見出し画像

FileMakerルーキーズ勉強会#26 フィードバック <★アイスブレイク抽選で当たった関数 ★エラー処理について ★通信セキュリティはみんなどうしてますか>

◆開催日時:2022/02/13(日) 10:10-12:10
◆参加者:現地1名+オンライン3名。[初参加 なし]
◆ルール:ルーキーを置いてけぼりにしないこと(可能な限り)

画像1

【本文の前に次回のお知らせ】
2022年3月の第2日曜日、3月13日(日) 10:10-12:10(オープン10:00)を予定しています。connpassのイベントページに追加されたらご参加表明よろしくお願いします↓
■connpassイベントページ ※登録も参加も無料です
https://fm-rookies.connpass.com/event/
「メンバーになる」にしておくと、新しいイベントが用意できた際に案内メールが届きます♪
☆この記事内容が難しいと感じても気にしないで下さい。たまたまそういうトピックだっただけです^ ^


◆フィードバック
★【抽選トピック】Log関数
★【トピック1】エラー処理について
★【トピック2】通信セキュリティはみんなどうしてますか


---------------------------------------------------------------
★【抽選トピック】Log関数
---------------------------------------------------------------

今回のアイスブレイクでは、事前抽選により「Log関数」が当たりました。
 ◎事前抽選の様子→https://youtu.be/chWedJmHlUM
Claris社公式のテキストである「MasterBook」の関数・スクリプト編(P82)にあります。

画像2

参加者は全員 "理系出身ではない" ということもあって、どなたも実際には使っていませんでした。

一応ファシリテーターとして僕も事前に調べていたのですが、イマイチわかりませんでした。。果たして実際のFileMakerの業務でどう応用して使えばいいのか?サッパリです。

画像3

10が何乗か、というものでしょうけど、これを理数系の方たちは高度な計算を使って有効に活用するんでしょうね。すごいなあ。

まあ、こんな関数があったのか!?という新発見もランダムな抽選のお蔭ですね。さて、次回はどんな内容が抽選されるでしょうか。


---------------------------------------------------------------
★【トピック1】エラー処理について
---------------------------------------------------------------

「スクリプトの最初にエラー処理(オン)を置くのが良いのかどうか、よく分からない」というNさんにトピックを挙げて頂きました。

エラー処理をどこにどう置くか問題は、昨今 FileMaker 業界ではよく耳にする気がします。これは初心者よりも中級以上向けの内容ではないかと個人的には思っています。

勉強会での結論として、ステップの最初にエラー処理(オン)は置かないほうが良い、ということになりました。(もちろん状況によっては置いた方が良い場合もあるでしょうけど)

なぜそういう結論なのかというと、経験豊富なMさんに色々と怖いお話しを聞かせて頂いたからです。

画像4

処理の途中で別のレイアウト(テーブル)に移動し、対象レコードを削除するスクリプトが仮にあったとして。
もしスクリプトが走ってから "何らかのエラー"(例えば日付入力で正しい日付が入っていないなど)が起きると3ステップ目のレイアウト切り替えがエラーで切り替えが出来なかったりします。

エラーを起こしているのに、1ステップ目のエラー処理(オン)が効いているためステップは進み続けます。レイアウトは切り替わっていません。そして最後の「対象レコード削除」により、消してはいけないレイアウトのレコードを削除してしまうのです。

とても分かりやすい例でエラー処理の怖さをMさんに教えて頂きました。少なくとも今日の参加者は、今後はより一層慎重にエラー処理を扱うことでしょう。Mさんありがとうございました!


---------------------------------------------------------------
★【トピック2】通信セキュリティはみんなどうしてますか
---------------------------------------------------------------

次のトピックでも続いてNさんに挙げて頂きました。「通信セキュリティ」は昨今の FileMaker 事情としては重要な要素になってきています。

「VPNがいいのか?他に何か方法があるのか?」といったことがまず議題に挙がりました。VPNについて僕は疎いため、昨今の事情を含めてまたまたMさんにお話しを伺いました。で、みんなで色々話した結果として、

FileMaker Cloud が一番良いのでは?(クラウドの使用がOKなら)

ということになりました。
 ・セキュリティがしっかりしている。
 ・SSLは最初からついている。
 ・オンプレミスのような管理の手間もない。
こんなところがやはり FileMaker Cloud のメリットです。

そしてSSLについては、Let's Encrypt は安心して使えるのか?という不安がNさんにはあったようです。

Let's Encrypt は多くの方が FileMaker で使ってらっしゃるので基本的には心配ご無用だろうという話しになりました。
*Let's Encrypt を使ったファイルはちゃんと鍵が緑マークになっています。

画像5

購入するタイプのSSLは通常1年に1回は更新手続きが必要になります。Let's Encrypt で自動更新の設定ができれば3ヶ月に1度の更新作業がなくなるのでメリットも大きいと思います。

ただ、Let's Encrypt はそこまでITに詳しくない方にとって、なかなかハードルが高いと思われます。更に、自動更新設定になると一段ハードルが上がるので、そういったところが難点なのが Let's Encrypt です。


* * * * *


FileMakerルーキーズ勉強会は、人が集まれば開催し、集まらなければ開催しない、ゆるい朝活勉強会です。
参加してみたいという方で「自分が参加しても大丈夫かな?」とご不安の方はお問合せください^ ^
◎専用フォーム↓
https://forms.gle/qAmupGh2WkRis6CZ8


【次回のお知らせ】
2022年3月の第2日曜日、3月13日(日) 10:10-12:10(オープン10:00)を予定しています。connpassのイベントページに追加されたらご参加表明よろしくお願いします↓
■connpassイベントページ ※登録も参加も無料です
https://fm-rookies.connpass.com/event/
「メンバーになる」にしておくと、新しいイベントが用意できた際に案内メールが届きます♪
☆この記事内容が難しいと感じても気にしないで下さい。たまたまそういうトピックだっただけです^ ^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?