見出し画像

ドレスローザルッチ

追記
6/11 VS青クロコダイル
6/18 VS赤緑ロー
   アップデート後の構築

1.はじめに


ゼラチン・ニサワと申します。
本noteは2人で執筆した物になります。
最初に軽く自己紹介をさせていただきます。

ニサワ Twitter(@nswyp
ワンピースカード沼にどっぷり浸かってるニサワです。
オールマイティーに色々なデッキを使えるので調整相手にはもってこいです!笑

実績
フラッグシップバトル優勝 5回
スタンダードバトル優勝 40回以上
チャンピオンシップ2022大阪 42位

ゼラチン Twitter(@parmigiano_x
えーっと、、、6月のフラシ応募し忘れてました、、、ゼラチンです!
せっかく新弾が出たのにデッキを作っても近場に出る大会がありません。
応募開始早いので皆さんはお気をつけて、、、

ということで、本noteでは、ゼラチンが5/24に作成し、ニサワが6/4フラッグシップバトルで使用し、優勝をしたドレスローザルッチの解説を行います。

現環境でトップデッキの一角、白ひげは元より、新弾のデッキや、以前は不利だった赤ゾロなど、多くの対面が有利になったニュータイプのルッチですが、従来のルッチとは全く違った試合展開を目指すため、そういった立ち回りの部分を後半に記載します。



今季、使うデッキが決まっていなかったり、ルッチを使っていても中々勝てない、という人がこれを読んで少しでも勝率が上がれば幸いです。




参考)直近の成績

ニサワ 
6/4 フラッグシップバトル 5-0



2.デッキ構築の経緯

謀略の王国の全カード情報が出た直後、ゼラチンがドレスローザの考察担当となりました。
情報を見ていく中で、ルフィやキングコングガン、バ〜〜〜〜リアッ!!等、トラッシュが肥えてから真価を発揮するカードがいくつかありましたが、ドレスローザ単体だとトラッシュを15枚貯めるにはなかなかに時間がかかるように見受けられました。
そんな中目についたのがトラッシュを一気に5枚も肥やせる空気開扉です。

パワカ

理想は5コストのキャラが出ることですが、カリファやスパンダムが出て来ても追加で2枚のトラッシュ肥やしが可能で、ドレスローザの強い動きに繋がりやすく、非常に相性のいいカードだと感じたため、これを軸にデッキを構築することにしました。


3.環境考察

5/27最新弾、謀略の王国発売により赤一辺倒の環境から赤以外にも、様々なリーダーが活躍できる環境になりました。
各色、総合的に強化されたため3弾環境とは違い色々なリーダーが戦えるようになった反面、どのデッキも露骨な有利、不利を抱えることとなり、満遍なく勝ち切るのが難しい環境になりました。

そんな中で目立つ活躍を見せたのがゾロ、白ひげ、黄色(カタクリ、リンリン)、FILMドフラミンゴ、クイーンです。
また、新弾発売から1週間で環境が固まっていませんが、今後は上記のデッキに不利をつけずに有利が沢山つくデッキが必然的に環境上位デッキになります。
調整の中でドレスローザルッチは上記リーダーに対してトータルで五分以上に立ち回れました。
中でもトップシェアの白ひげに対して圧倒的に有利がつくのがこのデッキの最大の利点です。
詰め性能が高いながら各対面ごとに臨機応変に立ち回りを変えれる器用さも備えており、環境入りが見込めると思いフラッグシップバトルに持ち込んで結果を残す事ができました。


4.デッキの強み

最大の強みは何と言ってもルフィにキングコングガンを付けた2回アタック。

CP軸にすることで高速でトラッシュが溜まるため、ダブルアタックの条件達成も難しくありません。
最低でも13000のダブルアタックが2回も飛んでくるのは、相手にとって脅威に他ならないでしょう。

ただし、これが通るかというのはまた別の話。
実際にはブロッカーを2体並べることで、この攻撃は簡単に防げてしまいます…。
ここで輝くのがルッチです。

相手のキャラがKOされた時アクティブになる能力があるので、ルフィの攻撃をブロッカーで防いだら、今度はリーダーの2回目のアタックが飛んできます。
残りのドンを全てリーダーに振っていれば、13000で2回、12000で2回アタックする事ができます。
この9コストニューゲート4体分と同等のとんでもない高火力を、ルフィとキングコングガンを1枚ずつ引くだけで再現できるのがドレスローザルッチの最大の強みです。
ただし、実際にはルフィの着地狩りなど、理想通りにいかない試合も結構多いです。
そのような試合では他のカードの理解度やプレイングが非常に大切になるため、以降はそう言った部分もしっかり掘り下げて解説していきます。

ここから先は

8,025字 / 18画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?