マガジンのカバー画像

もーやんアートログ

11
訪れた美術館、博物館、展示会、ギャラリーの感想文。
運営しているクリエイター

#もーやんアートログ

アイヌの美しき手仕事

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 本日は先月まで日本民藝館で開催されていた『アイヌの美しき手仕事』展に関する呟き。 はじめは、上野の国立博物館で偶然アイヌ展を見て興味をもち、その後行った民藝館でも偶然アイヌ展をやってて、フチの本を読んだ最近。自覚のないまま、アイヌの伝統文化に惹かれているみたい。。。 日本民藝館は駒場東大前駅にある、建物自体が有形文化財に登録されている博物館。 今回は、創設者の柳宗悦をはじめ、寄付者が収集したアイヌの人々の工芸品コレクションを展示して

オーディオガイドのすすめ

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 先日、国立西洋美術館の『ロンドンナショナルギャラリー展』を鑑賞してきました。というわけで、本日は感想とオーディオガイドの素晴らしさについて綴ります。。。 ○ロンドンナショナルギャラリーって?元はロンドンにある市民のための美術館『ナショナルギャラリー』。ゴッホの『ひまわり』や『睡蓮』、レンブラント、ゴーギャン等、所蔵されている数々の有名な作品達が、今回日本で展示されることになりました。 すべて、日本初公開の作品。東京(終了)と大阪(開催

RUMBLE 音楽界を揺るがしたインディアンたち

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 本日は「もーやんアートログ」として、最近観たおすすめの映画をご紹介しましょう。今回の作品はこちら! 『RUMBLE ~ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち』 はい。観て良かった(@ ̄□ ̄@)!! ○RUMBLEって?インディアンの奏でる歌・リズムが世界の音楽に与えた偉大な影響について綴る、ノンフィクション音楽ドキュメンタリー。 ジャズも、ロックもメタルもポップスまでも、その全てに、弾圧されたインディアンのリズムやメロディー

Aimi Chiyoya 個展 emotion is a beautiful gift

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 母娘旅は一旦置いといて、本日は現在開催中の「ちよや あいみ」さんの個展をご紹介します。彼女の絵が元々大好きで、今回個展を開催されるとのことで、早速見学してまいりました。 色が。。。綺麗! ○ちよやあいみさんって?明るくて澄んだ色彩、暖かく柔らかな空気感が素敵なアーティストです。 元々絵本の挿絵や、イラストレーターとして数多くの商用イラスト手掛けていたそうです。人生の転機が訪れたという3年前からは、より心の奥底を描く絵画表現も始めたと

DRAG QUEEN No Light, No Queen

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 今日はいつものホテルレビューではなく、先日鑑賞して素晴らしかった展示会をご紹介。 その名も、『DRAG QUEEN No Light, No Queen photo by nagi yoshida』。 ヨシダナギさんは、世界中の先住民族の写真集で有名な方。郷にいては郷に従え精神で、現地の方と同じ裸で写真を撮ることもいとわない美女。cakesで存在を知り、気になりすぎてしょうがないので行ってきました。 ○DRAG QUEEN(ドラァグ