に収録されている緑ルリグ。

  • 開けし扉 アト=トレ

パワーパンプ/エナチャージ/エナ送り
「WXDi-P04 VERTEX DIVA」に収録されている緑ルリグ。
アタックフェイズ開始時にシグニ1体のパワーパンプを行うことができる。ゲーム1能力はコストの条件が厳しいが、発動できれば相手の場を空にできる強力な能力になっている。

  • 収斂せし扉 アト=トレ

エナチャージ/ドロー/ライフクロス追加
「WXDi-P16 LEGENDARY DIVA」に収録されている緑ルリグ。ターン1効果で手札orエナが0枚の場合に2枚分のリソースを確保することができるという独特な能力を持っている。パートナーシグニは「コードラビリンス トビラ」。

ひとえ

  • 参式 一衣

※情報が出次第追記予定

シロコ

  • 砂狼シロコ[ドローン召喚:火力支援]

ん、私ともあっちむいてホイをやるべき

ブルアカ/絆/Sランサー/エナチャージ/エナ回収
「WXDi-CP02 ブルーアーカイブ DIVA」に収録されている緑ルリグ。ターン中にエナにカードが2枚以上置かれていた場合、シグニにSランサーを付与することができる。エナを置く条件は他カードを使用しても良いが、ゲーム1効果で達成することも可能。

黒ルリグ

ムジカ

  • VOGUE3 ムジカ

DIAGRAM/パワーマイナス/サルベージ/ルリグ再利用
「WXDi-D06 DIVA DEBUT DECK DIAGRAM」に収録されている黒ルリグ。

  • VOGUE3-EX ムジカ

パワーマイナス/サルベージ/ルリグ再利用
「WXDi-P05 CURIOSITY DIVA」に収録されている黒ルリグ。

デウス

  • デウス・スリー

ソウル/パワーマイナス/エクシード/サルベージ
「WXDi-P04 VERTEX DIVA」に収録されている黒ルリグ。

マキナ

  • マキナ・スリー

ソウル/リフレッシュ誘発/エクシード/パワーマイナス
「WXDi-P04 VERTEX DIVA」に収録されている黒ルリグ。

まほまほ

  • まほまほ☆さ~ん

リフレッシュ誘発/サルベージ/リアニメイト/セルフハンデス/エナ破壊
「WXDi-P07 WELCOME BACK DIVA ~Lostorage~」に収録されている黒ルリグ。毎ターンデッキを削るかトラッシュからシグニを回収させるかの選択を相手に迫ることができる。シグニ回収は特に制限がないため強力。ゲーム1能力ではデッキを削るかリソースを削るかの選択を迫ることができる。

ウリス

  • 無間地獄の閻魔 ウリス

いきなりつよいデッキその5

パワーマイナス/サルベージ
「WX24-D5 BLACK ALT DESIRE」に収録されている黒ルリグ。ターン1能力で黒エナでパワーマイナス10000を飛ばすことができる。ゲーム1能力では黒シグニをトラッシュから2体まで回収できるため、状況に応じて必要なシグニを回収できる。

  • 挟界の閻魔 ウリス

悪魔/リアニメイト/ライフクロス追加
「WX24-P1 RECOLLECT SELECTOR」に収録されている黒ルリグ。場の悪魔シグニをコストにした場合にそれよりもレベルが高いシグニを蘇生することができる。ゲーム1能力ではライフクロスを追加することができる。パートナーシグニは「凶魔姫 アンナ・ミラージュ」。

  • 狂騒の閻魔 ウリス

サルベージ/トラッシュ肥やし/ライフクロス追加
「WXDi-P06 WELCOME BACK DIVA ~selector~」に収録されている黒ルリグ。

  • 熱狂の閻魔 ウリス

フェゾーネ/パワーマイナス/トラッシュ肥やし/リフレッシュ誘発/エクシード
「WXDi-P14 フェゾーネ DIVA with電音部」に収録されている黒ルリグ。他のカードでパワーマイナスすることによって連鎖的にパワーマイナスを飛ばすことができる。登場時効果のリフレッシュ誘発効果も強力。

イオナ

  • トライアングル/メイデン イオナ

リアニメイト/トラッシュ肥やし/パワーマイナス/強制攻撃/バニッシュ
「WXDi-P08 SPREAD DIVA」に収録されている黒ルリグ。

  • エニグマ/メイデン イオナ

※情報が出次第追記予定


グズ子

  • 絶歌の駄姫 グズ子

トラッシュ肥やし/リアニメイト/パワーマイナス
「WXDi-P09 CONFLATED DIVA」に収録されている黒ルリグ。

  • 貪欲の駄姫 闘争者グズ子

闘争派/コイン/トラッシュ肥やし/パワーマイナス
「WXDi-P15 DIVISIONS DIVA」に収録されている緑ルリグ。パートナーシグニは「惨之遊姫 コイントス//THE DOOR」。

ナナシ

  • ナナシ 其ノ参ノ踊

パワーマイナス/ウイルス/シグニ一時退避
「WXDi-P09 CONFLATED DIVA」に収録されている黒ルリグ。ウイルスをシグニゾーンに設置することで常時パワーマイナスを付与することができる。ゲーム1能力では自分のターン終了時にシグニを裏向きにすることができ、アタックフェイズ開始時に表向きになるため、相手のメインフェイズやアタックフェイズ開始時の除去などを回避することができる。

  • ナナシ 其ノ参ノ禍

ディソナ/ウイルス/パワーマイナス/エクシード/リフレッシュ誘発
「WXDi-P13 CONCORD DIVA」に収録されている黒ルリグ。パワーマイナスとリフレッシュ誘発というまさに黒といえる能力を持っている。パートナーシグニは「羅菌姫 ヘドニム//ディソナ」、パートナーシグニの能力も同コンセプト。

ハナレ

  • 掌握の冥者 ハナレ

見た目はすごく好き

2倍マイナス/トラッシュ肥やし/パワーマイナス/トラッシュ送り
「WXDi-P10 PRISMATIC DIVA」に収録されている黒ルリグ。パワーマイナス量を2倍にする登場時効果を持っている唯一のルリグで、ランダム要素はあるが自身の効果で12000ラインまで除去することが可能。また、ゲーム1効果で相手にエナを与えずに除去することもできる。

アルフォウ

  • 喝采の歌姫 アルフォウ

ドロー/エナチャージ/バニッシュ/リフレッシュ誘発/カード除外
「WXDi-P11 REUNION DIVA」に収録されている黒ルリグ。相手のリフレッシュ時にリソースを得ることができる効果を持っている。ゲーム1能力の8枚トラッシュ送りと3枚除外は相手のリフレッシュを誘発しつつ、相手デッキの核となるカードを除外することで妨害することもできる。また、リフレッシュ後のデッキ枚数も少なくなるため、再リフレッシュも狙いやすくなる。

ミュウ

  • ミュウ=ブロッサム

レゾナ/チャーム/パワーマイナス/シグニゾーン制限
「WXDi-P11 REUNION DIVA」に収録されている黒ルリグ。レベル2でレゾナシグニを追加することができる。

タマ

  • 残黒の巫女 タマヨリヒメ

ディソナ/黒エナ追加/トラッシュ送り/エクシード/リアニメイト
「WXDi-P12 DISSONANCE DIVA」に収録されている黒ルリグ。場とエナゾーンにあるシグニに黒を追加することができるため、色がバラけやすいディソナデッキでも黒のサポートを受けることができたり、ターン1効果のエナを支払い安くなっていたりと融通が利きやすいデザインになっている。また、エクシード能力でディソナシグニを3枚蘇生することができる。パートナーシグニは「大装 デストロ//ディソナ」。

ウムル

  • 扉の俯瞰者 ウムル=トレ

H〇T LIMITより細い

トラッシュ肥やし/リフレッシュ誘発/パワーマイナス/リアニメイト
「WXDi-P16 LEGENDARY DIVA」に収録されている、筆者と共に一番多く戦ってくれている黒ルリグ。ターン1効果でトラッシュの黒カード10枚につきパワーマイナス5000を行うことができる。トラッシュ枚数の条件があるが、0エナで行うことができる点は強力。ゲーム1効果で好きな黒シグニをトラッシュから出すことができるため、状況に合わせて必要なシグニで対応することが可能。パートナーシグニは「扉の俯瞰者 タウィル=トレ」と共通で「極門天姫 ヨグニグラ」。

とこ

  • 【センター】とこ レベル3

さんばか/バーチャル/パワーマイナス/サルベージ
「WXDi-D02 DIVA DEBUT DECK にじさんじ ver.さんばか」に収録されている黒ルリグ。

  • 【センター】とこ レベル3'

コラボ/パワーマイナス/バニッシュ
「WXDi-CP01 にじさんじ DIVA」に収録されている黒ルリグ。

美兎

  • 【センター】月ノ美兎 レベル3

コラボ/リアニメイト/トラッシュ肥やし/リフレッシュ誘発/サルベージ
「WXDi-CP01 にじさんじ DIVA」に収録されている黒ルリグ。

ヒナ

  • 空崎ヒナ[終幕イシュ・ボシェテ]

ブルアカ/絆/パワーマイナス/リアニメイト
「WXDi-CP02 ブルーアーカイブ DIVA」に収録されている黒ルリグ。
ターン1効果で相手のすべてのシグニのパワーをマイナス3000することができるため、他のパワーマイナス効果を併用して使うことで複数除去が可能。効果のために肥やしたトラッシュからゲーム1効果と絆ターン1効果でシグニを蘇生することができる。

無ルリグ

夢限

  • 夢限 -Q-

リミット増加/サルベージ
「WXDi-P11 REUNION DIVA」に収録されている無ルリグ。グロウフェイズごとにリミットを1上げることができる。リミット合計が9になると後述の「夢限 -A-」側に裏返る。

  • 夢限 -A-

ドロー/エナチャージ/シグニ除外
「WXDi-P11 REUNION DIVA」に収録されている無ルリグ。「夢限 -Q-」が裏返るとこのルリグになる。

その他

マユ

  • 未知の巫女 マユ

ディソナ/未知の邂逅/レベル4/能力無視/追加ターン
「WXDi-P13 CONCORD DIVA」に収録されている、ピース「未知の邂逅」の効果でタマ/イオナからグロウすることができる白黒ルリグ。すべてのシグニの能力をなくす効果と追加ターンを得る効果を持っている。また、リミットも7になっているため、強力なシグニを複数体立てることも可能。

ウトゥルス

  • 扉の俯瞰者 ウトゥルス

NEXT GATE/レベル4/シグニ除外/リアニメイト
「WXDi-P16 LEGENDARY DIVA」に収録されている、ピース「NEXT GATE」の効果でタウィル/ウムルからグロウすることができる白黒ルリグ。ほぼ無条件で出たときにシグニを除去できる効果とターン2でトラッシュから白か黒のシグニを蘇生できる効果を持っている。どちらも強力な効果だが、ピースの枠を1つ使用することになるため注意が必要。名前に「扉の俯瞰者」とあるため「極門天姫 ヨグニグラ」の効果もそのまま使用可能。リミット7にしてくれ。


まとめ

ルリグ多い~~~~~~~!

みなさまも推しルリグを見つけましょう。
良かったらスキ、拡散等よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?