40過ぎのとある現実#33

こんばんは、ジャッコです。
梅雨入りが近いのですかね?
今日の夜から明日の朝まで雨だそうです。
でも、5月も半ば、梅雨入りの準備や衣替えの準備もしないといけないですね。

本日、目覚まし設定をせずに寝てしまい遅刻しました。
非常に恥ずかしいです。
それは関係なく、前日にア〇人事に「勤怠について話たいのでお時間下さい」とメールをいただいておりました。
ですので、ア〇人事と勤怠について話をしました。
「体調管理をしっかりしてください」「ワクチン接種はなぜ日曜日にしたのですか?」だそうです。

<体調管理>

4月に1週間、ストレスが原因で風邪で休みました。
それに対して、自分が降りかかってくる仕事が多すぎて、やっと落ち着いた時にやってきました。そんな落ち着いた時の日曜日の夜に発熱しました。
PCR検査もやって陰性。よって、ただの風邪でした。
周りのせいにするのも失礼な話ですが、1人で抱える仕事量が多いし、仕事の引継ぎも出来てないのに、前任者と同じ位仕事が出来ると思っているワンマン社長のプレッシャー。
今日の遅刻は自分が悪いので反省すべきです。
しかし、そんな環境の中で仕事をしていたら心が壊れて、体調も悪くなります。
ワンマンなんで社長は話を聞いてくれたりしませんしね。
(過去の話の繰り返しですみません)
ですので、現在の仕事に対して、ア〇人事に以前言った事をまた言いました。
「全部署1人で仕事を背負って、1人で仕事をしてるのはおかしすぎるし、自分の場合は前任者が辞める意思を固めた時に、誰かを入社させて研修させるべきだったのではないか」と強く言ってきました。
こっちだって大した引継ぎもなく仕事をしているので、体は元気でも心が弱って、病気になるのは当たり前です。資料がほとんどない状態でやってますから。

<ワクチン接種はなぜ日曜日にしたのですか?>

これは簡単でプライベートでその日しか受けれなかったからです。
接種した次の日、幸いにも熱は出ませんでしたが、倦怠感が物凄かったです。
しかし、やるべき仕事があったので、それを終わらせて早退。
次の日は休みました。本当に体の倦怠感が酷くて動くのもやっとでした。
ク〇人事曰く「例えば木曜日や金曜日に受けて、土日で休む事が出来るできますよね?」だそうです。
それに対して「じゃあ脳卒中で倒れても会社に来なければいけませんね」と答えました。「そうではない!」と強く否定されましたが、自分はそれと同意としか捉えられませんでした。
出来るならやってました。大型連休でしたのでそれで話を進めていたのかと思いますが、その大型連休も家族都合で実家にいたんです。
ただし、2日は普通に出社、3日にもう一度実家に帰り、4日帰って来て(実家で寝坊)、5日に午後出社して仕事をしました。
こちらの都合も考えずに、ただただ勤怠を守り、仕事に従事しろ!というパワハラ的発言には流石に参ってしまいました。
プライベートも何もないんだなと実感したので、「申し訳ございませんが、まだ出す予定は無いですが6月位を目途に退職届を提出します」とだけお伝えしました。
仮に6月で辞めたとして、次の仕事が正社員じゃなくても、今月から本格的に始めた副業で何とか食いつなぐ事もできますので何とかなるかと思います。

<最後に…>

愚痴は控えるとは言いました。でも、愚痴しか出てきません。
また、最近は色んな人とお話する機会も増えてきております。
交流も増えている状態ですが、暗い話ばかりで盛り上がりますので、会社として非常にヤバい会社なんだなと今回の件でハッキリしました。
人事もこんなのですし、社長も社長だし…救われない会社だとはっきりわかりました。
そんな中でも自分でも、まさか最新のWindows11に触れられたりとか知識として蓄えられる部分もプラスにはなっています。
でも、現在の会社は社長の利益の為に働いてるだけですので、そろそろ早い段階で見切りをつける決心が出来ました。
今日の人事の勤怠についての話は、それを決定してくれたきっかけに過ぎません。本当にありがとうございます。

過去の繰り返し文章、愚痴ばかりで本当に申し訳ございません。
今日はここまでです。
最後まで読んでくださりありがとうございます。

<追伸>
転職活動、数十社応募中で、現在二次面談までたどり着いた会社が1社あります。
まだ日程は決めていませんが、再度調べて日程調整をして受けてきたいと考えております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?