見出し画像

高評価

amazon で買い物をするときに、類似商品が何点かあるときには、顧客評価を参考として購入を決めることがあります。
というより、評価を必ず見ます。

届いた商品が、期待ほど良く無いのに、高評価のものがあることが気になり、評価内容を点検することがあります。

そういう商品は、低評価の一つ星がたくさんあってもコメント内容が消されています。
逆に、高評価は表示されていて、怪しげな日本語が掲載されています。

どういう仕組みになっているのか、あまり詳しくは分かりませんでしたが、今回送付されてきた商品に同梱されていたギフト券から、仕組みが垣間見ることができました。

お人好しの日本人はきっと騙されると思いますが、これはギフト券と書いてありますが、ギフト券ではありません。
コード番号も、責任者も、会社名も記載がありません。

裏のページには、

裏面の注意書き

5つ星のコメントをしたらギフト券が送られてくるように誤解させています。

表面の注意書き

表面に、『ご感想を投稿する際には、このギフト券について書かないでください』と書かれてあり、少し注意を払えば悪質な釣り広告だということがわかります。

粗悪な品にも、高評価がついているのは、このようなカラクリがあったのではないかと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?