じゅんい

日記を書くことがあるオタクもどき

じゅんい

日記を書くことがあるオタクもどき

最近の記事

遠吠え!(Jun/23/2024)

 これは大雨で車に水をはねられた金曜のわしのズボン  屋外なのに「はぁ!?最悪!!」って大きな声を出してしまった。  定期的に訪れるメンタルの不調。  程度の差こそあれ思春期と呼ぶような時期から状況は変わらない。胸が苦しくなり、眠いが眠れない状況になり、落ち着くまで自らの人生を悲観的に回顧し更に気持ちが沈む。  原因が無いわけでは無い。最近はわりと上手く行ってない。  タスクの量は自分のキャパを微妙に越えてるし先の見えないタスクもある。所属しているコミュニティに対する違和感

    • 虹を見た(Jun/19/2024)

       普通にこの時間まで作業してました。  明日も早いので寝ないとまずいけどこの感覚は書き留めておきたかった。  夕方、朝からずっと降っていた雨脚も弱まり、その中で外に出てバイトをしていると空が少しピンクがかった色になる瞬間があった。  何となく外に出て、上を見るとそこには立派な虹があった。逆さまの輪も見える見事な虹だった。  それを見た時、自分の口をついて「わ~きれい」という言葉が出た。  自分の口からこの言葉が出たことに少し驚いた。  正直、自分の認識として自分の心はも

      • 左腕が痛い(Jun/16/2024)

        画像は先日退役した先代ラップトップ(Envy X 360)くんです。 まさかヒンジが壊れるとは思わんやん  ここ数日でいよいよ暑さ(正確には湿度)に耐えられなくなりエアコンを導入しました。すると左腕が痛むのです。  これは今に始まったことではなく、昔から似たような症状で苦しんでいます。昔に手首を捻挫したことがあって、冷房を入れたり真冬になったりと冷やすとその古傷が痛むのです。  心身のどこかに不調があると途端に何もする気がなくなってしまいます。今も痛い。うぅ  最近、無知

        • 雑記(Jun/11/2024)

           ここ数日は調子が良い。  昨日今日でやるべきタスクをほとんど昨日のうちに片付けて今日はかなりリラックスした一日を送ることをできた。  こういう日が毎日と言わずとも半分以上送ることが出来れば自分の人生かなり燃費よく楽しめそうな気がするが、そんな妄想をいくら言ったところで自分のメンタルが治っていくわけでは無いので忘れることにする。  ジョジョ5部を見終わった。  自分は4部のようなコメディとスピードで進むような話よりも5部や2部のような重苦しい雰囲気が流れている方が好きだと思

        遠吠え!(Jun/23/2024)

          無題(Jun/04/2024)

          2週間サボってるのは流石にまずいですね。反省…… 先日、ある人と話していてこんなことを言われた。 「(じゅんい)さんって一人でも何の問題もなく生きていけそうなのにどうしてそんなに周りに合わせたり誰かと仲良くなったりしたがるんですか?」 これに対して、その時は何と答えたら良いか分からずにかなり適当な返しをした覚えがある。 一人でいるのは気楽で好きだ。 ただ、そう言い続けていられないという危機感はある。 人間は常に変化することが求められる。日々技術や考え方が進歩し、変化して

          無題(Jun/04/2024)

          自分の好きなものを皆見てくれて、気分がええわ!(May/24/2024)

           小バズしました、じゅんいです。  小バズしたのがこちらのツイート↓  簡単に言えば購入した雑貨をツイートしてしたら皆さんに見てもらえたってなもんです。  自分が何かしたってわけでは無いのでとくに自己顕示欲が満たされるみたいなことは無いですがそれでも自分が好きなものを皆にも見てもらえて単純に気分が良いです。  これを読んでいるあなたも気になったらリプに購入ページぶら下げてるので確認してみてください。  ところで、今回購入したこの「エスケーピズム」という雑貨の話をしようと

          自分の好きなものを皆見てくれて、気分がええわ!(May/24/2024)

          自分のアイデンティティは、どこへ(May/21/2024)

           色々と考えることの多い一日であったと思う。  まず、好きなバンドのメンバーが亡くなったという知らせが入った。自分がかなり好きなバンドだったためショックはまぁ大きい。残ったメンバーで活動は続けていくらしいがフルメンバーでのライブに参加できなかったことは心残りである。  学マスが流行っている。  新しいスマホゲームで、どうやら面白いらしい。初動が良いソシャゲはその実態それ以上に好調そうに見えるため更に客が集まると思っている。  自分は、ソーシャルゲームやスマホゲームと呼ばれ

          自分のアイデンティティは、どこへ(May/21/2024)

          日記(May/20/2024)

           今日はどうにも疲れてどうにもならないと言った感じの一日でした。  まず朝起きた時点で眠い。飯を食べても眠いし履歴書を書いていても眠い。  それで中途半端に寝るものだから深夜まで起きていてしまう。  深夜まで起きているとセンチメンタルになる。センチメンタルを解消しようとヘッドホンを付け、音楽を聞いても結局暗い曲にたどり着いてしまう。  ヘッドホンを外すと中途半端に開けた窓から雨音がして、これでいいじゃんと思った。

          日記(May/20/2024)

          もうとっくに、悪魔。(19/May/2024)

           塾で高校3年生に英語を教えています。  おせじにも成績がいいとは言えない学生です。現在行っているのは中学生レベルの英語の教材です。それでも正解率は悪く、自分に厳しく言われながらなんとかついてきてくれています。  自分はありがたいことに学校の勉強にいくらかの適性がありました。机に長時間座って先生の話を面白いと思いながら聞くことが出来たし、進研ゼミを6年間続けるとともに塾に通って勉強時間を確保することも出来ました。  そんな自分が教えている彼は、傍から見ていたら真面目な学生です

          もうとっくに、悪魔。(19/May/2024)

          日記も書かんと何ばしよっとね!?ゲーム?はぁ……(12/Mar/2024)

           この人は気を抜くとすぐに日記をサボりよるわい……  こんにちは、じゅんいです。  またしても日記を長い間放置してしまいました。申し訳ないです。  サボっていた理由は色々ありますが一番大きな理由は全てこのスクリーンショットに詰まっています。  はい、Satisfactoryというゲームにドはまりしました。  このゲームは未開の惑星を開拓するために降り立った主人公が自分だけの工場を作り上げていく作業ゲームです。  この手の作業ゲームは多少進捗があるとその進捗の為に発生した

          日記も書かんと何ばしよっとね!?ゲーム?はぁ……(12/Mar/2024)

          あぁ太陽、私を雑に連れ出して!(05/May/2024)

           写真はどこのラーメンでしょう  こんにちは、じゅんいです。  ご存じの通りかと思いますが、私には友達がマジで少ないです。  どれくらい少ないのかと言うと「今から任意の友人に通話してどこかに行く予定を組んでください」と言われた場合、マジで結構困るくらいには友人がいません。数人覚えはありますが片手で数えられるくらいなので普通にそこが潰れたらおしまいです。  そんな人ですが、日常生活においてはそこまで大きな弊害を感じることはぶっちゃけありません。生きるだけなら1人でも割とど

          あぁ太陽、私を雑に連れ出して!(05/May/2024)

          Discordで詐欺アカウントと戦い、勝利した話(29/Apr/2024)

           何ともまぁ面白いゴールデンウィークの始まりですこと  この記事を読んでいるみなさまはDiscordと呼ばれるSNSはご存じかと思います。  テキストベースで通話機能やグループでの利用に対しての適性が高いことも特徴としてありますが何よりも大きな特徴として挙げられるのはゲーマーを主な利用層として想定していることでしょう。  そして、ゲーマーを意識した機能の一環としてSteamなどのゲーム販売プラットフォームとのアカウントの連携が挙げられます。Discordユーザーは自分で双

          Discordで詐欺アカウントと戦い、勝利した話(29/Apr/2024)

          なんでワシは日曜日にまでこんなところに・・・・・・(21/Apr/2024)

           なんかここまで日記らしい日記は初めてかもしれんな。  こんにちは、じゅんいです。  突然ですが、私はどこにいるでしょーーーーか?  (手に耳を当て、お前らに向ける)  正解は山です。  必要なこととはいえなんで日曜にこんな一日中山籠りせにゃならんのじゃ。  あ、詳細は言いません。身バレするので。  身バレといえば、最近のインターネット・ヤンガーどもはよくもまぁ臆することなく自撮りを載せたり自分の位置情報を共有できたりしますよねぇ。  私も年齢的にはヤンガーと言っていいと

          なんでワシは日曜日にまでこんなところに・・・・・・(21/Apr/2024)

          インターネットで日記を公開するべきではない(16/Apr/2024)

           こんなことを前にも書いた気がする。  こんにちは、じゅんいです。  最近日記を書かなさすぎました。  原因は簡単で、私の人生が何かここに書けるような新しいことをするには忙しく、自分の思考を深めたり作品を見たりして日記のネタを確保するほどには暇では無いからです。  本来、日記と言うものは毎日書くことに主眼が置かれ、その内容に関しては二の次三の次になるというものが正しいあり方であるのだと思いますがインターネットで公開するとそうはいきません。日記というかなりパーソナルな自己の記

          インターネットで日記を公開するべきではない(16/Apr/2024)

          体系化されない学びって、怖くね?(09/Apr/2024)

           昼頃まで降った雨でまぁ随分と散ってしまったものですな  こんにちは、じゅんいです。  先日、こんなツイートを見ました。  最近、インターネットの一部では教養が激熱コンテンツです。  私自身は教養と言うものは良く分からないです。なんとなく今インターネットで教養であるとされているものはどちらかと言えばコンテクスト的に語られる雑学に分類できるものである気がします。誰かがインターネットでその話を面白そうにしているのを見て誰かに習うことも無く覚えていく、と書くと本当に雑学の覚え方

          体系化されない学びって、怖くね?(09/Apr/2024)

          『オッペンハイマー』感想(ネタバレ有)(05/Apr/2024)

           こういうのには順番がある。頑張れよ……という台詞を思い出してしまいました。これは進撃の巨人ですね  こんにちは、じゅんいです。  昨日、『オッペンハイマー』を見に行きました。  ノーラン作品は『ダンケルク』以来でしたがどうにかついて行くことは出来ました。『ダンケルク』でもそうですがノーラン監督特有の時系列をバラバラに崩す作り方に着いて行くのはそこまで大変ではありませんでした。オッペンハイマーが開発とアカ狩りに巻き込まれるまでとストローズの公聴会関連のシーンはカラーとモノク

          『オッペンハイマー』感想(ネタバレ有)(05/Apr/2024)