40過ぎのある現実#18

こんばんは、ジャッコです。
寒い日々が続き、例の感染症も物凄い勢いで進んでますね…
これからの世の中がどう変化していくのか不安ですね…
飛沫で感染する訳ではなく、空気感染をするとかなんとか。
怖いですね!皆さん、お気を付けください。

さて、就職が決まり、掛け持ちのバイトに辞める宣言をしました。
まずは定食屋。「副業でやりたい場合、1度退職届を出して、僕(店長)に連絡を改めてください」との事でした。
次にラーメン屋。「とりあえずそのまま在籍中にしておくから、入れる時に入ってよ!」

そうなんです、副業としてアルバイトを続けたいと考えています。

ラーメン屋に関しては、絶対にやめると考えていましたが、店長の心意気に感謝です!少し悩んでた話も少しして、それも理解してくださりました。
このラーメン屋のLINEから抜けようと思ったのですが、店長曰く「通知オフにしておいて、連絡付ける様にしておいてよ」との事でした。

一方、定食屋はどうしようかなぁと考えてます。
まさか、逆転するとは考えてもいませんでした。
定食屋での勤務は今までで一番働きやすく、やってて楽しいと感じてるバイトでした。まぁ…店長は腹黒さ満点なんですがね…
「1度退職届を提出してくれ」発言の理由があって、「ジャッコさんが定食屋でフワフワしている状態となるから、まずは一旦キリを付ける為に退職しておこう」となってしまいました。

人間関係で悩んでいるラーメン屋で続けるか、楽しいと考えてる定食屋で続けるか…
さすがに本業を疎かにならない様に、どちらかに絞って掛け持ちしようと考えてます。

なぜ副業でバイトをやろうと思ったかと言いますと
「年収が低いから」
理由はこれだけです。
IT系の仕事に5年のブランクがある為、年収を低く設定しました。
少しでもお金を稼ぐための方法です。

株や投資信託、NISAなども考えてますが、現在の生活では投資出来る程のお金がないので働く様になったらその辺はやってみようと考えております。

まずは確実に副業で飲食業でバイトは手堅いので(飲食だけじゃなくて土日でバイトが出来るなら何でも良いかと)、正社員で働いて、落ち着いたらどちらかで、またお世話になろうと思ってます。

自分の30代、安月給で働いていました。
この時、三勤三休のシフトでサーバ運用・保守でした。1か月の給料での貯金も難しい時でした。手取りは…その辺でバイトしてた方が高い気がします。過去に書きましたが、これを5年やってました…もっと早く就活してれば良かったと後悔しております。
その後、とある中小企業のIT系の月~金勤務のフレックス制で仕事をして、年収も良くはなりましたが、会社都合でクビになり…それが30代後半で、「転職時期が遅かったな」と言うのと「もっと技術を磨いていれば良かった」と後悔しております。

40過ぎたおっさんが、どこまで出来るか分かりませんが、自分が追い詰められない程度にやりたいと思ってます。

「Youtubeやニコニコ動画で広告収入」、「このnoteで有料記事を書きまくる」なんて事も良いのかもしれませんが、自分には無理です…
動画ネタもないし、有料記事を書ける程のネタや文章力もないですし…
noteで有料記事は何かしらあったら考えて書くかもしれませんが、今は全く考えてません。将来的に何か発信出来る事があればやろうと思ってはいますが…果たしてそんな事できるのかなぁ…?でも、まず無いです。

とりあえず、ラーメン屋は退職届を出さず残留決定。
定食屋は2月に退職届を出して、完全に辞めて、仕事が落ち着いて、バイトが出来る様になったら店長に連絡。

まずは副業をどうするかを考えながら、2月は定食屋オンリーで仕事になったので、2月いっぱいは定食屋で悔いの無いように働いて頑張ります。
副業をしながらでも、IT系の勉強も欠かさずやろうと思ってます。
これから入社する会社で、より良い環境を作れるヘルプデスクになる為にも!これが一番大事です!
それが本業になるのですから、副業よりも最初にやらなければならない最重要事項です。
それからの副業となります。
ですので、副業が出来るかどうかと言うのも、もしかしたら無理かもしれませんが…何とかして副業にこぎ着けたい所です。
自分の生活、これから高齢になった時の蓄えなども考えて…

今日はここまでです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

※2021/1/26誤字修正、一部文章を追加しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?