見出し画像

好きと売れる両方叶えた!株式会社ハンドシェイクの池田あみさんにお話を伺いました!

「転勤族、子育て中、資金ない、経験ない人脈ない」、池田あみさんはかつてのご自身の姿をそう説明されました。人生を変えたくてご自身の「好き」を専門店にしたところ、人気ショップに。池田あみさんはこのときの経験を活かして物販スクール事業を行っていらっしゃいます。総生徒数250名、3年間で輩出した専門店はのべ100店舗以上。池田あみさんに物販の面白さや魅力、スクール事業における取り組みなどを伺いました。

池田あみさん、その経歴から人物像を浮き彫りに

池田あみさんは現在2つの事業を展開しておられます。池田あみさんが最初に始めた「ヴィンテージエルメススカーフ専門店 Ami(アミ)」、そしてこの専門店を立ち上げた経験やノウハウを、公開するスクールの運営です。こうして池田あみさんの現在を知ると、やり手の起業家のような印象を受けるかもしれません。しかし、池田あみさんは数年前まではご本人によると、「転勤族、子育て中、資金ない、経験ない人脈ない」だったというのです。

池田あみ
池田あみさんが扱ったヴィンテージエルメスのスカーフ

場所やライフステージの変化に左右されない働き方を目指す

池田あみさんは大学卒業後、繊維商社に入社。秘書の仕事をしていたそうですが、結婚で退職していく先輩社員を見て、手に職をつけようと決心。退職して、家具職人を目指し職業訓練校の木工科に入学したのだそうです。当時は女性を戦力として必要とする会社はなかったといいます。

結婚したご主人は転勤族。住まいは大阪から福岡へ引っ越し。生活はリセットされ、ゼロからのスタート。「場所やライフステージの変化に左右されない働き方をしたいと考えるようになったのです」(池田あみさん)。

家具職人になりたいと思い、職業訓練学校の木工科まで通った池田あみさんです。ハンドメイドのこだわりがあり、そこにビジネスチャンスを見出そうと、自宅でハンドメイドキャンドル作りを開始。ネット販売に乗り出します。しかしネット販売で利益がでない日々が続きました。

転機はオンライン物販スクールでの学び

転機となったのはオンラインショップ作りのノウハウを教えるオンライン物販スクールへの入学でした。ここで学んだことを活かして、2020年9月ヴィンテージエルメススカーフ専門店(https://vintage-hermes-scarf.net/)の「Ami(アミ)」をオープンします。

ヴィンテージエルメスのスカーフは池田あみさんが好きな物でした。そして、ヴィンテージエルメスのスカーフには自分と同じようにコアなファンがいることも知っていました。ショップを立ち上げるにあたって、徹底的なリサーチを行い、そこがニッチな市場であることに気が付いたのです。

心理学を利用した販売手法などで、池田あみさんの「ヴィンテージエルメススカーフ専門店Ami」は商品が入荷するとすぐに売り切れる人気ショップになっています。

スカーフの使い方などもインスタ動画で解説

自分の経験を活かして転機はオンライン物販スクールでの学び

池田あみさんはご自身の経験やノウハウ、そして物販という事業の楽しさを教えようと考え、2021年3月にスモール物販コンサルティングスクール事業を開始しました。このコンサルティングスクールではすでに専門店オーナーを100名以上創出しているのだそうです。受講者からは「夫の許可なしでも数万円のものを自由に買えるようになった」「子供を私立や習い事へ好きに行かせられる」「好きなお洋服や化粧品を買える」などを実現できた、という声も聞かれるとか。

池田あみさんインタビュー

池田あみさんはテレビ番組に出演されている

池田あみさんという方をご理解いただけたのではないでしょうか。では直接、いろいろとお話をうかがっていきたいと思います。

事業を始めようと思ったきっかけ

-池田あみさんのショップを拝見させていただきました。美しいスカーフの柄を楽しませていただきました。元々インスタグラムでヴィンテージのエルメスを紹介されていたとか

池田あみさん「ヴィンテージのエルメスが好きだったんです。エルメスは歴史のあるブランドで、歴史とか文化を感じさせてくれます。インスタがあったおかげで、ショップを立ち上げたときにはインスタのファンがそのままお客様になってくれました」

-お客様がいる状態でショップを立ち上げればゼロから立ち上げるよりも事業展開は早いですね。ところで池田あみさんのスモール物販スクールはネットショップを作るだけのスクールではないそうですね

池田あみさん「一緒に目標に向かって行動できる仲間と関わる環境を手渡しているというのが他のスクールとの違いです。ショップオーナーになったその先には夢を叶える環境があると思っています。私は1人でやったのですが、仲間がいればもっと楽しく、お互いに学び合い、刺激し合い、成長し続けることができます。相談しながら先に進んでいけることや、同じ志で頑張る仲間がいることも、モチベーションを維持できる秘訣になると思います」

-仲間がいれば頑張れるということ、確かにあります

池田あみさん「一緒に頑張る仲間の存在はやはり大きいと思います。チャレンジした先にいる人の言葉や姿を実際に見聞きできる環境が大きいのではないでしょうか。一人では息切れしてしまう心配を抱えて一歩踏み出せない方も多いと思います。スモール物販スクールにはそういう方に参加していただきたいと思っています」

仲間たちとイベント「お買い物フェス」を開催

-そしてその仲間の方々と関わる環境がお買い物フェスなんですね

池田あみさん「お買い物フェスは年に2回、東京と大阪で100人もの仲間たちと開催しています。オンラインショップのスクールですが、リアルの店舗事業にも楽しさがあります。仲間と一緒に楽しめる、リアルなお店でお客様とのやり取りを楽しめる、そういった場所と時間になるよう、こうしたフェスを開催しています」

-今年は例年を上回る規模の開催になるとか

池田あみさん「スモール物販スクール史上・最大規模のお買い物フェスを開催する予定です。お買い物と体験と、感動が融合したビッグフェスティバルにしたいですね」

自分の叶えたい夢を明確にして

-池田さんのようになりたいという参加者もいらっしゃるそうですね。どんなアドバイスをされていますか。

池田あみさん「私の経験なのですが、漠然とした不安や不満がなぜ起きているのか、それはなりたい自分とどうかけ離れているからなのか、そういったことを考え始めてから行動が大きく変わったと思っています。自分の叶えたい夢を意識しましょうとお声がけしています」

-ショップを自分で開いてもうまくいかなった、挫折した、という声も聞かれます。一方で池田さんのように成功されていらっしゃる方もおられます

池田あみさん「収益に関しては、その方がどれくらいの時間をショップオーナーとしての活動に費やしているか、つまり熱意が関わってきます。受講者の方でスクールのメソッドを忠実に実践された生徒さんで月商100万円以上、年商700万円を超える方もいらっしゃいます。同じ商材を扱っても月商30万円の人もいます。その頑張り具合、時間のかけ方など、熱量によって変わるということです」

-せっかくスクールを修了したのにやめてしまう人もおられますよね

池田あみさん「お店は育てるものなので、作ったあとが本番です。元々はショップオーナーのファンとしてついてきてくれたお客様です。継続的にファンと会話して、お店、そしてファン、お客様を育て続ける必要があります。それは、お店を運営する事業主として必要なことではないでしょうか。好きなものを売るという楽しさを味わうのですが、楽しむだけでなく、事業主としては努力と覚悟が必要です」

-どんな方々に受講していただきたいと思っていらっしゃいますか

池田あみさん「働き方に悩む子育て中のママさんに参加いただきたいですね。疲れ切って過ごす自分の背中を子供に見せて過ごすのが嫌だと感じる方に向いているのではないかと思います。お子さんにかっこいいママの姿を見せてあげましょう」

今年は最大の規模で「世界モノいち」を開催予定

-冒頭、お話されていました、今年開催されるお買い物フェスについて、補足いただけますか

池田あみさん「スモール物販スクール史上・最大規模のお買い物フェスとなる世界モノいちを開催します。このフェスはお買い物と体験と、感動が融合したビッグフェスティバルになると思います。スクールを修了した店主、スクール受講中の店主の審美眼によって選び抜かれた、世界中、古今東西のアンティークアイテムや唯一無二の作り手から生み出された珠玉の逸品達が東京・青山に集まります。ご期待いただきたいと思います」

-ありがとうございました。

まとめ

池田あみさんはご自身の「好き」をビジネスにすることができました。現在はショップ運営だけでなく、開設からの経験やこれまでに蓄積してきたノウハウをスモール物販スクールで公開されています。今年、2024年、池田あみさんらショップオーナー達が力を合わせて、SNSも含めトータル5万人規模のフェスを開催するそうです。「オンライン上だけで販売するのではなくリアルでもPOP UPの環境を生み出すスクールです。フェスにぜひいらしてください。きっとわたしもやってみたいと思ってくれるはずです」(池田あみさん)。

企業概要

法人名:株式会社ハンドシェイク
資本金:50万円
所在地:兵庫県西宮市
設立日:2023年7月7日
公式サイト:
https://w229d.hp.peraichi.com/
https://www.instagram.com/amiecandle/
https://ikedaami.com/?__lprf__=78368


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?