見出し画像

米農家での修行6ヶ月、修行を終え引越し再出発~2013年11月編~

先月に引き続き、お米の脱穀や籾摺りにもって行きました。できたお米を保管しなければいけないので、お米の保管庫も組み立てて作り、お米が傷まないようにします。

そして、今月は修行の最終月となりました。仮住まいをさせて頂いていたところから、隣の地区の観光地に住むことになりました。

画像1

画像2


新居からの景色です。

画像3

裏の畑です。この畑を使って、独学で栽培を勉強しました。

画像4

このとき、車も機械もほぼお金も持っていません。そこに、大阪から住民税の請求が来てお金が吹っ飛びました。よく生き延びれたなと思います(笑)

実は、無計画と無知が一番最強なのかも知れない。なぜなら、未来に起きるかもしれない不安材料に全く気づいていないですからね。本気で夢と希望しか見ていない人間はどんな状況でも進みます。とりあえず、くわ一本で耕しました。

画像5

画像6

そして、次からのことを考える。

画像7


あとがき

引越しをする前に、師匠から今の地区に残るように何度か言われました。確かに、自分も残って恩返ししたいなという気持ちはあったのですが、理屈ではなく、どうしても隣の地区に行かないといけないような衝動が強く私の中におこっていました。自分でも全くわからないのですが、すごく強い衝動でした。

結果的にこの引越しの決断が現在栽培している作物に大きく繋がっていました。本当に人生という大きな道は計画を立ててもほとんどその通りにはいかないなと感じています。

直感で進んでいくのが自分にはあっています。何が起きるかわからない。でも夢が見えているので道に迷うことはないんですわ。

さあ、新たな出発です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?