見出し画像

太平楽

天皇陛下即位の礼で、饗宴の儀の際、宮内庁楽部が演奏した『太平楽』をおさらいした。

太平楽とは、雅楽。唐楽。太食(たいしき)調で新楽の中曲。朝小子(ちょうこし)・武昌楽・合歓塩(がっかえん)からなる合成曲。舞は四人舞。即位の大礼のあとなどに演じる。番舞(つがいまい)は陪臚(ばいろ)など。武昌破陣楽。(大辞泉小学館)

力強い曲で、新しい時代の到来を予感させる曲だ。曲譜の同じページに『長慶子』が掲載されている。ついでにこの曲もおさらいしておく。

長慶子とは、雅楽。唐楽。太食 (たいしき) 調で新楽の小曲。舞はない。源博雅 (みなもとのひろまさ) の作曲といわれる。舞楽の会が終わって、参会者が退出するときに奏される。ちょうげし。(大辞泉小学館)

辞書にも書かれているように、参会者が退出するときに奏される曲で、全てが終わり、解散することから帳消しの語源になったとも言われている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?