見出し画像

フージャースコーポレーション 郊外型大規模・高品質マンションからシニア向け分譲マンションまで

人々にとって大切な三つ、それは衣食住。中でも「住」、つまり住まいは暮らしを営むところであり、生活をする場所、思い出を作る場所、家族の絆を強める場所、帰る場所となります。人々の生活において重要な場所、住まいづくりを手がけているのが株式会社フージャースコーポレーション。同社は株式会社フージャースホールディングス(Hoosiers Holdings)傘下の事業子会社であり、不動産開発事業を担っています。新築マンション分譲事業、シニア向け分譲マンションのほか、全国市街地再開発事業への参画、新築戸建分譲事業を手がけています。

ニッポンの会社編集部はフージャースコーポレーションについて、調査しました。

フージャースコーポレーションとは?

フージャースコーポレーション
フージャースコーポレーションのコーポレートスローガン

フージャースコーポレーションは現フージャースホールディングス代表取締役会長の廣岡哲也氏が1994年に設立した有限会社フージャースが原点。創業以来、不動産分譲事業において「郊外型大規模・高品質マンション」というフージャースコーポレーショングループ独自のマーケットを切り拓き、成長を加速させてきました。

フージャースコーポレーション、社名の由来は?

フージャースコーポレーション
インディアナ州の首都 インディアナポリス

フージャースコーポレーション、その社名にはどんな由来があるのでしょうか。同社の方に伺ったところによると、フージャース(Hoosiers)とは、アメリカ合衆国中西部にあり、五大湖地方を構成する8州の1つであるインディアナ州の州民の愛称なのだそうです。

インディアナ州は西・東海岸の大都市圏と比べて、生活コストが安いことで知られており、広くて豊かな住環境があります。会長の廣岡哲也氏が会社を設立する際、社名を「フージャース」にしたのはインディアナ州と同じように「日本の住まいを豊かにしたい」という想いを込めたからだそうです。

フージャースコーポレーションは東証プライム上場企業

フージャースコーポレーション
東京証券取引所

フージャースコーポレーションは設立から8年という短期間で事業を急速に成長させ、2002年10月、ジャスダック市場に上場しました。翌2003年には東京証券取引所第2部市場に上場しています。そして2004年には東京証券取引所第1部市場に指定換えとなりました。10年で1部上場を果たしたことになります。

東京証券取引所は2021年4月4日に市場が再編されました。そこで新たに登場したのが、「プライム市場」です。このプライム市場には株主数が800人以上、流通株式時価総額が100億円以上、流通株式比率が35%以上という基準をクリアしている企業が上場しています。

日本取引所グループはプライム市場の位置付けを以下のようにしています。

多くの機関投資家の投資対象になりうる規模の時価総額(流動性)を持ち、より高いガバナンス水準を備え、投資者との建設的な対話を中心に据えて持続的な成長と中長期的な企業価値の向上にコミットする企業向けの市場

日本取引所グループ「市場区分見直しの概要」

フージャースコーポレーションは現在、東京証券取引所プライム市場に上場しています。この日本取引所が位置付けに適合した企業だといえるのではないでしょうか。

フージャースコーポレーショングループは2013年、持株会社制に移行しました。フージャースコーポレーションは現在、フージャースホールディングス傘下の事業子会社となっています。

フージャースコーポレーションの沿革

  • 1994年12月 - 廣岡哲也がリクルートコスモスから独立する形で有限会社フージャースを設立。

  • 1995年6月 - 株式会社フージャースコーポレーションに改称。

  • 2002年10月 - ジャスダック市場に上場。マンション管理サポートなどの事業を展開するフージャースリビングサービスを設立。

  • 2003年4月 - 新築マンションの販売及び生活コンサルティングを行うフージャースハートを設立。

  • 2003年10月 - 東京証券取引所2部に上場。

  • 2004年9月 - 東京証券証券取引所1部に指定換え。

  • 2005年4月 - インベストメント事業への展開を図るため、フージャースキャピタルパートナーズを設立。

  • 2006年4月 - フージャースハートを合併。

  • 2009年4月 - フージャースキャピタルパートナーズの事業を停止(2015年1月清算結了)。

  • 2013年1月 - アーバンシティを完全子会社化。

  • 2013年3月 - アーバンシティを合併。

  • 2013年4月 - 持株会社体制に移行。単独株式移転により持株会社フージャースホールディングスを設立。戸建事業を会社分割により新設した株式会社フージャースアベニューに承継。フージャースアベニューとフージャースリビングサービスは持株会社直接の子会社とする。

  • 2014年1月 - エイ・エム・サーティワン(現:フージャースアセットマネジメント)を子会社化。

  • 2015年7月 - シニア向け新築マンション分譲事業、シニア向けマンション管理・運営事業、介護保険事業を手がけるフージャースケアデザインを設立。

  • 2016年4月 - スポーツアカデミー(現:フージャースウェルネス&スポーツ)を子会社化。

  • 2022年3月 - 私募リート「フージャースプライベートリート投資法人」運用開始。

フージャースコーポレーションのコーポレートスローガン

フージャースコーポレーションはスローガンに「欲しかった暮らしを、しよう」を掲げています。暮らしをもっと楽しく、もっと豊かに、もっと安全にすること、顧客の「欲しかった暮らしを実現すること」をフージャースコーポレーションの目指す姿として、スローガンにしたそうです。

コーポレートプロミス

フージャースコーポレーションはコーポレートプロミスとして、顧客に対して、そして自分たち自身に対して、プロミス、つまり約束を宣言しています。

お客様へ
ただひたすらお客様のことを見つめ、 お一人 お一人の個性を尊重し、そのお客様ごとのライフスタイルを共にデザイン致します。
私たちは
創業以来、郊外を中心に大規模・高品質なマンションをとことん価格にこだわって提供してまいりました。
新しい価値観に応え、「暮らしの質」をより豊かにしていく、お客様の「欲しかった暮らし」を共に創り出す企業でありたいと願います。
そして新たなステージへ
住みやすさとは住んだ後の満足感。
お住まいになった後もお客様と歩み続けます。
「住まい」に関わるあらゆる分野でお客様のライフスタイルを提案し、共に成長し、貢献していきます。

フージャースホールディングス「コーポレートメッセージ」より

フージャースコーポレーションが開発している主な物件

フージャースコーポレーション
フージャースコーポレーションが展開している主要ブランド

フージャースホールディングスの事業子会社となったフージャースコーポレーションは現在、新築マンション分譲事業、全国市街地再開発事業への参画、新築戸建分譲事業を手がけている。

フージャースコーポレーションが展開しているブランド

フージャースホールディングスは自社ブランドの「デュオ(DUO)」シリーズは、共に奏でること、共に創ることを大切にしているといいます。新築分譲マンションの「デュオヒルズ(Duo Hills)」、新築コンパクトマンションの「デュオヴェール(Duo Veel)」、新築戸建の「デュオアベニュー(DUO AVENUE)」、シニア向け分譲マンション「デュオセーヌ(DUO SCENE)」
を展開しています。

中でもフージャースコーポレーションは「新築マンション」「シニア分譲マンション」「再開発事業」「リノベーション事業」を手がけています。

新築分譲マンションのデュオヒルズ

フージャースコーポレーションの新築分譲マンション「デュオヒルズ」はこれまでに「デュオヒルズ京都烏丸」「デュオヒルズ盛岡加賀野」「デュオヒルズ仙台ザ・マークス」「デュオヒルズ仙台広瀬川」「デュオヒルズ金沢玉川町」「デュオヒルズ谷在家」などを展開しています。

再開発事業への取り組み

フージャースホールディングスでは少子高齢化や過疎化によって、衰退しつつある地方都市の活性化に向けて、中心市街地の再開発事業に取り組んでいます。フージャースコーポレーションでは北海道釧路市の「釧路北大通3・4丁目地区優良建築物等整備事業」で商業店舗なども入居した新築分譲マンションの「デュオヒルズ釧路」、福井県福井市「中央1丁目10番地地区優良建築物等整備事業」では公共施設や商業施設などが併設された新築分譲マンション「デュオヒルズ福井駅前」を建設・分譲するなどの事業展開を行なっています。

フージャースコーポレーション・社長メッセージ

フージャースコーポレーション

フージャースコーポレーションの小川栄一社長は「お客様と共に、私たちだけにできる住まいの価値創造を」と題したからの挨拶文をウエブサイトで公開しています。

ご挨拶

価値観、ライフスタイル、世帯構成の変化など、社会が激しく変化する時代において、住まいに関わる商品・ソフトサービスを提供する私たちの担う役割は大きくなっていると考えます。

「ニーズはあるのに供給がないマーケット」は日本中にさまざまな形で存在し、私たちだからこそ、提供できる住まいがあると確信しています。 ファミリーマンションの供給を主軸としつつ、変化の時代に対応する新たなマーケットへの参入を強化します。

また、首都圏・政令指定都市に限らない新たなエリアへ事業を展開してまいります。

安心=時を経ても変わらない価値
誇り=時を経るごとに高まる価値
感動=忘れられない瞬間を手にする価値

ニーズを的確にキャッチアップする製販管一体の体制と、女性目線を中心とする圧倒的な住む人目線というDNAを活かし、住まいに関わるこれらの本質的な価値を提供・追求してまいります。

私たちは、フージャースグループの基幹事業会社として、社会変化による課題を解決しながら、皆様の「欲しかった暮らし」を実現することを使命とし、全社員一丸となって進化・挑戦し続けます。

株式会社フージャースコーポレーション
代表取締役社長 小川栄一

フージャースコーポレーション 社長挨拶より

企業概要

会社名:株式会社フージャースコーポレーション
設立:1994年12月21日
資本金:2,400百万円
事業内容:新築マンション分譲事業、全国市街地再開発事業への参画、新築戸建分譲事業
代表者:代表取締役社長 小川 栄一
免許:
宅地建物取引業 国土交通大臣免許(5)第6050号
加盟団体
一般社団法人 不動産協会
一般社団法人 全国住宅産業協会
公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会

フージャースコーポレーション拠点所在地

【本社】
〒100-0005
東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 丸の内仲通りビル 10階
TEL:03-3287-0740 FAX:03-3287-0874

【北海道支店】
〒060-0001
北海道札幌市中央区北一条西三丁目2番地 井門札幌ビル8階
TEL:011-290-4050 FAX:011-290-4051

【東北支店】
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町一丁目9番6号 フージャース仙台本町ビル5階
TEL:022-217-1860 FAX:022-217-1861

【名古屋支店】
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦二丁目2番24号 ISM 名古屋丸の内ビル8階
TEL:052-218-2056 FAX:052-223-2350

【京都支店】
〒600-8443
京都府京都市下京区新町通綾小路下る船鉾町394京都市指定有形文化財「長江家住宅」内
TEL:075-353-7511 FAX:075-353-7513

【大阪支店】
〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町四丁目4番24号 住友生命本町第2ビル5階
TEL:06-6121-5115 FAX:06-6241-5150

【中四国支店】
〒730-0037
広島県広島市中区中町1番24号
TEL:082-542-5050 FAX:082-542-5055

【九州支店】
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名一丁目4番1号 NDビル6階
TEL:092-738-8511 FAX:092-712-6811

外部リンク

フージャースホールディングス
フージャースコーポレーション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?