見出し画像

強いぞ!4タンク防衛編成!(ブルアカ 戦術対抗戦:シーズン5)

フトスト。jamerです。

シーズン5が始まりはや1ヶ月。
あらかた環境が固まってきたところですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今回は、適当に考えてたらめちゃくちゃ防衛が取れる編成ができたのでご紹介します。
超突貫で書いているため、ほぼ文字だけの記事になります。すみません...…。

○はじめに

本記事はしっかりと育成された前提での話となります。
どのくらい?というと、装備はT8、スキルMAX、愛用品があればT2、専用装備2凸は欲しいところです。
所属しているグループによってはそれ以下の育成状況でも機能するかもしれませんが、今回の編成は特に「どれだけ硬くできるか」が重要なので、妥協すればするほど抜かれる可能性が上がります。

○戦場について

編成の話に入る前に、今回の戦場について軽く触れていきましょう。※画像は前回の使いまわしです。

シーズン4に続き、画面手前と奥に分断される戦場です。
手前側のみ遮蔽物があるため、遮蔽物を活かしたい場合は注意です。
射程によってはタンクより前に出てしまう可能性があるところも要注意。

ギミックなさそうですね、花壇が爆発でもするのかな、ガハハ!
とか言ってたら本当に爆発しました()
ダメージはありませんが、範囲内に入っていた生徒に防御デバフが入ります。具体的な数値は不明ですが、体感そこまで致命的なデバフが入っている感じはしません。
また、行動はキャンセルされませんが大きく弾かれるため、ホシノやハルカなど移動しながら攻撃するタイプのEXはスカされる可能性があることを覚えておきましょう(覚えていたからといって対策するほどではありませんが…)。

○編成紹介

ではでは本題。今回紹介するのはこちらの編成。

アツコのみ専用2凸、それ以外は全員専用3凸です。

戦績はというと、直近25戦でこんな感じ。(この記事を書いている間にボコられているかもしれませんが)(とか言ってたらさっき負けてました)

数え間違ってたらごめんね☆

圧倒的ではないか、我が軍は

というわけで、この編成の狙いについて解説。
一言でいうなら、「なんかもうシュンいらなくね?」である。
コスト獲得という圧倒的チートスキルを使い、長きにわたって戦術対抗戦に君臨してきましたが、使っている人ほどなんとなく感じているはずです。

この子、結構やらかすな、と。

ば~ん、と立ち上がった瞬間を狙い打たれる、なぜかツバキを殴り続けて相手のシュンに抜かれる、なんかあっちいったりこっちいたりして全然攻撃しない、etc...…
もちろん活躍してくれることも多々ありますが、敗因になってしまうこともしばしば...…。
さらに正月ハルナ、イロハによる殲滅攻撃、シュンのEXが吸われるジェットストリーム雷ちゃんと、正直環境が向かい風です。

ジョジョ、逆に考えるんだ……
アタッカーが落とされるなら、アタッカーを編成しなければいいんだ……

そうして生まれたのが、この編成です。
アタッカーはスペシャル枠に任せ、あとはひたすらタンクで耐え抜く。死なないということは、負けないということなのです。

この編成のポイントはいくつかありますので、そこを紹介していきます。

〇スペシャル枠の選出について

タンク編成なのに、なんでスペシャルの話からするの?と思うでしょう。
ただ、大事なところなので最初に話します。

4タンク編成の弱点とはなんでしょうか。
ズバリ、火力不足による競り負け。
回復役で耐える手もありますが、いくらこちらが硬かろうと、相手の数が減らせなければ一方的になぶられて負けてしまいます。
そうなると、やはり攻撃してくれるスペシャル枠、特にEXもNSも攻撃できる生徒が適任なわけです。

そこで白羽の矢が立ったのが、シーズン4で暴れたイロハウタハ編成です。

まずイロハ。
言うまでもなく強力な生徒ですが、特筆すべきは召喚状態での砲撃です。この砲撃はターゲットに着弾したあと、周辺の敵にも攻撃できるため、ワンチャン相手4人全員を殲滅することが可能なわけです。
ユウカ、ホシノあたりには少々厳しいですが、それ以外の3人を殲滅してしまえばあとは物量で押し切れるため、さほど問題にはなりません。

次にウタハ。
こちらは愛用品T2で強化されるNSが強力で、手数で回避タンクを追い詰めるタイプです。
さながら力のイロハ、技のウタハと言ったところでしょうか。
さらに、雷ちゃんは壁にもなってくれるため、水着マシロのEXからタンクを守ってくれることもしばしば。召喚位置も素晴らしいです。
軽装甲タンクには分が悪いですが、そこはイロハに粉砕してもらいましょう。

じゃあほかの生徒はどうなの?という話にも触れていきましょう。

水着マシロは強力なEXを持っていますが、NSで攻撃できないこと、EXがウタハ等により不発に終わるとかなり手痛いことから不採用。

水着アヤネは検討の価値ありですが、イロハと同時編成できないことがネック(T.S.は場に2人以上存在できない)。また、手数はあれど前から順に倒していくタイプのため、4タンク編成にはあまり向かないと思います。

ヒビキ、ナギサは相手のアタッカーをつぶしに行く性能はありますが、回避タンクにはほぼ無力な点がマイナスです。ツバキ一人にしか当たらない状態でEXを撃ってしまったら目も当てられません。

セリナ、温泉ノドカは耐久力を上げてくれますが、相手への攻撃をもう一人のスペシャル枠に依存してしまうため、逆に安定感にかけてしまう可能性が高いです。

〇タンクの選出ついて

では、編成の主役となるタンクについて、お話していきます。

ツバキについては、言うまでもないと思います。
水着マシロという天敵がいる環境ですが、やはり回避と防御力、回復を兼ね備えた耐久力は頼りになります。
また、EXの初動が遅い4タンク編成において、相手のEXをキャンセルできる挑発持ちというのも素晴らしいところです。

ホシノも同じく、相手の行動をキャンセルするEX、EX中に貼られるシールドと、持続回復による場持ちの良さが素晴らしい。
重装甲のため、ツバキ狙いの神秘攻撃を庇えるシナジーがあります。
屋外適正SSのため、重装甲相手に火力が出せるところもポイントです。EXでユウカを遮蔽物からはがしつつ削りを入れられます。

そしてエイミ。最近手に入れた愛用品により、NSを打つたびに回復できるという素晴らしい強化をもらいました。
環境にいがちな貫通属性をいなしつつ、NSで後衛ごと攻撃できるため、いぶし銀な仕事をしてくれます。
弱点として、正月ハルナのEXが飛んでくると高確率で溶けます。
ハルカなら耐えられるため、交換してもいいかもしれません。

最後にアツコ。編成全体を支える範囲回復EXと、回避バフを持っています。
アツコの回復頼みは厳しいですが、ほか3人も回復持ちのため、相乗効果でかなりタフになります。
水着マシロ、イロハが当たって沈むのはご愛敬。一応素で回避することもありますし、ウタハによるカバーも期待できます。

タンクについても、ほかの生徒を考えていきます。

まず一時期話題になったツルギですが、4タンクには不向きです。
なぜなら、ツルギ編成の狙いは短期決戦だからです。
ツルギの移動速度で相手を固めて、通常攻撃が全体攻撃で2回行動の生徒を組み込むことで後衛ごと焼き切る戦術のため、4タンクでいってもツルギが落ちて、人数不利の状態で戦うことになってしまいます。

同じく、耐久力が低いミネもあまり向かないでしょう。
バニーネルであればEXによる殲滅と回避バフがあるため、一考の価値ありです。ただし、シュンがいない分、EXが打てない状況もままあるという点は注意が必要です。

マリナは普通にアリです。というか、育っていたら編成したいぐらいです。
回避タンクで不死身持ち、EXで相手の回復デバフと、4タンク編成にほしい能力をすべて兼ね備えています。
また、回復デバフが4タンク編成メタとしても最適。軽装甲かつ範囲攻撃EXにより、ウタハの天敵でもあります。なんだこの子は...…。
それは禁止カードのはず!ズルいぞマリナ姉ちゃん!

明日来る予定のレイサも注目株です。
NSで回復持ち、EXには挑発つきで、弱体解除によりギミックの防御デバフ解除も狙えます。あとは装備とステータス次第...…。
回避型なら環境入りしてくる可能性大です。まあ、PSがHPなので防御型っぽい雰囲気がありますが……。ウザ顔で回避してくれ宇沢...…。

〇おわりに

ということで、いかがだったでしょうか。
レイサが来て環境が変わる前に!と、かなり超特急で書いたので粗が目立つと思いますが、お役に立てば幸いです。
気が向いたらあれこれ直すと思います、はい...…。
あとは、環境全体のこととかにも触れた記事も書きたいですね。気が向いたら...…。
レイサや他の子の評価とかもしたいです。き、気が向いたら...…ね?

それでは、皆さまがよりよいブルアカライフを送れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?