見出し画像

'24-6-9 東京11R エプソムカップ(古馬G3・別定)予想

エプソムカップ(古馬G3・別定)。
今年は良馬場で行われそうで、決め手を求められる。

※ レース当日の馬券購入まで適宜アップデートされます。

■ ペース予想

  • 大外に入った(18)セルバーグがハナを狙うが、内にこの馬より速い馬がいるのと、スタート後すぐに曲がり角になる東京9Fの大外枠からハナを取るには距離ロスが発生し、余計に推進する必要ある。こうなると速めの流れとなりそう。

    【後日回顧】
    内の(10)シルトホルンが速い中、ハナにこだわる(18)セルバーグが大外から推進してハナを取り切る動きを見せ、流れが速くなった。予想通り、スタート後すぐに曲がり角になる東京9Fの大外枠からハナを取るには距離ロスが発生し、余計に推進する必要があった。

■ 馬場傾向

  • 【コース】
    C → C (コース変わり無し)

  • 【JRA発表】
    ・6/8土:クッション値 9.7、含水率 G前14.6%、4角16.1%
    ・コース全周の内柵沿いに傷み。

  • 【前日 馬場傾向】
    芝5レースを分析。
    ・1枠は2着1回(4人気)。8枠は1着3回(2・3・1人気)、2着1回(2人気)。
    ・逃げ馬成績:4R 6人気6着、5R 6人気5着、7R 2人気4着、9R 6人気5着、11R 1人気6着

    11R 12F ジューンS(古馬3勝)/晴・良
    2.25.3(61.47/57.7) / 2.24.9(60.2/55.77)
    ・標準的な時計。
    ・3/4角、内が荒れ気味。直線は外優位の軽めの馬場。6人気1着は軽めのフットワーク。
    ※ 内の馬場が荒れ、逃げ馬は苦戦。直線長いコースでもあり、差しが有利な馬場。

  • 【当日天気予報】
    終日くもりの予報。

  • 【当日時計】
    8R 10F 古馬1勝/晴・良
    1.59.5(62.70/60.3) / 1.59.4(59.2/55.6)
    ・やや速い時計。
    ・3/4角、内が荒れ気味。直線は外優位の軽めの馬場。2人気1着は軽めのフットワーク、1人気2着は掻き込み走法。

■ 過去傾向

※ 12年~ 過去のエプソムカップ・良馬場限定の7Rを分析。

ここから先は、レース終了まで有料公開になります。

  • 追走の流れに苦労する追込タイプは苦戦。これは前走から距離短縮馬の苦戦からも見て取れる。8F・9Fからの転戦が王道。

    脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値 平均着順 平均人気 データ数シェア
    平地・逃げ 1- 0- 2- 4/ 7 14.3% 14.3% 42.9% 42 117 10.3着 10.0人気 6.0%
    平地・先行 3- 3- 1- 20/ 27 11.1% 22.2% 25.9% 81 121 8.2着 8.4人気 23.3%
    平地・中団 3- 3- 4- 43/ 53 5.7% 11.3% 18.9% 26 48 8.8着 8.1人気 45.7%
    平地・後方 0- 1- 0- 28/ 29 0.0% 3.4% 3.4% 0 8 9.4着 10.5人気 25.0%
    平地・マクリ 0- 0- 0- 0/ 0

    前走平地距離 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値 平均着順 平均人気
    同距離 3- 2- 3- 30/ 38 7.9% 13.2% 21.1% 37 49 8.1着 9.2人気
    今回延長 4- 2- 1- 27/ 34 11.8% 17.6% 20.6% 72 51 8.9着 7.7人気
    今回短縮 0- 3- 3- 38/ 44 0.0% 6.8% 13.6% 0 74 9.6着 9.6人気
    500m以上延長 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 17.0着 16.0人気
    500m以上短縮 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 9.8着 10.2人気

    前走平地距離 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値 平均着順 平均人気 データ数シェア
    1200m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 17.0着 16.0人気 0.9%
    1400m 1- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0% 20.0% 228 60 8.6着 11.4人気 4.3%
    1600m 3- 2- 1- 22/ 28 10.7% 17.9% 21.4% 47 52 8.7着 6.8人気 24.1%
    1800m 3- 2- 3- 30/ 38 7.9% 13.2% 21.1% 37 49 8.1着 9.2人気 32.8%
    2000m 0- 3- 3- 31/ 37 0.0% 8.1% 16.2% 0 88 9.5着 9.4人気 31.9%
    2100m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 16.0着 14.0人気 0.9%
    2200m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 4.0着 8.0人気 0.9%
    2400m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 12.0着 11.0人気 0.9%
    2500m 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 9.3着 10.0人気 3.4%

  • Cコース変わりの週に行われるだけあり、基本は内枠がやや有利。6枠から外は全て平均着順が平均人気を下回っている。

    枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値 平均着順 平均人気
    1枠 1- 1- 0-10/12 8.3% 16.7% 16.7% 775 87 9.5着 9.9人気
    2枠 0- 0- 1-11/12 0.0% 0.0% 8.3% 0 34 11.6着 13.3人気
    3枠 1- 1- 1- 9/12 8.3% 16.7% 25.0% 11 62 8.7着 7.6人気
    4枠 0- 1- 1-10/12 0.0% 8.3% 16.7% 0 320 7.7着 10.4人気
    5枠 1- 0- 0-11/12 8.3% 8.3% 8.3% 97 22 10.3着 10.5人気
    6枠 1- 2- 2- 7/12 8.3% 25.0% 41.7% 69 138 7.5着 6.5人気
    7枠 1- 0- 1-15/17 5.9% 5.9% 11.8% 24 20 7.6着 7.6人気
    8枠 1- 1- 0-16/18 5.6% 11.1% 11.1% 69 31 12.0着 10.1人気

  • Cコース変わりに関連して、前の組が馬場の良い内をロスなく回って穴をあけるパターンが散見される。
    23年:タスティエーラ 4人気1着(RPCI 52.9 大逃馬単独値)
    22年:アスクビクターモア 7人気2着(RPCI 48.4)
    19年:ロジャーバローズ 12人気1着(RPCI 45.1 大逃馬単独値)
    18年:ワグネリアン 5人気1着、エポカドーロ 4人気2着、コズミックフォース 16人気3着(RPCI 55.0)

    脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単勝回収値 複勝回収値 平均着順 平均人気
    平地・逃げ 0- 1- 0- 5/ 6 0.0% 16.7% 16.7% 0 65 12.8着 11.5人気
    平地・先行 4- 1- 2- 15/ 22 18.2% 22.7% 31.8% 524 268 7.2着 8.5人気
    平地・中団 1- 3- 4- 45/ 53 1.9% 7.5% 15.1% 22 43 9.0着 8.8人気
    平地・後方 1- 1- 0- 22/ 24 4.2% 8.3% 8.3% 17 12 11.2着 11.0人気
    平地・マクリ 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0 9.0着 11.0人気

■ 狙い

  • まずは追走に苦労しないタイプで、悪い内を通らされず、スムーズに外に出せて決め手のある差し馬。
    → (11)(14)(15)(16)

  • 東京の長い直線で良さが出て、良馬場の軽い馬場で行われるので、軽い走りをする馬を狙いたい。
    → (11)(16)

  • 当日のパドックで状態面の上積みを狙える馬を狙いたい。
    → (11)(16)

(6)レーベンスティール
初の海外遠征の後、前走休み明けで、1人気を大きく裏切る11着惨敗。叩き2走目でどこまで状態が上がっているかだが、今回は更に前走よりも斤量の重い初の59kg。そんな馬が1番人気なら、軽視して妙味を追いたくなる。

(11)サイルーン
ディープ産駒らしい瞬発力型で、勝負どころで一瞬でトップスピードに乗れる切れ味が武器。バランスの取れた体型で能力を感じさせるし、本格化した印象。

(15)アルナシーム
前走はインベタ・イン差しがドハマリして2着。ピッチ走法の馬で器用さを活かしたいタイプで、東京変わりはマイナス。

(16)グランディア
前走は直線でやや進路が狭くなる場面が有りながら、抜け出してからは一瞬で差し切る瞬発力を見せた。今回は外枠で揉まれる心配はないし、軽いいフットワークをするこの馬の決め手が活かせる舞台。

■ 最終判断・買い目

買い目

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?