40過ぎのある現実#19

こんばんは、ジャッコです。
今年は冬季オリンピックの年だったとは…
すっかり忘れていたのは自分だけなのでしょうか?
去年の東京オリンピックで音楽を担当したFantstic Plastic Machineこと田中知之氏がFacebookでこんな事をつぶやいていました。
「オリンピックの開会式、気楽にテレビで観ると実に愉しい。」
某氏が辞任して大変でしたもんね…
とりあえず、この一言を見て「2022年だから冬季オリンピック始まったんだなぁ…」と、気付いた今日この頃です。

今回は自分の遅刻と睡眠についてお話しようと思います。

さて、現在は定食屋のみでアルバイト中です。
この間、目覚まし時計をセットし忘れて遅刻しました…
体調不良で欠勤、どうしても外せない用事(家族都合)があって1度だけ遅刻はありましたが、こんな個人的なミスで遅刻は初めてでしたので情けないです。
これからは無いように注意したい所です。

そんな遅刻なんですが、自分は中学くらいから遅刻魔でした…
寝ても寝足りない、二度寝三度寝当たり前、目覚ましをセットしても気が付かないなどなど、眠るのが大好きなロングスリーパーでした。

今はそんなに眠りませんが、二十歳の夏の頃に24時間1度も起きずに寝ていたのが最高記録です。
夕方5時に寝て、次の日の夕方5時に起きました。
当時、実家暮らしをしていたのですが、起きて自分の部屋を出た時に前日と同じ光景が広がっていました。その時間に夕食の準備をしていた祖母が「お前、何時間寝てたんだ?」と強く言われました。

前日と同じ光景…前日の寝る前の夕食の準備をしていた祖母の姿を見た時は、ほんの少ししか寝てなかった気持ちでしかなかったです。
ですので、仮眠をちょっと取った気持ちだったのかなぁと思った瞬間でもありましたが、事実関係を調べていったら次の日に変わっていたのを教えられ、着ていた祖母の服装も前日と違っていたので「24時間、寝ていたんだ…」と気付きました。
起きた後は「良く寝た!!気持ちいいい!!」と思いながら伸びをして、実家のキッチン兼リビングに向かって、トイレに行こうとしていた時でした。
「何時間寝ていたのか?」と聞かれた時は、一旦、トイレで用を足し、その後に状況説明をしてもらったり、自分が色々と答えたりなどしてました。

中学時代、自分の部屋が建物の構造上、湿気が多いと言う理由から自分の部屋で寝るのを禁止されていました。
恥ずかしい話ですが、いつも別の部屋で寝ている祖母の隣で寝ていました。
これは祖母から聞いた話で、自分は全く覚えてなく、隣の部屋で寝ていた弟もこれから記載する行動については覚えているそうです。
どんな事をしたかといいますと…
自分が急に起きだし、それに気づいた祖母が「どこに行くの?」と自分に尋ねたところ「トイレに行く」とだけ伝えてどこかに行ったそうです。
その「どこか」と言うのは祖母と一緒に寝ていた部屋の隣の廊下で、その廊下の隅でおしっこをしたそうです…
その異変に気付いた祖母は「そっちトイレじゃないぞ!」と注意したそうですが、始まってしまった放尿を止められず、放尿が終わった後は何事もなかったかのように布団に入って寝たそうです。

祖母はその後、廊下の掃除をして寝たそうです。
もちろん、次の日、祖母に「お前!昨日の夜、何をやったのか覚えているか!!」と朝に怒られました。
全く記憶にない自分、正直な話、驚く事しかできず、そして、謝る事しかできずな状態でした。
現場の廊下で状況を丁寧に説明してくれた祖母、おしっこ特有のアンモニア臭が少し漂う状態でして「本当にごめんなさい…」としか言いようがありませんでした。

社会人になってからも、このロングスリーパーの癖がなかなか抜けず、目覚ましをセットしても起きれない時が何度もありました。
飲食店勤務の時は何度怒られた事か…また、自分が開店準備をしなければならない日は「寝たら絶対お店を開けられない!」と言う自身の自信の無さから徹夜で2,3日過ごしたりしてました。
でも、全く寝ないのも悪いので2~3時間位はベッドで横になりながらガッツリ睡眠を取らない意識をしながら仮眠を取ってました。
IT系に入社した時も、最初の頃はやはり同じで、そこまでひどくはなかったのですが、目覚ましをセットしても気が付かず、起きたら出勤時間だったなんてことも…
今思えば本当に恥ずかしい話です。

こうやって見ると「その睡眠のせいで仕事を転々としてるんじゃないか!」と、思われると考えますが、そうではないです。
確かに遅刻はかなりやらかしましたが、仕事については真面目に取り組み、それなりの評価をもらっていました。もちろん、遅刻が多い時はマイナスでしたが。

さて、現在。
40を過ぎてどんな睡眠をしているかといいますと、休みの日は目覚ましをセットせずに眠ってます。
若い頃よりも眠れないのですが、睡眠を十分に取ったなという実感はあります。
睡眠薬を服用してますが、思った以上に長い睡眠はとれず、どんなに寝ても8~9時間です。
昔みたいに24時間とかはさすがに眠れなくなりました。
後、二度寝ですが、出来なくなりました。不思議です。
休みの日ですと、二度寝してお昼または夕方に起きてという習慣がなくなりました。

歳を取ったせいなのか、体が正常化されているのか分かりませんが、やっと理想の睡眠時間で生活が出来てる状態になりました。
もちろん、目覚まし時計にも気づく様になり、朝もしっかり起きれる様にもなりました。

これから約5年ぶりの正社員での仕事も待っております。
余程の事が無い限り遅刻はせずにやっていきたいです。
そして、残り僅かの定食屋でのバイトも遅刻をせずにやっていこうと思います。

今日はここまでです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?