見出し画像

天然鮎

先日、鵜飼を見学し鮎料理をいただいた。

天然鮎を指定していたので、小振りではあったが美味しい鮎をいただいた。

帰ってから、妻に報告をしているうちに、『これは妻にも鮎を食べさせなければいけない』と判断した。

先輩から「郡上郡白鳥に『だるまや』という天然鮎の専門店がある」との情報を得たので早速妻を同伴して同店を訪れた。

到着した午後1時を少し回った時点ですでに、『準備中』の看板が出ている。

先客が出て来るのを見計らって、店内に入った。

おかみさんらしき人が居たので「閉店ですか?」と問いかけたら、「お客さんが多くて捌き切れないのでお断りして居ます」との返事だった。

「高速道路を使って1時間半も掛けてきたんですよ」と言ったら、気の毒そうな顔をして「20分ほど待っててもらえますか?」とのことで店内に入れてもらえた。

塩焼き、煮付け、天麩羅、魚田、酢の物、鮎雑炊が揃った『天然鮎三昧定食』を注文してしばらく待って居たところ、素晴らしく美味しい天然鮎を出してくれた。

画像1

天然鮎8匹もいただいてしまった。

鮎雑炊は、臭いが気になるものだが、ここの天然ものは全く嫌な匂いがしない。

通りかかった中居さんに聞いたところ「直前まで生きて居たものですよ」との返事だった。

豊洲市場にも出荷しているとのことだ。美味しいお店のファイルが増えた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?