マガジンのカバー画像

もーやんベビログ

11
妊活や不妊治療、妊娠~出産、育児などベビちゃんに関するすべて
運営しているクリエイター

#旦那

精索静脈瘤の手術について_②手術までの検査とお金

みなさまご機嫌よう。もーやんです。 前回、何とか手術をする病院が決まった旦那さま。今回は手術までどのような検査があり、費用がいくらだったか、ご紹介いたします。 婦人科というのは、病院によって検査も費用も全然違います。 それが今回よく分かりました。調べるというのは本当に大切ですね。。。 ○病気が分かるまでの検査・妻かかりつけクリニックでの精液検査 採精室がないため、家で容器に入れたものを持ち込み。1週間後の結果説明も妻のみ聞きました。保険証は彼のもの。 費用:検査1,180

精索静脈瘤の手術について_③手術当日

皆さまご機嫌よう。もーやんです。 旦那さまの手術編も長く続きましたが、いよいよ当日。 本日は、準備と全身麻酔での精索静脈瘤の手術終了までの様子を詳しくレポートいたします。 ながーーくなりましたが、「長くても良い!詳しく知りたい!」という方のために、あえて思うままに書いてゆきますね。 ○家族への説明子どもができないなぁ、と思って検査に通っていることは、まだ家族に話していませんでした。 だけれど、今回は手術。万が一を考えると、旦那様のご両親には事前に知らせねばなりません。事

28歳の不妊治療

皆さまご機嫌よう!もーやんです。 前回は旦那さんの精索静脈瘤の手術経過についてお届けいたしました。 今後は妻側の視点で、不妊治療と顕微授精について感じたアレコレを、2回に分けてしたためていこうと思います。 今回は、28歳から始めた不妊治療について(/・ω・)/ わたくし達の場合、結婚して半年以上授からなかったため「あれ?」と思い検査だけでも、と私が動いたのがきっかけでした。 まず結論から申し上げますと、 私に不妊治療(特にタイミング療法)は全く合わなかった‼…です。