見出し画像

ジベレリン

庭のシャインマスカットに花芽がついている。

去年は初めての経験で、10房くらい結実したが、今年の花芽は30以上ありそうだ。

このシャインマスカットに、冗談半分で接ぎ木した巨峰とナイアガラが活着しているが、それらにも花芽がついている。

今年は一本の木に3種類の身が結実する予定だ。

同じ木なので開花日は同じと予想していたら、種別で全く違っている。

ナイアガラは満開で、巨峰は大きな房になっているが開花はまだ。シャインマスカットは今にも開花しそうだ。

農薬と肥料は使わないようにしているが、ジベレリンだけは使ってみようと思う。種無しの方が食べやすい。

注意書きには、1回目は開花3日後に使用し、2回目は2週間後に使用すると書いてある。

開花時期が違うので、(3回x2=6回)6回もジベレリン処理をしなければならない。注意書きには ”ジベレリン水溶液は当日のみ使用のこと” と書いてある。

水溶液を6度も作ることになるが、同じ濃度に作れるか心もとない。 

画像1

今気がついたのだが、シャインマスカットの蕾が全部一斉に開くことはないので、上記の回数はもっと増えることになる。

BKシードレスと瀬戸ジャイアンツは肥大化のため副梢をカットして一本仕立てにした。

楽しい,作業を続けている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?