40過ぎのとある現実#27

こんばんは、ジャッコです。
気が付けば3月も下旬で、昨日、給料日だった人も多いかと思います。
自分、就職先の銀行口座がまだ出来ておらず(入社前に登録しました)、銀行の事情により1か月以上かかるそうです。
何があったのか…例のアレで処理が出来ないのか?
因みに、銀行口座が出来てたら、入社前に1日だけ出社してるので、数千円くらい貰えてました。

現在、迷っております。
都内で就職を新たに探すか、自分の地元に戻って仕事を探すか。
母の介護をしている父。母が入院を拒否しているので、この間、実家に帰った時に見ていて本当に辛かったです。
無理矢理でも入院させたいのが自分の本音ですが、父は母の介護について文句を言ってても、入院させないのは母への最期の愛情なのかもしれません。
※<実母について>を参考にしてください。

数回程、現在の仕事について記載してるので愚痴は置いておき…
その為に転職エージェントに再登録したり、実際に実家に帰った時に見た求人広告の事務職に応募したりなど、動いてはいます。
その実家で見た求人に関しては、不採用となりました…。

本当だったら、去年の4月に帰省していたのですが、例のアレが酷くて無理でした。
その時期が現在住んでいる借家の契約満了だったのと、母は元気と言えど、病気がちになっていたからです。

現在の仕事が楽しいとかやりがいがあるとか感じていたら、実家に戻ろうとは思ってもおらず、定年までやり通すつもりでした。
地元の両親を出来るだけ気遣いながら、仕事をやり通していました。

定食屋でバイトをしていた時、とある主婦の方が仰いました。
その頃、母の容態も現在ほど悪くなく、帰省しようかどうしようか迷っていた時に
「ジャッコさんがどうしたいかが1番だよ!」
この言葉に救われ、そして、就職が決まりました。
自分は都内に残り、仕事をやっていこうって決めた瞬間でもありました。

しかし、3月中旬に帰省して、母の姿を見て愕然…
そして、現在の仕事をしている環境…
「自分がどうしたいのか迷い始めました」
スタート地点に戻ってしまった状態です。

さて、これからどうしていこうかよく考え、行動していきます。
今日はここまでです。
最後まで読んで下さりありがとうございます。

<余談>
自分の地元の求人、ほぼ職安の案内状が必須状態。
いつの時代だよ…国から補助金でももらえるのかな?
現在の状況で職安の案内状を貰いに行くのが出来ないですが…
都内なら出来るかな?調べてみたいと思います。
後、この記事を書いてる時に弟からの電話で「もしかしたら母が入院するかもしれない」と言ってました。現実になれば父の介護生活が解放される…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?