見出し画像

本棚寸法

『ホームセンターでカットしてもらった材木を組み立てるだけ』と高を括っていた。

ホームセンターで担当者に寸法表を渡しカットしてもらった材木(ワンバイエイト)を家に持ち帰って整理すると、寸法が微妙に違う。同じ長さの材を並べると2mmくらいのレベルでデコボコしてる。

指物師ではないからこのくらいでも構わないかと思い組み立ててしまった。

出来上がり寸法が少しだけはみ出した感がある。総重量が34kgほどだ。

試してみようと担ぎ上げ脚立に乗った。想像以上の重量で足元がふらついている。下に楽器などもある。取り落としたら大惨事になるので慎重に取り掛かった。

「何ということだ」『2mm』本当に 『2mm』 の差で既存の本棚の上の空間に差し込めない。

ふらつく脚立の上で何とかしようともがいたが、何ともならない。両手を差し上げたまま、出っ張りを削るなんて芸当はできない。呼吸と体制を立て直し、泣く泣く下へおろした。

再調整して 2.5cm ほど削り込んだ。余裕を持って無事に空間に差し込めた。床に散らばっていた本をとりあえず手当たり次第放り込もうとしたが途中で力尽きてしまった。倒れた本を立て直す力が残っていない。

あと3個ほど作る予定だが、完成がいつになるのか未定である。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?