見出し画像

命の気づき確信のインタビュー📻


命の気づき確信のインタビュー📻

子どもが子ども産んでも、子どもは立派なオトナに育った。。

子どもは、親が産むのではなく、むしろ、子どもの命の意識で、自分で生まれて来る。。むしろ、親の都合は無視して👶 #量子ソマチッド

自分で決めて、やれる、出来ると信じて、周りも賛同してくれたから、不安はなかった。。

出産が不安というお母さんが多い。。
→生命科学のリサーチでも、性同一性障害、性別障害は、不安恐怖から生まれているという学会の症例は多数。。

自宅🏠で亡くなる人と、病院🏥で亡くなる人の仏さまの表情の違いを、看護師として見つめて。。全く違う。。

命って⁈
生い立ちって⁈
家庭、地域、育ちの環境から感じた内心模様。。
これが、すべてを中身創り、その原点から、人生の物語が染み出しているのは、、、、新人時代から、読み続けた刑事事件記録、、ドキュメンタリー、またと同じ事がない、それぞれの人生ドラマ🎭11年以上、毎日毎日毎日毎日、、、悟りの境地。。

憎しみの殺だの、自己表現の無差別の恨み返し、人工死だの、、もう足を洗いたかった。。始まりは、親の望みの窓🪟から押し出された社会。。18才春。。もう、勘弁して欲しかった。。社会=犯罪。。ベルトコンベア処理。。上司先輩仲間達の人間愛の深さだけが救い、、。夜と週末の学園が、ある意味の息抜き。。も、違和感だらけな部分もあり。。

無意識の根気の前提が、、、
 科学、宗教、学歴、知識、権威、権力、権利、派閥、分断村意識、から離れると。。

間違いの先に、気づき💡のシャワー🚿が来る。。一心不乱に進んでいた、今までの人生は、なんだったんだ、、という気づき💡良くしようとしたら悪くなり、悪口に同調加担しないと嫌われる。無理やし。。自分らしさ、自分の命の生きる道。。

もっと、生気溢れる世界🌍が、こんな村社会分断意識世界🌍よりあるはずだと確信していた。。911 あれも、単なる仕組まれた嘘八百とは気づいては居なかったけど。。。大学院って社会性に紛れても、ずっと違う。。やっぱり社会は、命に対して知らず知らずのうちに、間違いばかりしている。。

👶🩷16歳の母、助産師・看護師、自然分娩・自宅出産を支える夢 https://stand.fm/episodes/6039fb1cea02757798677d60

自分の生い立ちを振り返ることになる。。🪞
昔から命で、今も命で、ずっと命な方、良かったらお聴きください。。。命でない方は、ご遠慮ください😅笑。
いたのやど/Itanoyado 和に恋して、レトロモダンシェアハウス(https://www.facebook.com/Itanoyado)の活動の一つでした。。移住して、長年の問いかけが、確信になりました💡命の再生の知恵の分かち合い。。魂のまほろば☀️🩷自分らしく働き、自分らしく生きて、自分らしく遊び。創造は、遊びの仕事、仕事の遊び☀️🩷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?