見出し画像

【医療マガジン】エピソード10 直子の決断(1/4)

YouTubeの人気番組『知らなきゃこわ~い現代ニッポン10の真実』、通称『しらこわ』。同番組の「医療編」の特別企画。それが、『決定!究極のかかりつけ医大賞』である。2022年12月24日のクリスマスイブには、最終選考会の模様がナマ配信され、患者にとって本当に理想的なかかりつけ医が決まるのだ。

8月14日の告知と同時に、全国の視聴者から候補となるドクターのエントリーを受付開始。11月14日までに番組宛てに届いたドクターの情報を、メインキャスターの百田寿郎、美容と健康のスペシャリストである華乃宮小町、お困りごと相談のプロである観音寺暁子の3人が客観的かつ厳正なる審査を行い、かかりた医10名を選出し、クリスマスイブの番組内で『究極のかかりつけ医大賞』が決定されるのだ。
 
コロナショックで日常の景色が変わる中、然るべきお駄賃と引き換えに孫たちにインターネットライフの手ほどきを受けた世尾直子。彼女は偶然目にした『しらこわ』およびキャスターの百田寿郎のファンになる。

番組に感化された直子は、自分が慣れ親しんだ街のドクター観察に取り組む中で、かかりた医大賞の告知を受け、理想の医者さがしに没頭する。そして、ついに「これだっ!」というドクターと巡りあった直子は、みずからが喜寿(77歳)を迎える11月5日。満を持して、エントリー書類を投函したのだった。
 
 
そしてこの日。あらかじめ招集をかけておいた息子・世尾眞と娘・泉田美香に、重大な決断を伝えることになる・・・。
 
直子が生まれ育った街、京王線の仙川駅前のロイヤルホストで待つ直子のもとへ、まずは眞が定刻通りにやって来た。
 
「おふくろ、誕生日おめでとう。これ、舟和のあんこ玉。黒と白と緑だったよね。買ってきたから、ハイ」
 
芋ようかんで有名な浅草・舟和のあんこ玉は、直子が目のない大好物。いろんな味があるのだが、あずきの黒、いんげん豆の白、抹茶の緑がマイフェバリット・トップスリーである。
 
「で・・・。何よ、重大な話があるって。久々の休みだったのにさぁ~」
 
「相変わらず、忙しいみたいね? 例の粉飾決算事件の後遺症、まだ続いてるの?」
 
「ああ。そりゃあ、あんだけ世間で騒がれたら、火消しには時間かかるよなぁ。っちゅうか、思い出すからやめてくれる、その話。オレ、1ヵ月ぶりの休みなんだからさぁ。ちょっと現実逃避させてくれよ」
 
そこへ定刻の5分遅れで美香が到着。
 
「ごめん、ごめん。出がけに友だちから電話かかってきちゃってぇ。なんかぁ、お父さんが認知症になっちゃったとかでね、徘徊とかしちゃってお母さんからSOSが来てんだけど、彼女もお母さんもテンパっちゃっててさ。ヤバいみたい。あっ、これ。はい。お誕生日おめでとう。フルーツパーラー高野のアップルパイ。昨日買ってきたの」
 
「そりゃ悲惨だな。うちの会社でも多いよ、最近。人事部のオレとしては、ホント、勘弁してよって感じだったんだけどさ。ほら、例の百田さん?おふくろが教えてくれた人。会社に来て喋ってもらったんだよね。介護離職のこととか、終活のこととかさ。で、先月から百田さんの会社と法人契約したんだよね。だから、社員やその配偶者の親になんかあっても、百田さんのところに連絡すれば動いてもらえるようになったんだよね。社員もさ、離れて暮らす親のところに飛んでいかなくっていいのよ、基本的に。助かったわぁ~、マジで」
 
「なによ、眞。だったらお母さんに報告しなさいよ~。百田さんにお礼状出さなきゃなんだからさぁ!」
 
「あっ。ごめんごめん。オレも忙しくってさぁ・・・」
 
「ったく、あなたって人はもう・・・」
 
「百田寿郎かぁ。なんだかんだで、うちら影響受けてるよね?」
 
「呼び捨てにしないっ! 私の永遠のエトワール、百田寿郎様なんだからね」
 
「まぁ、百田寿郎のおかげでお母さんがボケないでくれたら、ホント助かるよね~、お兄ちゃん?」
 
「たしかに。オヤジも急だったけど、逆に介護とかの問題がなかったわけだしな。おふくろも100歳ぐらいまで百田さん追っかけてさ。百田寿郎だけに百寿だから。楽しい老後をエンジョイしたらいいんじゃない」
 
「美香は、とにかく、彼を呼び捨てにしないっ! で、お兄ちゃん。でもあなた、人事部長だけあって鋭いこと、言うじゃないの。百寿よ。100までハッピーに、なのよ。他でもない。今日、あなたたちを呼んだのはね、その話なの」
 
・・・・・・
 
「まぁ、とにかくお誕生日プレゼントはありがとうございます。ゆっくりいただきますね。でぇ。お揃いだから始めますよ」
 
いよいよ、直子が本題を切り出した。(To be continued.)

【参考図書】
Amazon.co.jp: 終活バイブル!永遠の親子愛で紡ぐハッピーエンディングストーリー 電子書籍: 山崎宏: Kindleストア

開業医が読まざるを得ない本: 2025年に選ばれ生き残っているために | 山崎 宏 | PR | Kindleストア | Amazon

Amazon.co.jp: 目指すは!“かかりつけ医”より“かかりた医”でしょ!: 患者も医者も知っておきたい20の“常識” : 山崎宏: 本

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?