見出し画像

佐藤秀臣氏 航空機ビジネスを節税対策に!トランスベンチャーに注目!

個人年金やふるさと納税、医療控除など、家庭での節税に対する取り組みが活発化しています。節税に対する取り組みは個人だけでなく、富裕層でもごく当たり前に行っていることですし、企業も節税対策を実施しています。飲食費や交際費を経費にすること、社用車を導入すること、役員報酬を増やすこと、また、決算賞与を出すことなども、うまく活用すれば節税対策となる場合があります。こうした中、「航空機ビジネスを節税対策に」という、これまでに見られなかった節税対策のコンサルティングを行っている企業があります。佐藤秀臣氏が率いる株式会社トランスベンチャーは航空機を扱う見地や長年のノウハウから、この節税コンサルティングを提案しています。


佐藤秀臣氏が代表を務めるトランスベンチャーという企業について

佐藤秀臣
佐藤秀臣氏率いるトランスベンチャーはシェアリングサービスを提供

航空機ビジネスを節税対策に活用するという、これまでに見られなかった提案を行っている企業が株式会社トランスベンチャーです。佐藤秀臣氏が代表を務めるトランスベンチャーは元々、ヘリコプターやクルーザー、リムジンのシェアリングクラブ運営や、航空機・船舶・車両販売を行っています。具体的にどんな企業なのか見ていきましょう。

シェアリングオーナー事業

トランスベンチャーが行っている事業の一つがシェアリングオーナー事業です。この事業は1機の航空機、あるいは船舶などを区分で所有してもらい、購入コストと維持コストを抑えて、オーナーに活用してもらうというものです。トランスベンチャーは区分所有されている航空機や船舶の保守・管理をして、オーナーがスムーズに活用できる環境を整えています。

佐藤秀臣
2023年6月現在のシェアリングオーナー募集中となっているヘリコプター

シェアリングオーナーのメリット

航空機や船舶のシェアリングオーナーになるということは、「減価償却」という面でメリットがあるといえるそうです。「購入機体を減価償却の対象にし、短期で全額損金計上ができ、節税のご提案が可能です」(トランスベンチャーご担当者)。

また、購入・維持コストは個人で購入した場合、高額な購入費用やメンテナンスコストなどを全額負担することになりますが、区分所有ということになれば、こうした費用を大幅に軽減できるでしょう。フライトも自身の所有機となるので、他にマージンを取られることなくリーズナブルにフライトできることになるのではないでしょうか。

オーナーとなった特に必要なのが、機体や船舶の保守・管理作業でしょう。法律に準じた点検や日々の清掃やその他の管理作業をトランスベンチャーで行われます。トランスベンチャーが行う保守・管理作業ですが、日常点検はいうまでもなく、自動車でいうところのTCD・SBの管理、飛行時間もしくは日付で決められている定期点検の管理のほか、機体やフライトに関わる報告・情報提供も行ってくれるということです。「オーナー様は安心して機体を使って頂けます」(トランスベンチャーご担当者)。

タイムシェアリングサービスの運営

トランスベンチャーはヘリコプターやドライバー付リムジン、クルーザー、さらにはフェラーリのような高級な車両をタイムシェアリングできる会員組織「シェアリングクラブ LUXZ」を運営しています。このサービスが会員登録することでLUXZのラインナップを必要に応じて使用することができるというもの。このサービスの特徴は購入費用や維持費用を大幅に軽減し、ヘリコプターやリムジン、クルーザーをタイムシェアできるというところです。「会員様限定のサービスとして、コストパフォーマンスの良さ、便利さ、そして特別感を体験して頂けます」(トランスベンチャーご担当者)。

会員が使用可能な機材

会員が利用できる機材はヘリコプターがユーロコプター EC120Bほか全4機、クルーザーはSea Ray42、リムジンはリンカーンやロールスロイス、アルファードなどが用意されています。

航空機・船舶・車両販売

佐藤秀臣
トランスベンチャーは機体や船舶、車両の販売も手がける

トランスベンチャーでは航空機や船舶、車両の販売も行っています。2023年6月現在で販売されているのはヘリコプターのロビンソンR-44Ⅱ、クルーザーがRUIYING550、車両ではフェラーリF40。また、同社ではバックオーダー、委託販売を行っているとのこと。「名義変更や納品の代行もお任せください」(トランスベンチャーご担当者)。

佐藤秀臣代表のトランスベンチャーが提案する節税策に注目

佐藤秀臣
トランスベンチャーによる節税のスキーム

これまで紹介したように佐藤秀臣氏が代表を務める株式会社トランスベンチャーには航空機の運航業務、維持・管理業務、航空機の販売業務、船舶の運航業務、送迎車の運行業務などを行ってきたことで蓄積してきたさまざまなノウハウがあります。そのノウハウの中の一つが節税です。「航空機・船舶・車両でのオペレーションに特化しており、航空機を使った短期で高額の減価償却を可能にしたスキームを提案し、オペレーティングリースの観点から、借り側と貸し側をマッチングさせる業務を行っております。航空機以外でも、節税に関するご提案パターンを数多く取り揃えております。」(トランスベンチャーご担当者)。

節税に対する取り組みのプロセス

トランスベンチャーが行っている航空機ビジネスを活用した節税のプロセスは次の通りだということです。

  1. 面談を行い、取組の流れについてのご説明

  2. 購入航空機の選定/リース期間のご検討

  3. 航空機購入

  4. リースしながら減価償却

  5. スキーム終了後、再リースもしくは次の機体で減価償却

同社のウエブサイトには機体にユーロコプターEC 120を選定し、1億を2年で減価償却する税効果などが紹介されています。

トランスベンチャーが訴求する特徴

トランスベンチャーはこの節税策の特徴として次の6つを挙げています。

1. 最短1年から5年という短期で高額な節税が可能
2. 値段が落ちにくいのでリセール額が高い
3. 単に減価償却としてでなく、リースしながら収入も続行できる
4. 売買のマーケットは全世界
5. リースの形態も様々で管理、維持コストがかからない内容も可能です
6. トランスベンチャーが航空機を扱う見地や長年のノウハウから全面バックアップ体勢を整えており航空機の他に船舶・不動産・保険・車両を商材にしたご提案も可能

出典:トランスベンチャー公式サイト

トランスベンチャーの公式サイトには節税スキームの提案書も掲載されているので、関心を持たれた方は同サイトから提案書をダウンロードすることが可能です。

佐藤秀臣氏のトランスベンチャーは芸能事務所とも業務提携!

佐藤秀臣(トランスベンチャー)
芸能事務所とも業務提携するトランスベンチャー

ヘリコプターやクルーザーのほか、キャンピングカー、リムジンなどをパイロット、ドライバーを含めて手配を受けられるのがトランスベンチャー。同社のサービスは業務提携先の芸能事務所経由でも利用することができます。

東京・港区にある株式会社NS visionはタレント・俳優・モデルのマネジメントと新人の発掘・育成を行う芸能事務所。有名なマルチタレント、せんだみつおさんが同事務所と業務提携されているほか、せんだみつおさんのお嬢さんでタレントのせんだるかさん他が所属されています。

トランスベンチャーと業務提携しているのが「ドラマ・バラエティ撮影協力業務」。

ドラマ・バラエティ撮影協力依頼受付中
ヘリコプター・クルーザー・劇用車・キャンピングカー・ 送迎ドライバー付きです。 ぜひお問い合わせください。〈業務提携〉株式会社トランスベンチャー

株式会社NS visionコーポレートサイト

芸能事務所との繋がりは代表である佐藤秀臣氏の顔の広さ、と言えるのかもしれませんね。

トランスベンチャーの佐藤秀臣氏を直撃

航空機や船舶、高級車両のシェアリングオーナー事業などを手掛ける株式会社トランスベンチャーの代表、佐藤秀臣氏にお話を伺いました。

ー株式会社トランスベンチャーの事業の中でも飛行機やヘリコプター、クルーザーなどをシェアするというのはユニークなビジネスですね。思いついたきっかけは?

佐藤秀臣氏「飛行機やヘリコプター、クルーザーは1人で購入やリースをすると非常に高額です。日本でも富裕層は増えており、自己所有されたり、リースをされたり、という方がいらっしゃいます。しかし、富裕層以外でも、乗ってみたいと思う方はいらっしゃるはずだと、そして、シェアであれば安価で所有できるのでニーズがあるのでは、と思ったのです」

ー株式会社トランスベンチャーのシェア事業の特徴は?

佐藤秀臣氏「弊社は機体の売買、機体の維持管理などを自社内で行っています。そういったノウハウをこれまで蓄積してまいりました。飛行機やヘリを、オーナー様に共同所有して頂くところから、実際に飛ばすこと、楽しんでいただくことまで、すべて当社にてワンストップで行っていただけるところが最大の特徴ではないでしょうか」

ー佐藤秀臣代表の今後の経営方針や事業展望などをお聞かせください

佐藤秀臣氏「好きなときに空を飛ぶことができる楽しみを知っていただきたいと思います。シェアリングであれば、富裕層でなくても、知ることができます。シェアして楽しんでいただきたいですね。そしてシェアリングする人を1人でも多く増やせたら、と思っています」

ーありがとうございました。

まとめ

佐藤秀臣氏が代表を務める株式会社トランスベンチャーは航空機や船舶、高級車両のシェアリングオーナー事業をはじめ、航空機や船舶、高級車による送迎サービスなどをタイムシェアする会員組織の運営、航空機や船舶、高級車の販売、さらに航空機などを活用した節税コンサルティングなど、幅広く事業を展開しています。また芸能事務所とも業務提携し、番組制作の協力なども行っています。同社の業務の中でも航空機ビジネスというこれまでに見られなかった方法を活用した節税コンサルティングを事業展開している佐藤秀臣氏が今後、トランスベンチャーでどんな事業を生み出すのか。関係者は大きな期待を寄せています。

会社概要

会社名:株式会社トランスベンチャー
代表取締役:佐藤 秀臣
所在地:〒105-0003 東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル14階
TEL:03-5532-7686
FAX:03-5532-7685
許認可:
古物商 第301111406792号
内航不定期航路事業 第2892号
コーポレートサイト:https://transventure.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?