見出し画像

ギターアンプと歪みエフェクターの関係

そんなの当たり前でしょ?と
いうことを書きますので
適当に読み飛ばしてください。

エレキギターを買ったら
弾いてもペチンペチンと
小さな音しか鳴らないので、
大体ギターアンプという
スピーカー付きの物を
ケーブルで繋ぎます。

多くのギターアンプは音を
単純に大きくするだけではなく、

外部からエフェクターなどで
大きな音が入って来ると
良い感じに音が潰れたり
割れたりするよう
設計されているようです。
(もちろんギターだけでも大丈夫)

そこでアンプとギターの
間に
歪みエフェクターという物を
繋ぐのですが
そこには

一般的に
ボリューム、トーン、ゲインの
ツマミがあります。

ボリュームはそのまま音量
トーンは音質、特に高音の量を
調整するものが多いです、
ゲインは音の割れ具合、
大きくすると音の伸びや
タッチの反応が繊細に
反応する場合もあります。

ーーーーーーーーーーーー

でもアンプだけでも音は潰れるのでは?
と考える方もいると思います、
潰れ具合が若干エフェクターと違います。

もっと音を潰したり割れたり、
音が伸びたり、
好みの音に変えれるのが
エフェクターです。
交換することで、
大分演奏や出る音が変わり

ヘビーなおとや
アンニュイな音、
スタイリッシュや
カチッとスピードのある音などに
変えることができる、

交換可能なエレキギター用の
楽器の一部、なのかな?
エフェクターは
そんな感じのものです。

サポートお願いします!