見出し画像

マーリン2の設定 その3

ベッドレベリングの設定

今回はベッドレベリングを設定してみる。A10Mの定義ファイルではマニュアルなのにベッドレベリングがBilinearに設定されている。
//#define AUTO_BED_LEVELING_3POINT
//#define AUTO_BED_LEVELING_LINEAR
#define AUTO_BED_LEVELING_BILINEAR
//#define AUTO_BED_LEVELING_UBL
//#define MESH_BED_LEVELING

//#define AUTO_BED_LEVELING_3POINT
//#define AUTO_BED_LEVELING_LINEAR
//#define AUTO_BED_LEVELING_BILINEAR
//#define AUTO_BED_LEVELING_UBL
#define MESH_BED_LEVELING
に変更。これでマニュアルでベッドレベリングが出来るようになる。
//=========================================
//=========   Mesh ========================
//=========================================

#define MESH_INSET 10 ベッドの端からの距離 
#define GRID_MAX_POINTS_X 3 
ここでは3✕3の9ポイントを計測する
 #define GRID_MAX_POINTS_Y GRID_MAX_POINTS_X
#endif // BED_LEVELING
#define LCD_BED_LEVELING
#if ENABLED(LCD_BED_LEVELING)
#define MESH_EDIT_Z_STEP 0.025 // (mm) Step size 
#define LCD_PROBE_Z_RANGE 4 // (mm) Z Range centered on Z_MIN_POS 
//#define MESH_EDIT_MENU // Add a menu to edit mesh points
#endif

// Add a menu item to move between bed corners for manual bed adjustment
#define LEVEL_BED_CORNERS

#if ENABLED(LEVEL_BED_CORNERS)
#define LEVEL_CORNERS_INSET_LFRB { 30, 30, 30, 30 } 
#define LEVEL_CORNERS_HEIGHT 0.0 // (mm) Z height of nozzle at leveling points
#define LEVEL_CORNERS_Z_HOP 4.0 // (mm) Z height of nozzle between leveling points
//#define LEVEL_CENTER_TOO // Move to the center after the last corner
#endif
以上が設定されていれば、マニュアルでベッドレベリングが出来る。

BABYSTEPPING
babysteppingであるがA10Mの定義ファイルでは最初から設定されている。
#define BABYSTEP_MULTIPLICATOR_Z 4
Z軸の移動量、元は1であるが細かすぎて使いづらいので4にする。
#define BABYSTEP_ALWAYS_AVAILABLE と設定を直すと使いやすくなる。
以上で完成である。実際に組み込んではいないが現在組み込んであるSKR1.3と同じなのでうまく動作すると思う。実際の組み込みには、ホットエンド、ホットベット周りのケーブル加工が大変で面倒である。ホットベッドは外部FETを使うと配線がスッキリする。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?